散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

耳かきは・・・幸せの印!!!

2007年05月14日 21時43分32秒 | 徒然なるままに
写真:我家の庭先から:極小ミニバラ

私は、欲しくなると我慢できずについつい買ってしまう癖があります。前回購入したのが爪きり・・・爪きりも種類が豊富なんですよね。それらを駆使して、巻き爪を自力で直しました。病院で、手術だぁ~と喚かれましたが、それがいやだったもんで・・・

今回、惚れ込んでしまったのが耳かき ~_~)―* ホジホジ !。私は、1~2週間に1度程度、耳かきをします。以前は、週に2~3回していました。知ってましたか、週に何度も耳かきをやると気持ちは良いのですが・・・気がつくと耳の穴の中の産毛まで綺麗に無くなってしまう事を・・・(裂爆!!!)。それで、回数を減しました。

最近の耳かきは、竹や柘植等ではなく、ハイテクの金属製が多いんですね。宣伝等で、興味深い耳かきを何本か見つけました。いつか買って使って見たいと思います。以前、吸引式お掃除タイプの耳かき「ミミチュア」を購入した時は、これは21世紀の「耳かき」だと感動しましたが・・・今は昔・・・さてさて、懲りない面々の次なるターゲットは・・・

改めて、螺旋式の耳かきに興味深々・・・
その名もスパラルヘッドの「ミミダス」。
http://park5.wakwak.com/~phoenix/mimidas/mimidas.html

こんな記事を見つけました。
「耳かき 奥が深い!」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/navi/fe_na_06021801.htm

また、欲しい、欲しい病が始まったかも・・・こんな耳かきが欲しいっす・・・
「爽快ソフト耳かき」
http://www.nisiyoko.com/prod/w-ear/
「シリコン耳かき」
http://www.rakuten.co.jp/kai-cut/584144/683499/
さて、何を買うべか・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:15.7℃ / 最高温度:21.2℃
ウォーキング:16683歩 / 消費カロリー:496.40Kcal
歩行距離:約10.84km

「植物工房 Studioうもーりー」に魅せられて・・・Part2

2007年05月13日 21時52分20秒 | 趣味の園藝
写真:新幹線の中から見た富士山

昨日に引き続き・・・昨日の話。早朝の気温は10.4℃・・・少し寒いかなと思いつつ、新幹線に乗って、豊橋まで行ってきました。新幹線の中で富士山が綺麗に見えたので、良い事があるのではと期待をしつつ・・・

豊橋に着くとピーカンな天気・・・一日いて、すっかり今期初の完全日焼けモード・・・「植物工房 Studioうもーりー」さんの中は、既に初夏の姿で、クレマチス全盛期でした。あちこちに点在するクレマチスは、優れものばかり・・・壷系に惚れ込んで、充実した品揃え・・・テキセンシス系のMシリーズは良いですね。赤からオレンジまで、目を引く色合いのものが多く見受けられました。

















うもーりーさんで、植物を見ていると、実は棚ばかりでなく、通路際にも無造作にお宝を置いています。何度回っても、改めて回ると新たな発見!欲しい植物に出会います。何度回ったことやら・・・角から角まで重箱の角をつつくように回る必要があります。それがいろんな植物と出会え、本当に楽しいんです。

お宝発見隊が行く/初夏編




お宝発見隊が行く-山アジサイ編
山アジサイのここまで充実した株立ちの販売株を始めて見ました。普通は、9~10.5cmポットがほとんどだと思います。素晴らしい充実した山アジサイの数々。中には、今年流通したばかりの山アジサイまで・・・流石、うもーりーさんですね。花はまだだけど十分に堪能出来ました。



今回は、リュックに入るだけ持ち帰ると決めていたので、積み残した植物があります。今度行ったときに持ち帰らなければ・・・と後ろ髪を引かれ、帰途につきました。やはし、宅急便にすれば、あと本当に欲しかった山アジサイを2株とカンアオイ系の植物2株を持ち帰れたのに・・・残念!

結局、今まで見たことの無かった山アジサイ系を2ポットと欲しかった桜の小苗ポット2ポットお持ち帰り・・・あと記念にクリスマスローズの苗を1ポット・・・(爆) 欲しいものは限りなく、湯水のようにわいてくるけど、自分的には、満足した買い物でした。ありがとうございました。

うもーりーさんのすぐ側に、三河湾(豊橋港))につながる運河があります。うもーりーさんには、朝から夕方まで入り浸りですが、お昼ごはんを食べた後は、潮風を感じながら運河の堤防をウォーキングする事が日課になっています。ここには、鵜や青サギ、運河横の用水路には、ウシガエルと鯉が・・・さらにコザシサシや海鳥を見かけます。今回の出会いは、サギの仲間では日本で最大級の青サギと鵜・・・川鵜でしょうか?それとも海鵜???と出会いました・・・この出会いも楽しみの一つです。

鵜との出会い





青さぎとの出会い




また、大将とお昼ご飯に行く際に、大将が見つけたマンホール・・・その後、ウォーキング最中に私が一つ違うタイプを見つけました。あと、消防栓の蓋も面白いですね。国分寺より面白いかも・・・

豊橋港をイメージしたのでしょうか?


