散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

<生活保護引き下げ>

2007年12月13日 21時44分10秒 | 障害(福祉)の事
写真:街角ウォッチング:武蔵野の風景から農家の庭先(野菜の直売所)

ニュースによると 厚生労働省の検討会が生活保護基準引き下げを容認する報告書をまとめたようですね。生活保護費は、基本的に飲食費、衣料費、光熱費等の生活にかかる扶助が基本になります。あわせて、住むための最低限の住宅費(家賃)や医療費などを合わせた総額が最低生活費認定額となるようです。

最低生活費は、地域の物価差などで異なるようですが東京などの高いところで月額16万7170円、最も低い地方は13万680円で、2006年度の調査では、受給者の50.2%が60歳以上だそうです。

いつも思うのですが、生活保護と老人福祉って、対になっている場合が多い。の両方を兼ね合わせて、一つの生活水準が成り立っていると思うんだけど、どうでしょうか?障害者関連も荘だけど、政府って、何事も一体感で見ることなく全て細切れに基準を設けるから、弱者救済にならない場合が多いような気がする。

生活保護の引き下げも、個人的には、一括引き下げではなく、生活保護者個々に対応すべき問題で、各々が持っている様々な事由を総合的に判断して決めるべきだと思います。ただ、その対応には膨大なコストがかかると思うけど・・・

また、生活保護費の基準は、地方公共団体が行う低所得者向け援助である『生活福祉資金「低利貸付制度」や「就学援助」』等の援助基準に連動して、収入が「生活保護基準の1・2倍以内の世帯が対象」等になっており、生活保護費の引き下げは、それだけに留まらず、生活福祉全体に影響を与えるようです。

生活保護費引き下げの決定打となった理由は、生活保護世帯が【低所得世帯より生活費が高い】と言う調査結果が出たこと。食費、光熱費など生活費について、低所得世帯の支出額と保護世帯の受給額を比べ、保護世帯の方が高いとなったようです。

理由は単純【収入が低い方から10%以内の低所得者世帯で夫婦子1人の場合だと約1600円、70歳以上の単身世帯だと約1万2000円、基準額が上回っていた】というもの。

よくもまぁ~! 実地調査もせずに、卓上の計算のみで判断するなんて、検討会メンバー5人って、どんな構成メンバーになっているんだろうか・・・それも5回の検討会議で結論とは・・・ちと疑ってしまいます。
憲法二十五条の生存権「「健康で文化的な生活水準」って、何でしょうね。時代とともに随時変わっていきますよね。やはり、保護費だけでなく、多面的に捕らえて行く必要があるかと思います。

と、ここまで書き上げていたら、新たなニュースで、政府が生活保護費のうち、食費や光熱費など基礎的な生活費となる生活扶助の基準額について、見送る方針を固めたようです。まぁ!当たり前と言えば、当たり前ですが・・・でも、これからまだまだ喧々諤々、色んな戦いがあって、変遷して行くのかも知れません。すでにそんな気配が漂っているような・・・

ところで、労働の最低賃金ですが、全国平均で、673円だそうです。逆転の根拠ですね。フランスの1208円、イギリスの1146円などと比べて、先進国で最低水準。日本なんて物価が世界最高水準なのに、最低賃金が半分程度・・・これが現実なんでしょうか?
先日、最低賃金が14円程度底上げされたけど、単独政策で無く、最低賃金制度と生活保護は一体化政策として考えていく必要がありますね。

天気:雨のち曇り
気温:最低温度:7.6℃ / 最高温度:11.3℃
ウォーキング:18553歩 / 消費カロリー:564.90Kcal
歩行距離:約12.06km

「シビリアンコントロール(文民統制)」って・・・

2007年12月11日 21時31分24秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:真姿の池湧水群から「真姿の池」の黄金鯉

最近、防衛省関連で賑わっている諸悪の根源である業者との密着型「随意契約」。それともう一つの話題が「文民統制」と言う言葉。一言で言えば『シビリアンコントロール』ですね。民主党が参議院で審議を伸ばし、最終的に否決されるだろう「補給支援特措法案」問題を絡めて大きくクローズアップされています。

