写真:街角ウォッチングから:近所の庭先にて:実りの季節「ミカン」
昨日、休日出勤で、会社に行ったので、久しぶりにYGP散歩コースを散歩してみました。って、単純にYGPの外周を歩きだけなんですが・・・このコース、時間的には10分くらいで、1周約1300歩です。距離もちょうど1kmくらいでしょうか・・・適度な運動にもってこいの距離です。
スタートは、いつもここから三田橋横の東京都写真美術館前です。ここからなだらかな下りになり、道路横の街路樹はプラタナス(鈴かけの木)・・・
東京都写真美術館前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c8/ba87cc355c9121142e4d57c7ee956b11.jpg)
少し下れば、左手に、恵比寿ガーデンプレイスの車寄せです。タクシーに乗る時はYGPの正面のタクシー乗り場より、こちらの方が簡単にタクシーを捕まえることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/46490cd6b5a02aa92a200e4c99025eab.jpg)
更に進むと左手にYGPのシンボル塔(?)のシャトーが現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/6e14fb96303abcc8ce2629ca875881f4.jpg)
道路を挟んだ左手に「ツタヤ」、その後ろにそびえ立つのがウェスティンホテル・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/beec9127c281f64ea2d0af1d5d8721ad.jpg)
更に進み、緩やかに左手に曲がると恵比寿神社前の通りになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/0a287c2e93d1cc86255b1de885a43e2e.jpg)
左手に恵比寿神社への小道があります。行って見ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/aa/76427935b8c5039c550fd215c3c2c140.jpg)
ここが恵比寿神社です。明治26年に日本麦酒醸造(現サッポロビール)が兵庫県の西宮神社から商売繁盛の神、恵比寿大神を勧請し、工場内にお祀りしたことに始まるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/8b7098b2181806a45c0d247d6f8764c0.jpg)
戻って、進むと恵比寿ガーデンプレイスの外庭が続きます。この外庭には、クリスマスローズも植栽されていますが・・・昔ながらのクリスマスローズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/91/868df38c1e4154b2d2eb7129fccafc88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/b11e63699d0845ee2cb54785e1b1dc3d.jpg)
曲がり角に来ました。先に見える右手のビルが日仏会館・・・ここの地下のレストランが美味しいとの噂。。。さて、ここは左に曲がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/157cea37584c0604f18f50b1b7ce0594.jpg)
曲がったところから、楠通りです。街路樹がプラタナスから楠に変わります。夜、この楠通りは、イルミネーションでライトアップされます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/b47199c2b7020fff6171ef9900ae88c2.jpg)
ちょうど楠通りの中間点に滝があります。この周辺は、夏場の気温が周囲に比べ1~2℃低く、マイナスイオンを浴びての休息場となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1c/22a21234476118d5dec519287758be2b.jpg)
恵比寿ガーデンプレイスの正面に出てきました。外周コースの半分くらいでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/df1192380fb72a309a873092cb09789a.jpg)
更にアメリカ橋を渡り、目黒通りに出ましょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/22/ea731bfe71c9cb09e0e01c23f37729b7.jpg)
ここが目黒通りの分岐点・・・左に曲がり、三田橋を目指します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/c894498873a346f0eb722bb5352d0025.jpg)
厚生中央病院前の交差点に来ました。左に曲がると三田橋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/25/cfc5c2fbb4b6f2454cd550a511fcab68.jpg)
三田橋に出ました。緩やかな登りになります。登りきった所が出発点の東京都写真美術館前になります。一番奥に見える高層ビルがウェスティンホテルです。
恵比寿ガーデンプレイス外周コースはこんな感じでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/f32ae4b37b786ceebcb503cf4a045d43.jpg)
そして、休日と言えば甘味処・・・頂き物から奈良・香寿軒の「青梅ういろう」と「おやき」でも・・・
「香寿軒」
http://www.koujuken.co.jp/index.html
甘酸っぱい青梅を、なめらかなういろう生地に刻みいれたもの。カリカリ青梅を刻んだ果肉が外郎の中に練りこまれ、食べるとカリカリ青梅だぁ~と主張してくれます。適度な生地の甘さと絡んで美味しい食感ですね。好きかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/02c82d9e7f3474202f98eb5a18f22157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/53/03bf3a9ba5b399b339474e03ff8ae02c.jpg)
「おやき」は、黒糖風味のふっくらとしたトラ(虎)模様の生地で、栗入りの粒餡を挟んだもの。食べると生地に黒糖風味の独特な甘さが口一杯に広がり、栗入り粒餡の甘さがマッチして美味しいですね。やっぱり、どらやきの生地は黒糖風味か蜂蜜がよいかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fe/e6690fe2c1b19e8a6d79de2d0f4e1f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/19/4397b67518bdcde79731a90873cb211e.jpg)
天気:曇り
気温:最低温度:9.8℃ / 最高温度:12.0℃
今日の歩数:26905歩 / 消費カロリー:844.80Kcal