豊橋の手筒花火と吉田城でしょうか?


そしてカラフルな消火栓は・・・
手筒花火って、二箇所で行うのですね。これは、発祥の地である吉田神社境内でしょうか?それとも羽田八幡宮のまつりでしょうか?




それから、園芸仲間より、ヒメダカを頂きました。豊橋産のヒメダカとうちのメダカと交雑して、卵を産んでくれるでしょうか?楽しみです。Sさん、ありがとうございました。無事、我家に到着して、本日、メダカ池(火鉢)で、我家のメダカとご対面!旅の疲れも無く、元気に一緒に泳いでいます。また、八丁味噌のカステラありがとうございました。後で、楽しみに頂きます。

大将&Tさん、また、Sさん、本当にお世話になりました。色々と便宜を図って頂いて、本当にありがとうございました。また、行く時(今度は冬かな)は、改めてお土産持参で行きますね・・・(爆)朝6時に出て、帰宅したのが21時。約.15時間の旅でした。

大将・・・額アジサイの八丈千鳥を見つけて、販売してちょ・・・あと、噂の黄花山アジサイも・・・

天気:
気温:最低温度:℃ / 最高温度:℃
ウォーキング: 歩 / 消費カロリー: Kcal
歩行距離:約 km

「植物工房 Studioうもーりー」に魅せられて・・・

2007年05月12日 23時55分51秒 | 趣味の園藝
写真:「植物工房 Studioうもーりー」

クリスマスローズに魅せられて、シーズンに、一度は必ず行きたい園芸店が一つあります。それは、愛知県の豊橋にある「Studioうもーりー」です。ここの大将は、園芸店の店主でありながら、販売のみならず、真摯に取組み育成するクリスマスローズの生産者さんや育成家、また、季節ごとの植物達に心底惚れ込み、植物の為に一肌も二肌も脱ぎ情熱を傾け活動しているやからで、尊敬の眼差しで見つめている私の心のお師匠さんでもあります。

ホムセンみたいな植物を単純な利益追求の商品と見なしているところで買うよりは、ちょっと、ホムセンより高いけど、植物に対して、造詣が深く、愛情を持って、活動している大将がいるような園芸店で、お茶を飲みながら、わいわいがやがやと話に花を咲かせながら買うと植物も買った人も幸せになれますね。

植物に対して、造詣深く、こだわりを持って接している園芸店の植物達は輝いて見え、惹き付けられます。言い換えれば、このような園芸店で、自分の目で、一鉢、一鉢の植物を見ていると、必ず我が家に行きたいと訴える植物に出会えます。俗に、一目ぼれって、言葉がぴったりでしょうか?

そんな園芸店が「植物工房 Studioうもーりー」ですね。
http://homepage2.nifty.com/studio-umorly/

「植物工房 Studioうもーりー」さんは、大将の園芸にかける情熱もさることながら、名コンビのた○○らさんがいてこその園芸店。この名コンビ・・・一人が欠けると園芸店としての魅力が半減!すると思います。この二人が何処にも負けないこだわりの園芸店を作り出しているかと思います。

多分、他のどこの園芸店も太刀打ちできないではないでしょうか?お二人が植物に注ぐ情熱や植物を見る目の確かさと先見性、そして、厚い人望と人柄で、大将やた○○らさんを慕って、手土産片手に近縁や全国から「植物工房 Studioうもーりー」さんに、訪れる園芸好きな人達もたくさんいると聞いています。実は、私もその一人なんですが・・・

ここで、クリスマスローズやその他の植物達と出会うと、どうしても連れて帰りたくなる植物達が目白押し・・・どうしても庭先の植物達と場所取り合戦が始まってしまう・・・限りあるスペース・・・共存の道を探るのが難しくなってきた今日この頃。私は買うのを我慢出来るでしょうか。。。悪魔の標語がチラつきます。【迷ったら買え。逃したら次はない。金が無ければ売約を。買わなければ枯らすこともできない】と・・・

一度訪れるとまた行こうと言う気分になる「Studioうもーりー」、皆さんも是非是非一度は、行って見てください。雰囲気とお二人の人柄にふれて、コーヒーを飲みつつ、おやつを食べて、会話を楽しみ、いつの間にやらお客さん同士が園芸仲間に・・・いろんな植物の話をしながら、至福の時、口福の時を味わえ、精神的にストレスから解放され、気分も晴れやか・・・・但し、欲しい欲しい病のうも~りー菌が確実に増殖して、身体中に蔓延してしまう事必須ですが・・・(爆)

今は、クレマチスのシーズン。こだわりの壷シリーズに魅せられる事必須。テキセンシス系のMシリーズは、面白いかも。ほれ込むような株が目白押しかもね。また、あちらこちらに点在するマニアックな植物の数々・・・中国系や銅葉系・・・etc・・・隅から角までチェックすべし・・・最低でも3~4回うろちょろすべし・・・きっと涎もんの植物があるかも・・・