何が問題になっているかと言えば、2003年に行った海上自衛隊の補給艦によるアメリカの空母への補給。実は、この空母がイラク作戦に加わっていた空母だったのです。当初は、20万ガロンの補給で、この程度なら、イラク作戦に使われる前に消費されたはずと、こじつけていたのですが、それが実際には80万ガロンの補給だったと・・・結論から行くと戦争に加担した・・・

法律的には、海上自衛隊の補給活動は、アフガニスタン周辺での「テロとの戦い」の為の支援で、戦争のためではないと言うこと。海上自衛隊の幹部は早くにこの問題/間違いに気づいたのに、当時の防衛庁長官に伝えてなかったんですね。

『シビリアンコントロール』って、【軍事】に対しては、常に政治が優先し、民主的に統制することです。憲法66条で、「内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない」と定められ、自衛隊予算&自衛隊出動は、国会承認が必要になります。

そのため、政治的判断をするためには、情報の伝達が非常に重要になります。防衛省は、この問題を踏まえ、防衛省は文民統制の徹底をはかるとして、「対策検討委員会」を設置しました。国の防衛に携わる防衛省は守秘義務のオンパレード。この防衛省がどこまで本気か・・・自分的には興味が尽きません。

天気:曇り一時小雨
気温:最低温度:5.0℃ / 最高温度:12.5℃
ウォーキング:16249歩 / 消費カロリー:484.50Kcal
歩行距離:約10.56km

また、当たった・・・こんどは「ルビーのほほえみ」が・・

2007年12月10日 21時23分16秒 | 徒然なるままに
写真:当った「ルビーのほほえみ」

「ルビーのほほえみ」・・・この名前から何を想像しますか? 前回に引き続き「47CLUB・よんななクラブ」に、二匹目のどじょうを狙って新会員プレゼントに応募して当たったもので、「越のルビー」から作られたもの・・・

この「越のルビー」の名の由来は、福井県出身の芥川賞作家である「津村節子」さんが、『越のルビー』と命名して名づけられたそうです。1992年にトマトの新品種登録されたもの。食塩等も入れていない越のルビー100%の無添加天然トマトジュースです。

これがトマトの甘さかと思うほど飲むと本当に甘いんです。甘さを引き立てる塩が入っていないで、この甘さ・・・巷のフルーツトマト以上かも。美味しいっす。でもちと高いですね。ネットで他のところを見ると6本入りで3600円なり・・・ウッ! 1本120ml入りで600円。 う~む! 600円だって・・・今後、買う事は100%ないから、一気飲みを止めて、味わって飲むべ。


ルビーのほほえみ
http://www.47club.jp/webshop/html/top/premium/P/P-0000737.jsp


去年もそうだったけど。、これで、年末ジャンボの運まで使い果たした気がする・・・(爆)

天気:晴れ
気温:最低温度:2.0℃ / 最高温度:12.6℃
ウォーキング:16174歩 / 消費カロリー:484.20Kcal
歩行距離:約10.51km

「風蔵」の発芽玄米ブレッドとおからこんにゃく&「サファリの夕日」

2007年12月09日 21時18分34秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:岩手産-発芽玄米ブレッド&おからこんにゃく&玉コンニャク

東銀座と言えば、歌舞伎座ですが、その近くに岩手県のサテライト「いわて銀河プラザ」を発見。時間が無かったので、和菓子&洋菓子類は見ることが出来ませんでしたが、全国のコンニャクを食べよう会・会長(そんな会あるのか?)である私は、名前に惹かれて、ついつい手が伸びてしまいました。「ベジタリアン・ミート・おからこんにゃく」なるものを・・・あと、平安(へいあんじゃないよ!ひらやす)の玉こんにゃく。そして、横においてあった「発芽玄米ブレッド」(くるみ)を・・・

