~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

なす・ピーマン・とまと・赤オクラ 7/8

2010年07月08日 15時30分13秒 | ナスビ・トマト

 なす
3本立てにしようと思ったのだけれど
葉が病気で枯れていたので、とりあえず
枯れた葉を除去。
小さな実が1つなっているけれど、
大きくなるといいな。



 ピーマン
生長が遅い様にも思うけれど
小さな白い花が付いている。
実が生るのももうすぐかな。


 トマト
しばらく畑に行かないと、枝が伸びて
わけが分からなくなった。
とりあえず、倒れないように支柱にくくりつける。
まだ緑色だけれど、実も生っている。



 赤おくら
2本植えたのだけれど、1本は
草と一緒に抜いてしまった。
頑張って育っておくれ~。

今日は、生ごみを埋める処理と
ナス科の畝の手入れをした。
梅雨の晴れ間。汗びっしょりの作業。
草の勢いには勝てないけれど、ボチボチと
抜いていこう。


ナス・ピーマン・トマト・オクラの植え付け 5/25

2010年05月25日 13時55分57秒 | ナスビ・トマト

 ナス植え付け(6本)



 ピーマン植え付け(3本)



 トマト植え付け
普通の大きさ(2本)
ミニトマト(2本)



 赤おくら植え付け(2本)

ナス科の野菜を植え付けした。
(オクラはアオイ科)
ナスは肥料をたくさん必要とする野菜なので
穴を掘って、生ごみ・雑草・米ぬか・鶏糞などを
土中に埋めて畝を作っている。
生長にあわせて、追肥をマメにすると
立派な、なすができるらしい。
(らしい…というのは…私に実績がないから)
トマトは雨などが、かからないほうがよいらしいので
植え付け場所は、紅葉の木の葉が茂った下あたりに。
(気もちほど雨のあたる量が少ないと思って…)
ピーマンの苗はまだ小さい。
普通のオクラが売ってなかったので、赤オクラに初挑戦。
(どんな味なのかなぁ)
(ほとんどの野菜が、同じ場所への連作を嫌うので
科が同じ野菜を同じ畝にして、毎年、場所を変えるとよいらしい)

夏野菜たちの生長が楽しみだ!

ミニトマトアイコ・最後の収穫

2008年12月12日 13時34分35秒 | ナスビ・トマト
今日は、ミニトマトアイコ・なす
ぴーまん・カボチャの畝を撤去しました。
写真は、まだ青いけれど最後のトマトとピーマンです。
カボチャも出てきました。
チマ・サンチュも収穫しました。

今日は、これから部屋を1つ掃除します。
明日、ピアノの調律師さんが来られるので
ほとんど物置と化している居間をかたずけます。
(ギリギリにならないと腰の上がらない私です。)

秋ナス収穫

2008年09月04日 14時38分49秒 | ナスビ・トマト

 庄屋大長の様子


 くろわしの様子

やっと秋ナスを収穫できるようになりました。
ナスの辛子漬けにするために、今、
塩をまぶして水を出しています。
後は、粉辛子に砂糖を加えて醤油でといて
混ぜ合わせます。
数日は、鼻にツンとくる辛さを楽しめます。
今日もいいお天気です。


秋ナスに向けて

2008年08月20日 07時46分45秒 | ナスビ・トマト
ナスビに、新たな葉や茎が出てきて、
秋ナスの実をつけるべく育っているようです。
3本仕立てにした枝の節々から新しい芽が出てきています。
このまま、ナスビが育ちたいように放っておいたらよいのか
枝を少なくし、切ったしたほうがいいのか
わかりませんが、もう、花を咲かせています。
(ナスビの更新剪定の記事と写真 7/22)