クレマチス・テキセンシス系


大使は、持病を抱えつつ、クリスマスローズやクレマチスや好きな植物の為に、また、お客さんの為に、積極果敢にこだわりをもって、活動していますが、ただ、やはり、お客様あってこその園芸店。お店や本人周辺にはストレスのお宝がどっさりことあるんでしょうね。・・・それが大きければ大きいほど肥大/拡大/蔓延して・・・

このストレス、多分、持病に対して一番の悪玉なんですよね。人間は普通に生活していても受けるストレス。ましてや働いている限り、平和に過ごせるって本当にありえないと思う。それから離脱する事は絶対に無理だけど、やはり、思いは一つ。目先の現象にとらわれる事無く、初志貫徹・・・自分の進むべき道を、頑張って邁進して欲しいと思うばかりなり・・・

大将!!! やはり、大将は、立ち止まることなく、今、歩んでいる人生を走り抜ける方が似合っているような気がする。立ち止まると気持ちが萎え、反対にストレスが悪影響を及ぼすかも?年を重ねる事に体力的な悩みはつきませんが、自分の体を酷使するのではなく、自然体で、前進し、自分の空間を創造すればよいのだと思うんだけど・・・と言葉では簡単に言えるけど、実際は、難しいかもです。「うもーりー」さんは、世界で一つしかない、こだわりの園芸店なんだもん。表立ってはなんも出来ないけど・・・影ながら応援しています。

さて、山アジサイの季節になりました。「植物工房 Studioうもーりー」では、先行して山アジサイを販売されているようすね。私が今度、行くまで、残っているでしょうかと思ったが吉日・・・行ってきました。。。山アジサイを捜し求めて・・・今日、「植物工房 Studioうもーりー」さんへ・・・Part2へ続く・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:14.4℃ / 最高温度:23.7℃
ウォーキング:18075歩 / 消費カロリー:499.30Kcal
歩行距離:約11.75km
-----------------------------------------------

国債って、リスク資産ですか?

2007年05月11日 22時40分00秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:我が家の庭先から:大分・黄花チゴユリ

自分の資産を運用する場合、リスクを避け、安定的に運用するものとして、国債(日本)の購入があります。私達は、銀行や郵便局にお金を預ける以外に投資する場合は、国債を購入する事が圧倒的に多いかと思います。例えば、老後の生活の為の退職金の運用にとかに・・・

皆さんは、国際決済銀行(BIS)って、ご存知でしょうか?世界中の金融機関が指針として、取り入れる事を義務付けられている「新BIS規制」を制定している銀行の中の銀行です。

その「BIS」が、これまではリスクがない資産として認定していた国債を金利変動リスクが高い資産として認定しました。どういうことかと言うと、金利が急上昇すると国債の利回りと預金金利とが「逆ざや」になる可能性が出てくるからです。そのため今後は、国債をリスクある投資物件として取り扱う事になります。

う~ん!世知辛い世の中になったようです。国債もリスクだとお金を安定的に運用できるものがなくなり、世知辛い世の中になるようですね。でもやはり、資金を預けるなら郵便預金か銀行預金か国債購入ですよね。

天気:晴れ
気温:最低温度:14.6℃ / 最高温度:23.2℃
ウォーキング:16091歩 / 消費カロリー:464.0Kcal
歩行距離:約10.46km

先日のニュースから・・・銀行・証券 一体的な運営を

2007年05月10日 22時07分02秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:我が家の庭先から:園芸仲間から頂いた斑入りチゴユリ(ナルコユリorユキザサ?)正式名は何でしょうか?どなたか教えてください。


銀行・証券 一体的な運営・・・いよいよ日本もGlobalな時代に突入したようです。欧米に比べ50年遅れのスタートでしょうか?金融機関が海外で活動する為に不可欠な銀行&証券の一体化・・・ようやく、外資を追う体制が整うのかも知れません。ただ、日本の場合、何をするにしろ、どん亀並の牛歩の歩み。実際に稼働するのは10年後か20年後か・・・

経済財政諮問会議と金融審議会は、取引所の再編に絡んで、銀行と証券会社の業務の垣根を低くして、一体的な運営を認めるよう提案するようです。真の金融コングロマリット企業が誕生するのでしょうか?ところで、銀行と証券会社の垣根とはなんでしょうか?

端的に言えば、「銀行・証券」の分離規制です。1948年に導入された証券取引法65条(これを垣根と呼んでいました)において、銀行の兼業は認められておりませんでした。証券は銀行業が一切出来ず、銀行は証券業務が一切出来ず、完全に分離されていました。

それが、1993年に業態別子会社方式による銀行と証券の相互参入が可能に。また、1998年には、金融持ち株会社方式での銀行と証券の兼営が認められ、2002年には銀行と証券会社の共同店舗が解禁され、徐々にですが垣根の高さが緩やかになりつつあります。

一例が、今でも銀行にお金を預金すれば金利(銀行業務)が付与されますが、証券会社にお金を預けた場合、金利を付与すると違法になります。銀行への預金は、貸し付けに該当するんですね。証券会社は、貸付業務は出来ません。そのため、預け入れた資金は、MMF等に預け替えして、運用し、利子を付与します。(金利と利子の関係に注目)