いわて銀河プラザ
http://www.pref.iwate.jp/~hp0401/

発芽玄米ブレッド(クルミ)は、米粉特有のパンのモチモチ感とは違いあっさりとしたモチモチ感で発芽玄米のザラザラ感と微妙にマッチしており、米粉のパンよりは好きかも。こんがり焼くと三温糖の優しい甘さとパリパリ感がマッチして美味しいですね。このパンとても好きです。

まーま食品
http://www.mama-foods.com/

「発芽玄米ブレッド」(くるみ)



ベジタリアン・ミートなる「おからこんにゃく」・・・ミキサーで、ミート状にして、ハンバーグにしてもいけるようです。テーマは、「揚げて、焼いて、お肉みたい」に・・・らしいです。うちらの病気にはちょうどよい塩梅の一品かも。私は和風に煮物にして頂きました。オカラ独特の喉詰りも無く、それなりに味が染みて美味しかったです。

ベジタリアン・ミート「おからこんにゃく」


ふーむ!惣菜もよいかも!食べてみたいのがごろごろと・・・
http://www.mama-foods.com/03goods/souzai.html

そして、頂き物の「サファリの夕日」。ふんわりした生地で甘いクリームを包んだお菓子らしいです。見た目も「萩の月」の小型版ですね。一口感覚で食べられ、美味しいです。




天気:晴れ
気温:最低温度:4.4℃ / 最高温度:14.4℃
ウォーキング:17528歩 / 消費カロリー:564.70Kcal
歩行距離:約11.39km

休日と言えば「橘香堂」のむらすゞめと「ムンク展」

2007年12月08日 21時21分04秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:国立西洋美術館前にて:「黄葉の中の考える人」

今日は奥方と上野の国立西洋美術館で開かれている「ムンク展」に行ってきました。ムンクといえば、暗い絵と「叫び」って感じの印象でしたが、「装飾プロジェクト・生命のフリーズ」と言うテーマで物語るそうですね。一枚一枚見るのではなく、一連の作品を並べ、交響曲にしているようです。始めて知りました。絵も奥が深いです。

お昼は、国立西洋美術館内にあるレストラン「すいれん」でランチ。久しぶりのコース料理を堪能。血糖が急上昇した分本当においしかったです。デジカメはロッカーの中で写真を撮れず・・・

上野に出たので、ムンク展の帰りに御徒町まで、問屋街を歩き、アメ横を御徒町側から上野まで戻ってきました。さすがにアメ横周辺は相変わらずの人込みとお店の掛け声で大変賑わっていました。ついつい魚屋さんの前で、「タラバ蟹1000円」の掛け声に吸い寄せられ買ってもうた。

そして、帰ってからのおやつは、頂き物から倉敷銘菓「橘香堂」の「むらすゞめ」でも・・・ご近所さんから頂きました。この和菓子は、稲穂に群がる羽根をひろげた「すゞめ」に見たて、 群がるすゞめ・・・「むらすゞめ」と名づけられたようです。倉敷は、米の集産地で米倉が群立し、倉屋敷=倉敷と・・・

橘香堂
http://www.kurashiki.co.jp/kikkodo/index.html


この「むらすゞめ」は、網目の穴あき薄皮生地に餡子がぎっしりのどらやき風ですね。餡子が決め手で、美味しい餡子を食べさせてくれるものかな。この網目が稲穂
に群がる「すゞめ」をイメージしているようです。


天気:晴れ後曇り一時小雨
気温:最低温度:3.8℃ / 最高温度:13.9℃
ウォーキング:15346歩 / 消費カロリー:440.20Kcal
歩行距離:約9.97km

就職戦線に異常あり・・・

2007年12月06日 21時35分29秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチング:武蔵野の面影から「郷愁」

来年度採用の就職戦線も終わり、一段落したのでしょうか? 私が働く会社の業界には、新規採用する場合、一般職と業務職(総合/専門職)の二通りの種類に分かれます。過去を溯れば、業務職(総合/専門職)は、プロフェッショナルとして営業活動を行い、支店間を流浪する民でありました。俗に言う、転勤族ですね。営業成績によって、出世コースを歩んでいける実力主義とも言われていました。転勤可能な男性が中心に応募し、採用されていました。