歩行距離:約17.49km
昨日、休日出勤で、会社に行ったので、久しぶりにYGP散歩コースを散歩してみました。って、単純にYGPの外周を歩きだけなんですが・・・このコース、時間的には10分くらいで、1周約1300歩です。距離もちょうど1kmくらいでしょうか・・・適度な運動にもってこいの距離です。
スタートは、いつもここから三田橋横の東京都写真美術館前です。ここからなだらかな下りになり、道路横の街路樹はプラタナス(鈴かけの木)・・・
東京都写真美術館前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c8/ba87cc355c9121142e4d57c7ee956b11.jpg)
少し下れば、左手に、恵比寿ガーデンプレイスの車寄せです。タクシーに乗る時はYGPの正面のタクシー乗り場より、こちらの方が簡単にタクシーを捕まえることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/46490cd6b5a02aa92a200e4c99025eab.jpg)
更に進むと左手にYGPのシンボル塔(?)のシャトーが現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/6e14fb96303abcc8ce2629ca875881f4.jpg)
道路を挟んだ左手に「ツタヤ」、その後ろにそびえ立つのがウェスティンホテル・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/beec9127c281f64ea2d0af1d5d8721ad.jpg)
更に進み、緩やかに左手に曲がると恵比寿神社前の通りになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/0a287c2e93d1cc86255b1de885a43e2e.jpg)
左手に恵比寿神社への小道があります。行って見ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/aa/76427935b8c5039c550fd215c3c2c140.jpg)
ここが恵比寿神社です。明治26年に日本麦酒醸造(現サッポロビール)が兵庫県の西宮神社から商売繁盛の神、恵比寿大神を勧請し、工場内にお祀りしたことに始まるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/8b7098b2181806a45c0d247d6f8764c0.jpg)
戻って、進むと恵比寿ガーデンプレイスの外庭が続きます。この外庭には、クリスマスローズも植栽されていますが・・・昔ながらのクリスマスローズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/91/868df38c1e4154b2d2eb7129fccafc88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/b11e63699d0845ee2cb54785e1b1dc3d.jpg)
曲がり角に来ました。先に見える右手のビルが日仏会館・・・ここの地下のレストランが美味しいとの噂。。。さて、ここは左に曲がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/157cea37584c0604f18f50b1b7ce0594.jpg)
曲がったところから、楠通りです。街路樹がプラタナスから楠に変わります。夜、この楠通りは、イルミネーションでライトアップされます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/b47199c2b7020fff6171ef9900ae88c2.jpg)
ちょうど楠通りの中間点に滝があります。この周辺は、夏場の気温が周囲に比べ1~2℃低く、マイナスイオンを浴びての休息場となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1c/22a21234476118d5dec519287758be2b.jpg)
恵比寿ガーデンプレイスの正面に出てきました。外周コースの半分くらいでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/df1192380fb72a309a873092cb09789a.jpg)
更にアメリカ橋を渡り、目黒通りに出ましょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/22/ea731bfe71c9cb09e0e01c23f37729b7.jpg)
ここが目黒通りの分岐点・・・左に曲がり、三田橋を目指します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/c894498873a346f0eb722bb5352d0025.jpg)
厚生中央病院前の交差点に来ました。左に曲がると三田橋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/25/cfc5c2fbb4b6f2454cd550a511fcab68.jpg)
三田橋に出ました。緩やかな登りになります。登りきった所が出発点の東京都写真美術館前になります。一番奥に見える高層ビルがウェスティンホテルです。
恵比寿ガーデンプレイス外周コースはこんな感じでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/f32ae4b37b786ceebcb503cf4a045d43.jpg)
そして、休日と言えば甘味処・・・頂き物から奈良・香寿軒の「青梅ういろう」と「おやき」でも・・・
「香寿軒」
http://www.koujuken.co.jp/index.html
甘酸っぱい青梅を、なめらかなういろう生地に刻みいれたもの。カリカリ青梅を刻んだ果肉が外郎の中に練りこまれ、食べるとカリカリ青梅だぁ~と主張してくれます。適度な生地の甘さと絡んで美味しい食感ですね。好きかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/02c82d9e7f3474202f98eb5a18f22157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/53/03bf3a9ba5b399b339474e03ff8ae02c.jpg)
「おやき」は、黒糖風味のふっくらとしたトラ(虎)模様の生地で、栗入りの粒餡を挟んだもの。食べると生地に黒糖風味の独特な甘さが口一杯に広がり、栗入り粒餡の甘さがマッチして美味しいですね。やっぱり、どらやきの生地は黒糖風味か蜂蜜がよいかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fe/e6690fe2c1b19e8a6d79de2d0f4e1f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/19/4397b67518bdcde79731a90873cb211e.jpg)
天気:曇り
気温:最低温度:9.8℃ / 最高温度:12.0℃
今日の歩数:26905歩 / 消費カロリー:844.80Kcal
歩行距離:約17.49km