日本版ビッグ・バンは、最終コーナーにかかってきたのかもしれません。やはり、目玉は、なんと言っても個人資産の保護・・・銀行の競争力の為で無く、証券会社の競争力でも無い個人あっての金融改革であって欲しいと思うなり・・・でも、自己責任の原則が強く打ち出されて来たのも興味深いです。

証券取引法65条
http://www.houko.com/00/01/S23/025.HTM

天気:晴れ後雨
気温:最低温度:20.1℃ / 最高温度:25.8℃
ウォーキング:16551歩 / 消費カロリー:489.90Kcal
歩行距離:約10.76km

障害を持つものが働く場合のメリット&デメリットは・・・Part2

2007年05月09日 21時18分24秒 | 障害(福祉)の事
写真:我が家の庭先から:八ヶ岳のカザグルマ(クレマチス)

昨日から自己中心的思考に陥り、思い付くまま書きなぐっています。全くの常識外れな書き振りや意味不明な書きなぐりもあると思いますが・・・まっ!徒然なるままにって言う事で多目に見ていただけたらと・・・支離滅裂ですみません。

個人個人が持つ障害の大きさやその性質によって、働く事が出来る環境は様々だと思います。多分、企業としての採用条件は2タイプに分かれるのではないではないでしょうか?自立して働くことが出来る者を採用する方法と福祉ケア受けながら自立を目指して働く者を採用する方法・・・企業として生産性を重視して採用するか福祉による社会貢献を重視する採用かに分かれるのではないでしょうか?

企業の立場から見ると、障害を持つ者を採用すると言う事実は、最近注目されている企業の【社会的責任】(CSR: Corporate Social Responsibility)もう一つは、【社会的責任投資】(SRI Socially Responsible Investment】で、投資家による企業の評価にもつながるかも知れませんね。

簡単に説明しますと、(1)CSRは、企業が社会的責任を果たす為の活動であり、(2)SRIは、投資家から見たその企業の社会的責任の活動状況の評価ですね。具体的な内容となると難しいので省きます・・・福祉に関しては、認識されていないようですが、今後は確実に評価対象として登ってくるのではないでしょうか?密かに期待しています。

昨日、私は、健常者より5倍働いてと誇張した感がありますが、会社の仕事は、1日8時間で、週5日の40時間(残業無しの場合)。私の場合、週5日平均すると70~80時間。+αで、自宅で、また、土日に遅れを取り戻す事も多く・・・(爆) 実際には、2.5倍~3.5倍ですかね。。。

自分の場合、健常者が1で済ませる事の出来る仕事をやれば、2.5~3.5倍の時間がかかる。それだけ、会社の生産性が遅れると言う事。会社は、この生産性の遅れを何でカバーするか、一つは税金の恩恵であり、一つは個々の仕事に見合った賃金体系、もう一つが、社会的責任における貢献度になるんでしょうかね。会社にとっては、メリットでもあり、デメリットでもある・・・目に見えるものと貢献度と言う目に見えづらいものとのバランスが重要視されるようです。、

後は、昨日と重複するのでなんなんですが・・・人一倍働いてもこなす仕事量は、通常の一人分。では、障害を持つ者がその会社で出世するにはどうすれば良いのでしょうか?これは、自分に甘えること無く邁進する個々の自努力になります。そのため、自分自身の何かを犠牲にし、失うことになるやも知れません。健常者と同じ道を歩んでも仕事をこなすのに時間がかかるだけで、どうしても立場上劣勢になります。

では、会社側から認められるには、どうすれば良いか・・・健常者が持ってないもので、障害を持つものでも、劣勢を跳ね返し、会社の生産性に貢献する方法を自分自身が作りだし、実践し、会社に影響力を与える事・・・これしかないような気がします。方法は、様々だと思います。Deepな知識でも良いし、Leadershipでも良い・・・と思うのは簡単なんですが・・・実践はと言うと・・・・(爆)

天気:晴れ
気温:最低温度:18.8℃ / 最高温度:28.8℃
ウォーキング:17258歩 / 消費カロリー:503.0Kcal
歩行距離:約11.22km

障害を持つものが働く場合のメリット&デメリットは・・・

2007年05月08日 21時27分49秒 | 障害(福祉)の事
写真:我が家の庭先から:我が物顔で蔓延るアジュガ

昨日に引き続き・・・会社は「障害者雇用促進法」なんかで、「法定雇用率」が決められて、一定の割合で、障害を持つものを採用する必要があります。私が働いている会社もそうです。ただ、会社としては、どうしても資本主義の原則が根底にあり、戦力として、働く事が出来るかどうかが採用の一つのKeyになると思います。当然、採用すれば税金等で恩恵をうけるのですが。。。

障害については個人に寄って差がありますので、以下については、自分の障害に基づき書いています。他の方には当てはまりません。

私は、前の会社では、多分「法定雇用率」の範疇で採用されたと思っています。但し、採用後は、仕事量を健常者と同様な基準に置き、ハンディがある分、負けず嫌いの性格かみんなに追いつく為に、健常者の5倍以上は働いたかと思います。但し、5倍以上働いても、健常者の1日の仕事分にしかなりませんでしたが・・・良い例が、PCのキーボード・タイプです。