一般職は、地域密着型で、支店採用も多く、転勤等がほとんど無く、本店、営業を支える事務方が中心のバックオフィス業務で、女性が中心に応募し、採用されていました。

最近、ふと周囲を見渡すとその垣根が崩れ始めているようです。プロフェッショナル部門の業務職(総合/専門職)の方への女性陣の進出はずいぶん前から始まっていたのですが、最近は、反対に男性陣による一般職への応募が増えてきたようです。今までは、無かった傾向で、良い傾向。男女間の働き場の垣根は無くなって行くんでしょうね。

昔から言葉だけが先行していた環境も給与も働き場も男女平等の世界。主婦/主夫混在の世界・・・

統計によると、最近は、男性の一般職応募が全体の1割を超えてきているようです。会社側も戸惑いから脱皮ししつつ、【男性でも適性が合えば採用する】方針に転換したようです。
団塊の世界・仕事一筋の働き蜂主義から、生活を重視する方向に男性が意識変化してきたのでしょうか? 言い換えれば、出世を捨て、生活環境を取ったとも・・・周りが出世しても気にならないと言うことでしょうか? 昔では考えられないかも・・・

会社側は、本流(出世コース)を歩む人材が少なくなると、適材適所に人材を配置できなくなる。会社側は、運営上、会社運営の為のマネジメントに豊富な人材を適材適所配置して、競争させることが出来なくなる可能性も・・・

ただ、その分、女性が進出しているので、今後は本流を目指して登る男女間の競争も激化されることになるんでしょうね。時代は、確実に変わりつつあるのを実感しております。私たちみたいに中途半端な状態で働くロートルが、会社から去る日は目の前まで、来ているのかも知れません。そんな感じがしています。去る時期を探しているような気がします。

今日の日経新聞に、三井住友銀行が「派遣社員2000人を正社員に採用し、補助的な業務を担う「一般職」を廃止すると出ていました。『女性の働き方の多様化に対応し、営業や管理職への道を開き、総合職と一般職から成る伝統的な人事制度を破棄し、人手不足の解消と競争力強化のため、柔軟な形へ転換する』・・・

もっとも伝統的な人事制度を保っていた「三井住友銀行」が素早く動くなんて・・・派遣2000人を正社員に・・・そして、一般職の廃止まで・・・案外、思っていたより、時代の流れが早く、転換期を迎える日は、近いかも知れませんね。

天気:晴れ
気温:最低温度:1.0℃ / 最高温度:14.3℃
ウォーキング:16384歩 / 消費カロリー:484.90Kcal
歩行距離:約10.65km

お料理教室・・・

2007年12月05日 21時47分49秒 | DM-糖質制限食/糖類が少ないおやつ
写真:武蔵野の面影から「ほたるの住む川」

今日の当地の最低温度は1.5℃。本当に底冷えする寒さでした。ようやく、押入れからロングコートを引っ張り出し、着始めました。秋から冬物に衣替えした日かも・・・

奥方が、先日私が通う病院主催の病気の為の料理教室に行ってきました。栄養士さん等を含め10人程度の参加だったようです。この料理教室もやはり従前の総カロリーに基づくバランスの良い食事をメインにしていました。

炭水化物、油、砂糖、果物、お肉等が病院で決められて総カロリーを元に計算し、料理されます。やはり、炭水化物が60%程度。いくら総カロリー制でも食後の血糖を急激に上げてしまうでしょうと・・・。栄養指導も従前にしがみつくだけではなく、指導要綱も個々の患者にあった指導を導入すべきではと思いましたです。・・・仕事も社会環境もリアルタイムに変化しているのに、この料理教室は固定されています。

でも、料理されたものは、本当に美味しそう?・・・.今度、作ってくれるかなぁ~!まっ! レシピがあるから、自分で作ってもよいかもと思う今日この頃・・・

私が通う病院は、料理教室を定期的に行っています。今後も参加して、レパートリーが増えれば、応用で、数多くの料理が誕生するかも。うちでは、ご飯の量を調整すれば良いだけだし・・・楽しみにしようっと!

