写真:二階から見る風景:雑木林に見え隠れする「試験電車」
今日は三連休の初日。夕食用の食材を買う為に国立の西友に出かけついでに、天下市に立ち寄ってみました。天下市の本番は、2&3日になりますが、それでもお昼前の大学通りは人、人、人で一杯・・・
天下市案内図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/9cc8ebd8d9c720c26818e9cf6c36d041.jpg)
駅周辺に点在する自動車の駐車場も満員御礼状態で警備員が出ていました。今日でこの人数なので、明日明後日の本番は凄い人込みかも・・・
今日の狙い目であった、先着100名様へ先行販売の「国立駅舎キューピー」は、既に整理券配布が終わり、あぶれてしまいました。くそっ!去年のちょろQに引き続き、狙っていたのに・・・寄り道しすぎたっす。残りは明日から2日間で500個。明日は国分寺祭りに行くから・・・ 結局、3日まで残って無いでしょうね。残念っす。
国立駅駅舎QPポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/0606cdd8a2962ffb0651ffdd5b9f4dd1.jpg)
いつも行く定番のドイツ系パンの「ベッカライしゅんた」も店を出していたけど凄い人だかりでした。まっ!うちは、休日前の昨日、お店で直接買ったから良いけど・・・値段はお店と同じような・・・
ドイツパンの「ベッカライしゅんた」前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/39/ce09d440c9e40d0022682c5f22b9f49b.jpg)
そして、天下市で一番の人だかりとなるもんじゃ焼きで有名な「もじ蔵」も、既に40~50人が行列。売られているのは焼きそば風。相変わらず凄いです。今年は通行の邪魔にならないよう行列を管理していたので、店前が空いているように見えます。空いていたので買おうとしたら指差されてあっちに並んでだと・・・相変わらず凄い並びようでした。
「もじ蔵」前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/48948a9181bef8d56c5c60a94bb2c0b1.jpg)
行列のできる店「ノイフランク」も出店していました。100円の焼きソーセージは、ほんまに美味しいです。一度食べたら、また食べたくなるかも・・・個人的には一番好きですね。
「ノイフランク」前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/96/975d7c57e4618c792e1fd43d26a5396d.jpg)
そして、こちらは、去年も見かけた石和温泉からの出張足湯・・・ここも明日明後日は凄いかも・・・
「石和温泉足湯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/f07f1ea9135e3b2388dc9fed048f3a80.jpg)
色々と買って、補助券も5枚以上ゲットしたし、3日に抽選会に行くことに決定。3日に改めて出かけます。その後は西友に行って、夕食の材料を買いに行ったけど、めんどくさくなり、夕食は、1個50円のにぎり寿しに決定。後は天下市で買ったイカの姿焼きやチキンのピリカラソースかけのあわせ技に決定。
午後からは、立川栄町の「ユニクロ」で、広告の990円のベストを買いにGo!Sサイズって、ユニクロしかないので広告が狙い目!でも行った時は、ほぼSサイズは売り切れ寸前。最後の三色をゲット!Sサイズ在庫が店頭からなくなりました。
そして、今日も良く歩いたので・・・休日と言えば甘味処・・・
以前紹介した「西国立」の「手造り和菓子の花門」から、定番のどら焼きで
も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/9410c2c29aaf6755e075715de341732b.jpg)
前に紹介した「アシタバとらちゃん」同様、どら生地が適度な甘さでしっとりと口に広がり、挟んでいる粒餡の餡子の甘さと調和して美味しいです。どら焼きの王道を歩んでいるどら焼きですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/21/bfa2a81e224c73a493210f48afef64b9.jpg)
天気:晴れ
気温:最低温度:8.6℃ / 最高温度:20.8℃
今日の歩数計:24791歩 / 消費カロリー:760.70Kcal
歩行距離:約16.11km
-----------------------------------------------------------
今日は三連休の初日。夕食用の食材を買う為に国立の西友に出かけついでに、天下市に立ち寄ってみました。天下市の本番は、2&3日になりますが、それでもお昼前の大学通りは人、人、人で一杯・・・
天下市案内図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/9cc8ebd8d9c720c26818e9cf6c36d041.jpg)
駅周辺に点在する自動車の駐車場も満員御礼状態で警備員が出ていました。今日でこの人数なので、明日明後日の本番は凄い人込みかも・・・
今日の狙い目であった、先着100名様へ先行販売の「国立駅舎キューピー」は、既に整理券配布が終わり、あぶれてしまいました。くそっ!去年のちょろQに引き続き、狙っていたのに・・・寄り道しすぎたっす。残りは明日から2日間で500個。明日は国分寺祭りに行くから・・・ 結局、3日まで残って無いでしょうね。残念っす。
国立駅駅舎QPポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/0606cdd8a2962ffb0651ffdd5b9f4dd1.jpg)
いつも行く定番のドイツ系パンの「ベッカライしゅんた」も店を出していたけど凄い人だかりでした。まっ!うちは、休日前の昨日、お店で直接買ったから良いけど・・・値段はお店と同じような・・・
ドイツパンの「ベッカライしゅんた」前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/39/ce09d440c9e40d0022682c5f22b9f49b.jpg)
そして、天下市で一番の人だかりとなるもんじゃ焼きで有名な「もじ蔵」も、既に40~50人が行列。売られているのは焼きそば風。相変わらず凄いです。今年は通行の邪魔にならないよう行列を管理していたので、店前が空いているように見えます。空いていたので買おうとしたら指差されてあっちに並んでだと・・・相変わらず凄い並びようでした。
「もじ蔵」前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/48948a9181bef8d56c5c60a94bb2c0b1.jpg)
行列のできる店「ノイフランク」も出店していました。100円の焼きソーセージは、ほんまに美味しいです。一度食べたら、また食べたくなるかも・・・個人的には一番好きですね。
「ノイフランク」前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/96/975d7c57e4618c792e1fd43d26a5396d.jpg)
そして、こちらは、去年も見かけた石和温泉からの出張足湯・・・ここも明日明後日は凄いかも・・・
「石和温泉足湯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/f07f1ea9135e3b2388dc9fed048f3a80.jpg)
色々と買って、補助券も5枚以上ゲットしたし、3日に抽選会に行くことに決定。3日に改めて出かけます。その後は西友に行って、夕食の材料を買いに行ったけど、めんどくさくなり、夕食は、1個50円のにぎり寿しに決定。後は天下市で買ったイカの姿焼きやチキンのピリカラソースかけのあわせ技に決定。
午後からは、立川栄町の「ユニクロ」で、広告の990円のベストを買いにGo!Sサイズって、ユニクロしかないので広告が狙い目!でも行った時は、ほぼSサイズは売り切れ寸前。最後の三色をゲット!Sサイズ在庫が店頭からなくなりました。
そして、今日も良く歩いたので・・・休日と言えば甘味処・・・
以前紹介した「西国立」の「手造り和菓子の花門」から、定番のどら焼きで
も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/9410c2c29aaf6755e075715de341732b.jpg)
前に紹介した「アシタバとらちゃん」同様、どら生地が適度な甘さでしっとりと口に広がり、挟んでいる粒餡の餡子の甘さと調和して美味しいです。どら焼きの王道を歩んでいるどら焼きですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/21/bfa2a81e224c73a493210f48afef64b9.jpg)
天気:晴れ
気温:最低温度:8.6℃ / 最高温度:20.8℃
今日の歩数計:24791歩 / 消費カロリー:760.70Kcal
歩行距離:約16.11km
-----------------------------------------------------------