普通に10本の指を駆使する健常者と私みたいに5本の指のみ(実際には1~2本)を駆使する私では、スピードが全く違います。皆さん、片手だけで、キーボードを叩いて見てください。スピードの遅さを実感できると思います。ただ、これらの継続的な地道な努力は、上席にも認められ、同期より遅れながらも出世したのも事実です。でも報酬は、当たり前ですが、同期よりは1ランク下だったような気がします。

前の会社での努力が認められたのかどうか・・・ヘッドハンティングされ、今の会社にトラバーユ・・・(死語?)しました。ここでも地道な努力が続きました。この会社では、ハンディーを一切無視され、即戦力として、更にスピードが求められていました。こなくそっ!と追いつくために深夜残業(うちは契約により専門職は残業代無し・・・)の繰り返し。。。

多分、会社は、障害者を雇うことで、戦力として、また、税金面等でも恩恵を受けているかと・・・この会社では、前会社で培った事務知識とプラスアルファーで、事務FLOWの改善/合理化、提案力(Leadership&Teamwork)、そして、Regulation知識が上乗せされ、実質的に評価されている(現在進行形)と思っています。

自分の仕事に、「たら&ねば」の考えはありませんが、障害を持つものとして働く場合は、普通に働いていては、自分自身にとって、また、会社にとって、なんのメリットにもならないと言う事。やはり、人より何倍も働くことによって、ようやく健常者の最低レベルと同様の事が出来るようになり、最低限の報酬をかせぐ事ができるのです ⇒【自分自身の事で、他者には当てはまりません-人それぞれ違いますので。】そこには、日本人特有の「甘えの構造」はありません。あるのは、資本の原理に組み込まれ、会社を動かしている交換可能な歯車の一歯としての自分なんですよね。

それ以上の評価を得るためには、私自身が、会社に対して、健常者より如何にプラスアルファーで貢献できるか・・・ これにかかっていると思います。この会社で思った事は、まぁ(普通はどこの会社でも一緒と思いますが)!!!・・・健常者と同じレベルで、同様の仕事をきっちりこなしても健常者が受ける最低基準賃金にも到達できないこと。障害を持つものは、報酬面でも最初からハンディ有りきの仕組みが完全に出来上がっているようです。
それに甘んじること無く、跳ね返す行動力/努力が必要です。人に無いもので、貢献しようと・・・

友人達は、会社名から判断して、単純に、あんたは、高給取りだと思われてしまう事も多いのですが・・・上記に書いた通り、ハンディーを持つ(自分自身の事)者は、会社の中での給与水準は、どんなに頑張っても、身障者。やって当たり前の世界なんですが、仕事をこなす時間は、私の場合、どうしても遅くなります。その分も含めて、様々な理由により、健常者並にもらえないのも事実です。

ひょっとしたら会社に入って約20年・・・常に遅れないように人の5倍は働き続けた約20年だったかも知れません。この20年で、自分自身は、ストレスだらけで、体はボロボロ・・・行きついたところの結果がこの病気かもと思う事も多いです・・・過去においては障害者と言うレッテルから、とにかく働き続けることが生きている証明みたいな感もあった事は事実です。

振り返って見るとそれが良かったのか悪かったのか・・・ひょっとしたら生き抜く(生活する)為に、自分を大きく、犠牲にしていたのかも.・・この思いも病気になった以降でしょうか?最近は障害と言う言葉にほとんど捕らわれなくなりました。なにそれっ!て感じで、普通にセクションのTeamの一員として働き、この思いは、今までの仕事に対する重圧やストレスからある程度解放させてもらっています。最近、思うんですよね。自分にとっての『幸せ』ってなんだったんだろう・なんだろうって・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:15.5℃ / 最高温度:25.6℃
ウォーキング:15888歩 / 消費カロリー:467.50Kcal
歩行距離:約10.33km

障害者雇用率の上位の会社が発表

2007年05月07日 21時43分05秒 | 障害(福祉)の事
写真:我が家の庭先から:白花立浪草。あちこちの鉢にこぼれ種で増殖中。

件名の前に・・・
メタボ・・・ウエスト測定、企業に義務化だって・・・
何でも厚生労働省の労働政策審議会で、企業が従業員向けに実施する健康診断でも腹囲測定を義務づける事を盛り込んだようですね。厚生労働省は、労働安全衛生法の関係規則を改正し、08年度から義務化に踏み切るようです。

なんとまぁ~!ここまでするか?・・・なんか「厚生労働省」って、暇人集団ですか?腹周りの管理なんて、自己責任の原則で充分ですよね。腹周りを計るのではなく、三大疾患等になった時に、男性:腹周り85cm以上/女性:原周り90cm.以上の場合は、医療費5割負担とかにすれば効果あると思うけど・・・ついついそう思ってしまいます。

腹周りを計る行為で、本人に精神的に圧力をかけて、訴えるんだろうけど、何処まで効果があるか、それで、本人は自覚するんでしょうか・・・疑問です。
あっ!そうだ!3年間85cm以上だと、保険料を上げるとか・・・(爆)