これまでのヒットは、シンプルイズベストの「生タラのホイル焼き」

生タラに胡椒を少々振りかけ、その上に輪切りの玉葱とトマトをのせ、更に生ホタテと生の大きなエビと舞茸を乗せて、銀紙で包み、オーブンで焼いて、ハイ! 終わり。これが、本当に、調味料等を使わないのに、素材から良いだしが出て、本来に美味しいのです。我が家の定番料理になりました。

天気:晴れ
気温:最低温度:1.5℃ / 最高温度:12.9℃
ウォーキング:17378歩 / 消費カロリー:522.30Kcal
歩行距離:約11.30km

新しい糖尿病の治療指針(ガイドライン)

2007年12月04日 21時45分21秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:国分寺・鷹の道・真姿の池湧水群から「真姿の池」

昨日に引き続き、病気の世界から・・・世界160か国以上の医師らで構成する国際糖尿病連合「IDF(The International Diabetes Federation)」が、今後の診療のガイドライン(治療指針)最新版を公表したようですね。実際には9月でしたっけか?DMNetに書かれていましたよね。

この新ガイドラインは、食後の血糖管理について盛り込んだのが特徴で、糖尿病患者に、食後2時間の血糖値を140mg/dL(7.8mmol/L)以下に維持するよう勧告。
今までの空腹時血糖値の重要性から大きく転換し、前から言われていた食後の血糖値重視に変わったようです。そして、SMBGによる血糖値測定を推奨しています。まぁ!自分の血糖値の変化を直に体感出来き、自己防御作用が働くからでしょうか? 効果的な血糖管理に取り組めるからでしょうね。

個人的には、今更なんでって感じなんですが・・・しかしながら、病院等では、治療指針に関する変更だから、現在、空腹時血糖値を重視し行っている治療指針は、今後、どう変化して行くんでしょうか? 今度、主治医に聞いてみよう。

既に言われていることですが、糖尿病から影響を与える「心筋梗塞などの心血管系疾患」は、空腹時血糖値よりも食後血糖値の方の関係が深い。「ドクター江部の糖尿病徒然日記」の江部先生が先行して言い続けていることがようやく診療のガイドライン(治療指針)になるのでしょうか。江部先生は、健常者の食後2時間の血糖値は、140mg以上にならない。そして、糖尿人も、その正常なレベルに近づけるべきだと・・・

ドクター江部の糖尿病徒然日記

江部先生が食後2時間血糖値180mg/dl未満を目指せ!といっていたのを今度からそれが140mg/dl以下になんて言われた時は・・・どうしよう。現実的に、行うことを考えれば、現在の食事療法を抜本的に糖質制限食にするしか無いのかな。う~ん!難儀なことです。

なんでも、HbA1cは、値が低いほど食後の影響が強く、7.3%未満だと、食後の影響力が7割以上。8%前後で両者が並び、それ以上だと、空腹時が支配的になる。初期の糖尿病ほど食後血糖値の改善が効くという報告が出ているようです。

では、食後の血糖をコントロールするにはどうすればよいか・・・日刊ゲンダイに書かれていたことですが・・・これまた当たり前と言えば、当たり前のことなんですが・・・

1.定番の運動療法「食後30~60分から20分程度)-「血糖値を20~30ml下げる」
2.ご飯は最後。 まず食物繊維をたっぷり食べる(麺類と丼のセット等は論外)
3.食後血糖値を測って記録する。測定結果(血糖値の上下を必ず自己分析し、原因を掴み改善する)
4.上記を記録する為に「食事内容、運動、血糖値」等の記録簿をつけること・・・

でも、上記を行ったとしても140mg程度に収まるのは非常に難しいかも。やはり、行きつくところは「糖質制限」かぁ~!