昨日は、突然の雷雨にみまわれました。
すごい雷が鳴り響く時に、私は外出していて
一人ぼっちのゴンチャンは、狂ったように暴れたらしく
鎖を噛みちぎって、そこらじゅうを破壊していました。
ゴンちゃんが、家から出ていたら、今頃は
どうなっていたことかと、反省しきりです。
(おじさん犬だけれど、箱入り犬で世間知らずなので。)

雨で、地面もやわらかくなっているので、
畑の草引きをしたいと思っています。
曇りのお天気になるといいなぁ。

ミニトマトのアイコ

2008年07月31日 15時14分42秒 | ナスビ・トマト
ミニトマトのアイコさんは、連日、真っ赤な実を
生らせています。
トマトの実を甘くするには、水をやらない
ほうがいいらしいので、両隣のナスビと
ピーマンには、水をやって
真ん中のトマトには水をやりません。
(少しは、両脇から流れていきますが…。)
茎のところどころから根っこのようなものを出しています。
空気からも水分を吸収したいからかも知れません。
(考えてみれば、非情な扱いですね。)
雨が降りません。
降る予定もなさそうです。
ちょっとでもいいから降らないかなぁ~。


ゴーヤ 20

ナスビ更新剪定&本日収穫野菜

2008年07月22日 12時42分09秒 | ナスビ・トマト

 白い小さな虫により茶色く枯れてきたなすびの葉

本には、“8月上旬に草丈50㎝~60cmくらいの位置で切り戻す”
と、書いてありますが、葉が枯れて全体的に弱っているので
今日、『更新剪定』をしました。


これでいいのか分らないけれど、サッパリと
枝葉を切り落としました。

昨夜は恵みの雨が降り、野菜達も一息ついたと
思いますが、少しの雨ではまだまだ足りないようです。
湿っているのは、土の表面だけで、それも
日中の暑い日差しを受けて乾燥していました。

本日の収穫野菜です。
ゴーヤがどんどん収穫できています。

ゴーヤ・ピーマン・オクラ・伏見トウガラシ・アイコ
(オクラは、大きく育ちすぎると皮が硬くなって
筋ができて食べにくくなりますね。)
今日も、いいお天気になりました。
また、雨が降るといいなぁと思います。

ゴーヤ 8


ナスビの実

2008年06月27日 07時31分24秒 | ナスビ・トマト

 庄屋大長の実


 くろわしの実

ナスビが順調に実を生らし続けています。
畝の下に大量の堆肥を埋め込んでいるのと、
整枝をした事、わき芽を摘み取っている亊など、
昨年の放任の育て方と違い、手をかけると
こんなにも実のなりかたが違うのかと、
今更ながら感慨深いものがあります。
濃い紫色のふっくらツヤツヤの実が
枝にぶら下がっているのを見るのは嬉しいもんです。
もちろん味も、絶品です。
(自画自賛)

ナスビの実

2008年06月13日 08時24分31秒 | ナスビ・トマト

 庄屋大長の実


 くろわしの実

ナスビを3本仕立てに整枝してから、
実の育ちが良くなったような気がします。
丸なすのくろわしも、3本仕立てにするのか迷っていましたが、
senooさんに教えていただき、3本仕立てにしました。
支柱の立て方が、本に書いてあるようには
できていませんが、これは、また来年にトライします。
今日は、暑い1日になりそうです。
家の用事があるので、今日は畑はお休みです。

ミニトマトアイコが色づく

2008年06月12日 15時44分08秒 | ナスビ・トマト
オレンジに色づいたのは、
1番下の位置で育つ実です。
1番先に花を咲かせ、1番先に実を付けて
一粒だけオレンジ色に輝いています。
ミニトマトアイコは、初めて栽培します。
だから整枝などがよく分らず、わき芽だけは、
摘み取っている状態です。
ジャングルのように、枝を伸ばして
たくましく元気です。
「わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい。」
(昔、あったなぁ。こんな宣伝文句が…。)
今日は、草取りと、サツマイモの畝作りをしてきました。
雨上がりの暑い1日でした。