ここから本題:
そう言えば、障害者関連で障害者雇用率の上位の会社が発表されていましたね。ユニクロが1位…2位マック、3位しまむら・・・・以前と繰り返しになりますが、「障害者雇用促進法」では、企業などに対して、障害者の最低限の雇用割合を定められています。

民間企業の法定雇用率は1.8%!、今回の調査では、5000人以上の企業の平均雇用率は1.79%。業種別では、飲食店・宿泊業が2.89%、電気・ガス・熱供給が、1.98%などと高く、肝心の教育・学習支援業が1.43%、複合サービス業系が、1.50%などで、法定雇用率に達しなかった。

雇用率の上位企業は次の通りだそうです。

ダントツの一位は、カジュアル衣料の「ユニクロ」の7.42%、656・5人の雇用。なんと7.42%だそうです。このパーセンテージは凄い!です。このような会社は、応援します。

以下、〈2〉日本マクドナルド(2.94%)〈3〉衣料品専門店チェーン「しまむら」(2.83%)〈4〉すかいらーく(2.82%)〈5〉パナソニックエレクトロニックデバイス(2.79%)〈6〉ダイキン工業(2.63%)〈7〉日本たばこ産業(2.56%)〈8〉松下電工(2.44%)〈9〉東京急行電鉄(2.43%)〈10〉オムロン(2.40%)

天気:晴れ
気温:最低温度:15.8℃ / 最高温度:22.7℃
ウォーキング:16749歩 / 消費カロリー:488.40Kcal
歩行距離:約10.89km

休日と言えば・・・【スィート・オブ・オレゴン】プレーン

2007年05月06日 21時32分52秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
今日は、GW最後の日なのにあいにくの雨。予定が進まずに困ってしまいましたが、それでも玄関を泥だらけにしつつ、最後の植え替え敢行・・・ちと汚し過ぎたかも・・・そして、一働きした後には、甘いものでも・・・と!

今日は、奥方のお母さんが山口に戻ったついでに、羽田空港第二ターミナルのANA FASTAで、奥方が見つけた一品!第二ターミナルは、和菓子/洋菓子/スイーツ等のバラ売りがJALの第一ターミナルに比べ、極めて少ないようですね。

スィート・オブ・オレゴン】プレーン


とろける様ななめらかさと濃厚なチーズケーキの口当たりが癖になる一品。美味しいです。奥方と一気に食べてしまいました。こんど、買うとしたら、【スィート・オブ・オレゴン】ダークチェリーだな・・・あと、【スィート・オブ・オレゴン】カフェ、【スィート・オブ・オレゴン】ベイクドがあるようです。実家に帰省するときはシリーズで買っていこうかな・・・



天気:雨
気温:最低温度:18.1℃ / 最高温度:20.8℃
ウォーキング:15032歩 / 消費カロリー:475.90Kcal
歩行距離:約9.77km

休日と言えば・・・5月5日は柏餅っすね!

2007年05月05日 22時05分00秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:コープの柏餅2種(ピンク・味噌餡 / よもぎ餅・粒餡)

5月5日といえば、端午の節句と柏餅!と言うことで、今日は柏餅でも・・・粽じゃないよ!と言ってもコープの柏餅(味噌餡と粒餡)ですが、葉が個々に裏表で包まれていました。

柏の葉で包んだお餅ですが・・・柏の木は、次世代の葉が展開しない限り、古い葉は落ちないそうで、これが「子供が産まれるまで親は死なない」つまり、「後継者が絶えることがない縁起の良い木」「家の系統が絶えない」となって、「柏の葉」=「子孫繁栄」・・・このような意味から柏の葉で包んだお餅を食べるようになったそうです。

カシワ(槲):Quercus dentata

でっ!知ってましたか、柏の葉の表を外にするのが味噌入り、裏を外側にするとあんこ入りというのを・・・知らなんだよ・・・でも、関西方面では、柏の葉でなく、山帰来の葉が多いでですよね・・・

この山帰来は「サルトリイバラ(猿捕り茨)」ですよね。雄木と雌木の雌雄異木なんで、両方の木がないと実が着きません。山椒の木と一緒ですね。1本のみだと実が着きません。クリスマスの時、クリスマス・リースの飾りでサンキライの実を使う事も多いと思いますが、自家製でと思った場合、雌木と雄木の2本が必要になります。山椒も一緒。山椒の実が欲しければ、実のなる雌木と雄花の咲く雄木が必要ですね。

サンキライ((山帰来:Smilax china) 
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/sarutoriibara.html

山帰来の実(クリスマス・リース飾り付けの実)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/74/Smilax_aspera.jpg/450px-Smilax_aspera.jpg

最近の餡子は、どこの餡子でも当たり外れなく美味しいので、皮のモチモチ感によって美味しさが決まるような気がします。このコープの柏餅は、皮が硬すぎるのが欠点ですね。作って出回るまでにどのくらい時間が経っているのでしょうか?ちとひと工夫必要かも知れませんね。