(IDF) recommends tighter control of blood glucose levels after meals in people with diabetes
http://www.idf.org/home/index.cfm?unode=BE8B67AD-1C8B-405C-A327-CB0B402727CF

天気:晴れ
気温:最低温度:5.6℃ / 最高温度:14.4℃
ウォーキング:16127歩 / 消費カロリー:482.20Kcal
歩行距離:約10.48km

平々凡々と・・・

2007年12月03日 22時03分22秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:街角ウォッチング:武蔵野の面影から

この病気と直接向かうことになった2週間の「入院」を経て、退院してからちょうど丸3年が過ぎ去りました。今年は、生まれて初めて、人間ドックで、バリウムを初体験。検査結果が「Dランク」(だっけな)で、続いて指摘された胃炎と十二指腸の影を検査するために、内視鏡検査のため胃カメラなるものを初体験。そして、小さなポリープ切除で、生検へ・・・結果、問題無しで、ホッ!!!

相変わらず病院通いはとどまるところを知らず。体はボロボロ・・・本当に年を取った事を実感した年になったようです。何となく、今年の回顧録風になったみたい・・・

私の病気はと言えば。・・・
去年までは、自分の体を実験台にして、色々と取り組み、自己血糖測定を行いながら、記録をとり、血糖値の上昇に右往左往しながら、今後の糧として実験結果を蓄えてきたのですが、最近は、それも無く、最近の六ヶ月は、自分の体を実験台にと言うことも無く、普通に流されるように生活し、土日の様にケーキ三昧。なんてこったい!! 堕落的なマンネリ化した世界に突入したようです。

このマンネリ化が曲者で、食事も何もかもが一言!「まっ!良いか」で済ませ、その行為がじわじわと血糖値(HbA1C)を押し上げているような気がします。六ヶ月前までは、5%台を難なく維持していたHbA1Cも、今は昔。5%台が懐かしく聞こえる今日この頃に突入しました。

Blogでは、良い事ばかり選んで、本音で書いている自分がいたりします。でも、徐々にマンネリ虫が忍び込んでいるんですね。多分、危機的な状態に足を踏み込み始めたのかも知れません。将来の自分が見えるような気がしてきました。何でそう思ったかと言うと・・・お正月料理なんですね。

去年は、自分の体に合いそうな料理を生協やなんやかんやのカタログ通販でバランス良く選んでいたのが、今年は、欲望の向くまま、食べたいものを何気に自然に選んでいたりする自分がいるのに気づきました。Oh! No!!!

まっ! 年一回のイベントなんで、それはそれでよいことなんですが、たまには良いかと思っているつもりが、気がつくと常に健常人(奥方)と同様の食生活をしている・・・いつの間にやら、「たまには」良いかが「いつでも」OKと・・・

今、改めて、最近行っていない「自己血糖値測定」の有効性を感じています。ただ、そう思っていても、昔のように体&心がついてきてくれません。丸3年経って感じる精神的に揺れ動く日々。さて、今後どう過ごせばよいのか・・・12月は、検査で病院に行くから、検査結果が怖いっす。なんだろうな・・・この気持ち!

でもね。よい事もあります。崩れ去る入り口周辺で、この事実を自分で自覚したこと。これは大きいかも。退院後の実験台には決して戻れないと思いますが、自覚したことによって、傾斜速度を緩められるかも・・・と思い、自分を慰めています。

天気:曇り一時雨
気温:最低温度:4.4℃ / 最高温度:14.1℃
ウォーキング:16445歩 / 消費カロリー:499.40Kcal
歩行距離:約10.69km

昨日に引き続き・・・「多根果実店」からタルト2種&『国分寺環境まつり』

2007年12月02日 21時11分40秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
奥方が金曜日に買って来たので、翌日の昨日、私めが先日の内視鏡検査の生体検査(ポリープと胃炎部分)の結果を聞きに、国分寺駅北口・多摩メディカルクリニックに行って来ました。結果は全く問題無いと医師の声に「バンザーイ」!!!、病院を出て帰る途中で、祝杯の為に、ついつい、寄ってしまいました。FRUITSとCAKEの店「多根果実店」さんにへ・・・

そして、2007年8月5日の朝日新聞マイタウン多摩版で書かれていた噂のタルト系を買ってしまいました。

マイタウン多摩-老舗果実店の『旬の味』
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000210708270002

