~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

瓢箪型カボチャの様子 6/30

2008年06月30日 15時28分57秒 | カボチャ・ズッキーニ
とにかく元気で勢いがある瓢箪型のカボチャです。
(このあたりでは通称、『冬至南瓜』と言うそうです。)
冬至の頃に実が収穫できるからだそうです。
種が、瓢箪型の下の方にかたまってあります。
料理する時に種を取り除く部分が1部分なので楽です。
皮が薄くお味も甘く美味しいのです。
昨年、お隣の畑で育っていく様子を見ましたが、
ジャングルのように、モリモリと育っていました。
このカボチャたちもグングンと育っていくのでしょう。
楽しみです。


ジャガイモ(ホッカイコガネ)全収穫

2008年06月28日 07時20分36秒 | ジャガイモ
1畝ほど残っていたホッカイコガネを全部収穫して、
全ジャガイモの収穫を終わりました。
ホッカイコガネは、優等生なお芋でした。
収穫できたお芋は、ほとんどが文句なく
大きく育っていて、掘りだすのが楽しいくらいでした。
味は、キタアカリの方が美味しいような気がしますが、
育てやすさだとホッカイコガネが1番でした。
来年は、また違った品種のジャガイモも植えてみたいと思います。

【ホッカイコガネ】
花は淡い紫色でとても美しい花を付けます。芋は長楕円の形をしており、皮は淡褐色、身は淡黄色です。でんぷん質が少ない反面、やや粘質で煮崩れしないこと、また、油加工しても変色しにくいことからフレンチフライ用に使われています。

ナスビの実

2008年06月27日 07時31分24秒 | ナスビ・トマト

 庄屋大長の実


 くろわしの実

ナスビが順調に実を生らし続けています。
畝の下に大量の堆肥を埋め込んでいるのと、
整枝をした事、わき芽を摘み取っている亊など、
昨年の放任の育て方と違い、手をかけると
こんなにも実のなりかたが違うのかと、
今更ながら感慨深いものがあります。
濃い紫色のふっくらツヤツヤの実が
枝にぶら下がっているのを見るのは嬉しいもんです。
もちろん味も、絶品です。
(自画自賛)

ジャガイモ(メークィン)収穫

2008年06月26日 13時13分56秒 | ジャガイモ
メークィンは、茎も葉もすっかり枯れて
雑草の生える畝となっていました。
今日は、雨も降らないようなので
メークィンを全部収穫しました。
大きな芋から小さな芋まで、
たくさん収穫できました。
ジャガイモは、あとホッカイコガネが
一畝だけ残っています。
今日は収穫する時に傷つけてしまったり、
日にあたって一部青くなってしまったジャガイモを
シチューにして食べたいと思います。
(もちろん青くなった部分は除いて調理します。)

露地メロンの様子

2008年06月25日 13時40分12秒 | マクワウリ・スイカ・メロン
露地メロンが蔓を伸ばしています。
黄色の花も咲き始めました。
ウリハムシが飛び回っています。
いったい、どこからやって来るのか…。

今日は、昨日ジャガイモを収穫した畝に
有機苦土石灰と、活性化液を薄めたものを混ぜ込んで
早速に、サツマイモ(紅あずま)を20本植え付けました。
(今回は、マルチをかけていません。)
量販店で、サツマイモの茎が半額になっていて
買ってしまったので、急いで植え付けたわけです。
小雨の中で植え付け作業をして帰ったら、
昼からは雨もやみ、曇りのお天気です。
梅雨のお天気はわからないですね。

本日の収穫 6/24

2008年06月24日 15時24分17秒 | その他(畑の事)

 大根・枝豆・ピーマン・伏見トウガラシ・長ナス・丸ナス
・ジャガイモ(きたあかり)


 丸ナス(くろわし)を初収穫なので
ナスビをアップで撮りました。

ジャガイモ(キタアカリ)を全部収穫しました。
3種類植えたジャガイモの中で、
キタアカリが1番美味しいと思いました。
大根は、2本お嫁にいきます。
1本は、大根のピクルスにしてみました。
長ナスは、今年初の辛子漬けにして、
丸ナスは、油で焼いて食べようと
思っています。
今日は、曇りだったので畑仕事がはかどりました。
野菜関係のブログを見ていると、虫対策に
ハーブを植えている方がおられました。
カメムシには、タイムやナスタテウムが
良いらしいので、今後は、ハーブも
植えてみようかと思っています。

エダマメを初収穫

2008年06月23日 16時01分51秒 | ソラ豆・インゲン豆・エダ豆
エダマメを採ってみました。
本当は、明日以降に収穫予定だったのです。
今日、やさいの時間6月号の
テキストを読んでいたら
“この時期枝豆にカメムシなどの害虫がが発生する”
と、書いてあるので心配になり、畑に見に行ってみると
小さなカメムシが、枝や豆にズラリと並んで付いておりました。
「うひゃ~~。」
思わず枝をぶんぶん揺すって振り落としましたが…。
駆除したわけではないので、また戻るだろうなぁ。
露地メロンの周りには、赤く小さなウリハムシが
ぶんぶん飛んでおりまして…。
ミニトマトアイコのすぐそばの支柱には
ヒヨドリが2羽とまっていました。
畑は害虫パラダイスとなりつつあります。
収穫できるものは、早めに収穫して食べてしまおう。
(アブラムシや、青虫のようにジッとしている虫は、
取れるけれど、羽のついた小さな虫は飛んで逃げるだろうなぁ。)

大きく育っていたカラーピーマンが、腐って
落ちていました。
(色が変わる前に食べた方がいいのか…。)

トウモロコシの様子 6/22

2008年06月22日 15時57分13秒 | トウモロコシ
最初に植えたトウモロコシの実にヒゲが生えてきました。
てっぺんの雄穂も開いて、花粉を落としています。
1番上の実だけ残して後の実は、摘み取るように
本に書いてあるのでそうしました。
ヒゲが茶色く枯れてきたら収穫できるようなので
それまで、あと少々のお楽しみです。
昨日までの大雨がやんで、今日は梅雨の中休みです。

2本植えているスイカの苗のうち、1本が枯れてしまいました。
でも、もう1本の苗に小さな1センチくらいの
スイカが生っていました。
頑張って育ってほしいものです。

エダマメの豆が大きくふくらんできました。
もう数日で収穫できそうです。
楽しみです。

ゴーヤーの小さな実

2008年06月20日 15時15分55秒 | キュウリ・ゴーヤ
見えにくいと思いますが、ゴーヤの小さな実が
できました。
今年初、1番目の実です。
ゴーヤの苗は、それぞれの生長の早さで、
蔓を上や横にドンドンと伸ばしています。
ネットが緑の葉で覆われるのが楽しみです。
今日は、午前中、少しだけ畑の収穫作業ができました。
今は、大雨(豪雨)です。
親元に、収穫した大根・なすび・ブルーベリーを
持って行くと、
「大百姓になったねぇ~。」
と、褒められ(?)ました。
(子供のころから、畑仕事など、まったく
手伝わなかった私に、無農薬でまともな
野菜が作れるとは思っていなかったらしい。)