薀蓄編(端午の節句お役立情報)から
5月5日「こどもの日」は1948年7月20に施行された「国民の祝日に関する法律」により、制定されました。5月5日は、端午の節句にちなんだもので、「端午」とは、月の端(はじめ)の午(うま)の日という意味だそうです。端午の午(ご)が五月の五(ご)に通じることから、奈良時代以降に5月5日は端午の節句として定着したようですね。

天気:晴れ
気温:最低温度:19.0℃ / 最高温度:26.4℃
ウォーキング:15662歩 / 消費カロリー:455.90Kcal
歩行距離:約10.18km
-------------------------------------------

私の好きな缶コーヒー・ブラック

2007年05月04日 22時07分47秒 | 徒然なるままに
先日の「一ヶ月の小遣いは・・・」で、取り上げた、私の好きな缶コーヒー、「ブルーマウンテン・ブラック」・・・現在、会社近くのファミマでは品切れ。追加仕入れするかな・・・
http://blog.goo.ne.jp/hellebore_chriro/e/597727bbcd1b57fb748ff0965b87f3b7

UCC BLUE MOUNTAIN BLENDED COFFEE(ブルーマウンテン・ブラック) 157円なり
http://www.ucc-black.com/blue_mountain/blue_mountain.html

そんで、ふと気がついた事が・・・ファミマなんかには、高級感溢れるボトルで、1本157円、先日、家の近くの「スリーF」にふらり入って、目に留めたのが普通の缶コーヒータイプ、値段147円なり。当然の事ながら・・・もちのろん!即買いしました。でっ!この10円の違いは、中身で無く外見なんでしょうか・・・なんなんでせうか?

定期的に飲んでいる私にとって、この10円の差はでかいかもと思って・・・ボソボソ・・・、WEBをみたら・・・ありゃ!中身の総量も違うんですね。157円が190g(1g:1.21円)で、147円が170g(1g:1.15円)ですか?10円の差で20gも違うのか・・・計算すると157円の方が当たり前だけど割高なんですね・・・う~む!思わず147円タイプを4本買ってもうた。

ラインナップ - ブルーマウンテン・ブラック
http://www.ucc-black.com/blue_mountain/blue_mountain.html

ところで、今日のニュースで「飲料各社、「無糖コーヒー」ボトル缶で攻勢」と言う記事を見ました。何でもボトル缶タイプの無糖コーヒーで攻勢をかけ始めたようです。現在の王者は、市場の60%超のシェアを誇るJTの「ルーツ アロマブラック」(300g/130円なり)だそうです。私もこの「ルーツ アロマブラック」は好きで、良く飲んでいます。

4月16日リニューアル ルーツ「アロマブラック」300g
http://www.jti.co.jp/softdrink/product/new_20/index.html

そこの戦いを挑むのが「UCC上島珈琲」の「UCC BLACK 無糖 COOL STYLEリキャップ缶300g」(300g、137円なり)だそうです。このコーヒーも好きなタイプなんで、売り出されると買うかも。ただ、希望的にはもう少し苦みばしって欲しいのですが・・・

3月12日発売:『UCC BLACK無糖 COOL STYLE リキャップ缶300g』
http://www.ucc.co.jp/news/2007/rel070219f.html

更に追随してシェア争いの戦いを挑むのが「サントリー」。「ボス ディープブラック」(275g/130円なり)を新たに発売して、ボトル缶ブラック無糖コーヒー市場に殴り込みをかけるようです。

5月8日発売「ボス ディープブラック
http://www.suntory.co.jp/news/2007/9767.html

缶コーヒのブラック・・・良く飲んでいるので、商品が増えるのは嬉しい限りです。何れは、乱立され、淘汰され、本物だけが残る市場になって欲しいと思うなり。。。やっぱり、缶コーヒーのブラックは濃い苦味ですよね。

天気:晴れ
気温:最低温度:16.2℃ / 最高温度:26.1℃
ウォーキング:14606歩 / 消費カロリー:431.80Kcal
歩行距離:約9.49km

休日と言えば・・・ドイツパンの日

2007年05月03日 21時09分13秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
休日の朝は、いつも食パンが基本型で、定番の「麦の恵み」を食べるのですが、最近、またまた、ドイツパンに傾いてしまいました。買うのは国立駅南口富士見通りにある「ベッカライ・しゅんた」。ここのドイツパンは、種類が豊富で楽しめます。また、全粒粉100%で、作るクロワッサンもいけるかも・・・お好みは、胡桃入りかレーズン&イチジク入り、または、単純な田舎パンですね。写真の3種になります。

ベッカライ・しゅんた
http://www.hl-meister.com/wwwroot/news200510/hot/hot-jidai4.html

また、ここのもうひとつの目玉が「苺のロールケーキ」。卵黄とバターをたっぷり使ったスポンジに包まれたイチゴのバタークリーム・・・これは、美味しいです。好きだなぁ~!この味・・・たまりませんね。但し、食後2時間の血糖は、間違いなく上昇して200越えですね。でも、やめられないかも・・・