旬のフルーツタルト
生地のスポンジケーキが2層になっており、間にカスタードクリーム(かな?)が厚くサンドイッチされ、その上に、生クリームと旬の果実がてんこ盛りに乗っています。全体的にクリーム同士が調和され、果実&果実を煮詰めた果糖がミックスされ、本当においしいです。これは、いけるかも!(でも私には少し甘すぎたかもです)


イチゴのタルト
旬のフルーツタルト同様の生地(タルト系の生地は同じなんでしょうね)の上で、クリームに苺が埋まっている感じ。ボリューム感があり、生クリームとカスタード・クリームとスポンジ&タルトの相性が良いです。それに、大粒の甘酸っぱい苺が良い感じで口の中に広がります。美味しいです。

判りますか?苺の重さで、カスタードクリームが押し出されているのが・・・すげぇ~!!!


この2日間、お昼は、ご飯にオーストラリア牛のヒレ肉。そして、食後のおやつは甘味系三昧。夕食までの異常なまでに続く喉の渇きは・・・結果は言うまでもないようです。何かこの一ヶ月は、特にこんな感じの喉の渇きが多かったような・・・徐々に崩れ始めたようです。

今日の午前中は、エックス山の横にある国分寺市清掃センターで、第2回『国分寺環境まつり』が行われたので、奥方とチャリンコを飛ばして行ってきました。目当ては、福祉関連のともしび工房主宰のバザール&フリーマ等。朝から沢山の人で賑わっていました。特にリサイクル家具の安さにびっくり。あっという間に売約済みの札だらけ・・・


フリーマにて!!! 後姿からして狙っているかな?


目的の帽子をゲット(100円X 2個)。印鑑が1本50円、ハンカチが1枚30円・・・コーヒー一杯が50円成り。後は、奥方が極細のアクリルの毛糸玉を何個も・・・
希望通りに良い買物が出来ました。全体的に一般のフリマーも良心的で、かなり激安。多分来年以降も行くとおもふ。

天気:晴れ
気温:最低温度:4.6℃ / 最高温度:15.8℃
ウォーキング:17042歩 / 消費カロリー:512.0Kcal
歩行距離:約11.08km

噂のケーキ屋さん 国分寺北口「多根果実店」からロールケーキ

2007年12月01日 21時14分25秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから「イヌツゲ」の実

噂で聞いていた国分寺駅北口にある1931年創業のFRUITSとCAKEの店「多根果実店」さんから・・・なんでも、乳化剤など食品添加物を一切使っていないので 持ち帰るまでの時間が長いときは販売してくれない見たい。また、お店の中には、昭和初期に作られた防空壕があるそうです。

多根果実店
東京都国分寺市本町3-2-19
国分寺駅北口から直線上のバス通り(徒歩1分です)
042-321-0180
[営業時間]11:00~24:00
地図はこちら

ここのロールケーキ2個を奥方が持って帰ってきました。何でも、パソコン教室主催で行っているデジカメ写真の展示会(プチ旅行の時の写真を1点出展しています)に行った帰りに、Getしたようです。

展示会は、国分寺駅北口方面にある「Gallery画童・(三省堂書店のあるビルの道路を挟んだ横側にあります)」で、11/29~12/4迄、行われています。
東京都国分寺市本町2-12-3 ℡:042-324-1234

パソナコンじゅく
第5回パソコン仲間の作品展
~デジカメ写真を楽しむ~

http://www.koku-pc.com/sakuhin2007.htm

一つは、キャラメルロールチーズケーキ。チョット固めの生地に甘さ控えめのクリーム&キャラメルがマッチしてGood。いけてます。美味しいです。


2つ目が「シナモンアップルロール」食べるとシナモンの香りが広がり、濃厚なアップルクリームとマッチして、本当に美味しくて、何個でもいけそうな予感・・・我慢我慢・・・


天気:晴れ
気温:最低温度:4.8℃ / 最高温度:14.2℃
ウォーキング:19819歩 / 消費カロリー:586.40Kcal
歩行距離:約12.88km