写真:街角ウォッチングから:近所の庭の塀上の「リス」
先般のニュースで、ようやく「労働基準法改正案」が与野党合意で国会を通り、成立されると書かれていましたが・・・
労働基準法の根底にあるのが、「労働時間が週40時間、1日8時間」なんですね。ちなみに、「過労死ライン」は、月80時間を越えること三ヶ月・・・が基本ラインだそうです。1日残業4時間か・・・該当するかも・・・
今まで、平日の残業代は割り増し25%でしたが、改正後は、60時間を越えると50%割り増しになるようです。また、引き上げの割増賃金に換えて、有給も可になるようです。現在の休日出勤並の手当てになるみたいです。
残業時間60時間超といえば、2007年度統計によると、残業時間が60時間以上の労働者の割合は10.3%だそうです。ただ、若手世代に当たる30歳代男性では20%程度になるようですね。
60時間と言えば、1日3時間x20日かぁ~! ふーむ! 会社に10~12時間以上いる私は・・・計算してみると軽く超え・・・10年前だったら100時間越えもザラだったのに・・・
でも、うちの会社、今は、年棒制で、全部ひっくるめていくらの世界だから、残業と言う概念はないんだよな。。。残念!
天気:晴れ
気温:最低温度:4.4℃ / 最高温度:15.6℃
今日の歩数計:19318歩 / 消費カロリー:597.90Kcal
歩行距離:約12.56km
先般のニュースで、ようやく「労働基準法改正案」が与野党合意で国会を通り、成立されると書かれていましたが・・・
労働基準法の根底にあるのが、「労働時間が週40時間、1日8時間」なんですね。ちなみに、「過労死ライン」は、月80時間を越えること三ヶ月・・・が基本ラインだそうです。1日残業4時間か・・・該当するかも・・・
今まで、平日の残業代は割り増し25%でしたが、改正後は、60時間を越えると50%割り増しになるようです。また、引き上げの割増賃金に換えて、有給も可になるようです。現在の休日出勤並の手当てになるみたいです。
残業時間60時間超といえば、2007年度統計によると、残業時間が60時間以上の労働者の割合は10.3%だそうです。ただ、若手世代に当たる30歳代男性では20%程度になるようですね。
60時間と言えば、1日3時間x20日かぁ~! ふーむ! 会社に10~12時間以上いる私は・・・計算してみると軽く超え・・・10年前だったら100時間越えもザラだったのに・・・
でも、うちの会社、今は、年棒制で、全部ひっくるめていくらの世界だから、残業と言う概念はないんだよな。。。残念!
天気:晴れ
気温:最低温度:4.4℃ / 最高温度:15.6℃
今日の歩数計:19318歩 / 消費カロリー:597.90Kcal
歩行距離:約12.56km