苺のロールケーキ


天気:晴れ
気温:最低温度:16.0℃ / 最高温度:23.5℃
ウォーキング:16126歩 / 消費カロリー:496.90Kcal
歩行距離:約10.48km

黄金週間(GW)前半最終(4/29-4/30)・・・

2007年05月02日 22時16分25秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の庭先から:黄花君子蘭

実家から戻ってきた奥方は・・・戻ってくるなり、片手にDVDを持って、DVD Playerが欲しいと呟いた。このDVDの中身は、退官した先生が高専で行った最後の記念講演らしいです。でっ!4/30日に行きましたよ・・・立川のビックカメラへ・・・

店員さんに説明を求めるも・・・シャープのアクオスがNO.1と一点張り。うざいっす!本当にうざい。一台売れば、PayBackが多いのかな・・・その店員さん、その他のDVDは全く無視。あれはと聞いても無視。アクオス一辺倒!!!・・・なんだ!お前は。。。店員さんの一切の説明を無視して、ソニーの「DVD Player」を買いました。・・・ナハハハッ!

後もう一つ、奥方がIT関連講習会に通って、アシスタントまがいの事をやっている「ITの会」この講習の勉強会に必要なのが持込ができる「ノート型パソコン」。ビックカメラで眺めつつ、家に戻って、ネットで購入。もちろんDELL製です。これで、うちには、NoteとDesktopの2台のPCが揃いました。きたら、LANで接続せねば・・・合わせて、大枚が飛んで行きました。

買ったのはこのタイプのVersion
Inspiron 640m
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=21440&c_SegmName=dhs

あと以前から欲しいもんがあと1つあります。それは、冷蔵庫・・・この調子で行くと、明日からの後半の4日間は、どうなるのでしょうか?・・・ちと怖いかも。前回、大きな買い物をしたのが1993年・・・あれから13年・・・

うちでは、約10年に一度、大きな買い物をします。うちは、子供がいなく、余暇を過ごす為の旅行にも今は行かない(定年退職後の楽しみにとっています)、また、外食等も基本的には行かないので、その分、5~10年かけて、ちびちびと小金を貯め、将来的に買い替えるだろう電化製品や大きな買い物や旅行の為に備えています。

そして、買う時はケチらないで良い物を買っています。障害を持つ者(自分)は、正直なところ、いくら頑張ってもハンディを持っている分、給与が安いんですよね。そのため、遠い将来の生活に備えて、極力、生活関連のお金を除いて、何かを犠牲にして、チビチビと貯めていくしかないのかもしれません。植物関連の買い物も自分のお小遣いで全て賄っているし・・・

但し、自分は、性格的に宵越しの金は持たないタイプなので、あればあるほど使ってしまいます。独身時代まではそうでした。そのため、我が家の財布を全面的に握って、計画的に資金管理しているのは、全て奥方なんです・・・ポリポリ!感謝1っす・・・これらを含めた家の管理全般は、奥方の仕事なんです。金銭面を含んだ管理は、絶対に自分の会社の仕事よりきついと思う。感謝2!っす。

天気:晴れ
気温:最低温度:14.0℃ / 最高温度:25.8℃
ウォーキング:16336歩 / 消費カロリー:478.70Kcal
歩行距離:約10.62km
-----------------------------------------------

黄金週間(GW)前半2.5日

2007年05月01日 21時59分03秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の庭先から:クリスマスローズの子房(種)

4/28日からの三連休、前半戦は、奥方の高専時代の先生の退官&同窓会を兼ねて実家へ帰省。4/27日の夜から4/29日の午後まで期間限定の独身貴族でした。当然、食事等は、当然自分で全部作ります。久しぶりの料理で、心は浮き浮き・・・!!!、 やらず嫌いの独身時代は趣味はと聞かれれば、料理も趣味の一つと答えていました。

ただし、奥方からは止めて欲しいと言われています。この件は、以前にも投稿しましたが、食べたいものを買う。自分一人用なんて考えた事が無い。材料は値段も見ずに欲しいものを欲しいだけ・・・(言い換えれば満足するまで)買う。一回作ると数日分はありかも・・・わずか1食に数千円かかる事も多々・・・一回の食料買いに万札が出て行く事も・・・

はい!だから、奥方に嫌われています。今回は、実質2日分。本当だったら数千円もあれば充分OKなんですが・・・私の場合は、1万円確保….ニコッ!1日に5千円ですね。でもプラスアルファで、自分の小遣いからある程度でていくかも・・・ガハハハッ!!!
でっ!結果は・・・ハイッ!小遣いより持ち出しでした・・・(爆)

定番の買い物コースは、紀ノ国屋⇒三浦屋⇒オリンピック・・・そして、ドイツパンのベッカライトシュンタ・コースですね。これで、使い込みました。そりゃそうだべ!高級食材の三浦屋と紀ノ国屋を巡れば当然か!でっ!何を作ったかって・・・内緒っす!一つ自分なりに満足したのがたき込みの鯛めしかな・・・

天気:曇りのち雨
気温:最低温度:17℃ / 最高温度:19.9℃
ウォーキング:17350歩 / 消費カロリー:504.40Kcal
歩行距離:約11.28km
-----------------------------------------------