散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

家計の金融行動に関する世論調査

2008年11月07日 22時18分17秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから:団地にて:10月桜(冬桜)

またまた興味を引く記事を見っけ・・・
家計の金融行動に関する世論調査は、「二人以上世帯」なるもの・・・

金融広報中央委員会が行った6~7月の「家計の金融行動に関する世論調査」の結果が現実味を帯びて面白いですね。対象は全国の家族2人以上の7968世帯。。。アンケートの回収率は48.8%なり・・・

家計の金融行動に関する世論調査は、「二人以上世帯」

アンケートの結果を見ると世相が見える。。。

(A) 過去1年間に手取収入の何%を貯蓄に回したか

手取りの8%、ボーナスは、17%だそうです。

(B) 現在の金融商品別残高

平均で、1152万円/そのうち株式/債券/投資信託は124万円。有価証券に10%程度投資しているんですね。

(C) 外貨預金やっている方の平均預金は、

円換算で493万円だそうです。この数字、ほんまでしょうか・・・ちと凄いかも・・・・

(D) 、貯蓄する商品の決め手・・・

元本が保証が28.7%、少額でも出し入れ自由が22.7%、取扱金融機関が信用できて安心が17.0%・・・そして、利回りが良いからが、12.6%・・・となるようです。やっぱり、元本保証ですよね。

(E) 運用していた資金が元本割れした経験は?

元本割れの経験があるがなんと 「21.7%」だったようです。思った数字より、高いかも知れません。元本割れの経験はないが「72.1%」みたいですね。日本人って、思っていたより、リスクを取るんですね。

(F) 元本割れという運用結果についてのお考え方

自分の相場についての予想が外れたのであるから、それは仕方がないが圧倒的に多く【67.3%】だそうです。

また、自分が相場の変動によって元本割れするリスクをよく理解していなかったのであるから、それは仕方がないが【18.9%】。

自己責任を認めているのが【86.2%】・・・

セールス等の言葉の誘惑だけでなく、ちゃんと自分で判断されているようで、改めて驚きました。徐々にですが、投資は自己責任と言う言葉が根付き始めたようです。

(G) 貯蓄残高は1年前と比べて増えたか、あるいは減ったか・・・

減ったが【41.9%】。減った理由は、定例的な収入が減ったので貯蓄を取り崩したからが【50.7%】。

(H) 貯蓄の目的・・・11つのうち3つまで選択。

1位が「病気や不時の災害のときに備えるため」【69.2%】
2位が「老後の生活資金にあてるため」【60.6%】
3位が「こどもの教育資金にあてるため」【29%】

(I) 貯蓄残高の目標数値

2489万円

(J) 今後の金融商品の保有希望

1位. 預貯金(ゆうちょ銀行の貯金を含む)【49.7%】
2位. 希望なし 【34.1%】
3位. 個人年金保険【8.3%】

(K) 元本割れを起こす可能性があるが、収益性の高いと見込まれる金融商品について

圧倒的に、「そうした商品を保有しようとは全く思わない」【80.6%】
「そうした商品についても、一部は保有しようと思っている」【14.9%】

(L) あなたのご家庭では、現金(注)の残高は平均してどのくらいありますか?

17万円。この数字、ほんまでしょうか? 現金とは、「紙幣」と「硬貨」と書かれています。たんす預金ではないですが、家に現金を17万円程度置いているなんて、ちょっと想像が付きません。うちなんか2万円もあればよいほうかも。

ただ、震災等、いざ必要になるのは現金なんでしょうね。ちとうちも考える必要があるかも知れません。

天気:小雨のち晴れ
気温:最低温度:13.0℃ / 最高温度:21.2℃
今日の歩数計:17185歩 / 消費カロリー:517.80Kcal
歩行距離:約11.17km