ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

田浦梅林と鷹取山ハイキング

2012年02月26日 | Weblog
24日(金)現役時代の会社の退職者の会の
ハイキングサークルで、田浦梅林と鷹取山の
ハイキングに行ってきました。
天候にも恵まれ、コースは距離はたいしたことは
ありませんでしたが、楽しいハイキングが出来ました。
本当は前日の予定でしたが、雨のため一日延期に
なったものです。
午前10時にJR田浦駅に26名が集合、田浦梅の里を
目指します。田浦梅林はこのHPで
    http://members3.jcom.home.ne.jp/taurakan2008/


今年の寒さは異状でまだ梅はほとんど咲いていません

この白梅だけは満開でした

横須賀港が良く見えて、入港して修理中でしょうか
艦橋に緑の幕がかかった米原子力空母ジョージワシントンを
見る事が出来ました

田浦梅林から鷹取山へ山伝いに行くルートもあるのですが
今回は安全を考えて、幹事が一度国道に戻り京急田浦側から
鷹取山に登るコースを行きました。
途中から250段あまりの階段を上り下りしてようやく
鷹取山に到達  鷹取山はこのアドレスで
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B9%E5%8F%96%E5%B1%B1_(%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%B8%82%E3%83%BB%E9%80%97%E5%AD%90%E5%B8%82)


ここはロッククライミングをする人が多くいました
禁止になっているのですが、初心者から中級者まで
ちょうど良い場所なのでしょう
20人近くの人が、それぞれのコースにチャレンジ
していました

鷹取山の頂上から少し下った所に
磨崖仏が彫られています、岩肌が柔らかいので
昭和40年頃に彫刻家が彫ったそうです

鷹取山からの下山は、少し鎖場などもあり
石畳が下り斜面ですべり慎重に下りました。
この鷹取山はいろいろなルートがありますが
私たちは神武寺という古いお寺を通るコースを
下りました

神武寺のお堂、このあたりには
リスが沢山いるようで何度も見かけましたが
足が速く残念ながら写真に写すことは
出来ませんでした

神武寺まで来ると後は楽なコース、京急神武寺駅まで
歩き、駅で解散私たちは京急追浜まで出て、反省会??
梅はまだまだでしたが、気持ちの良いハイキングが
出来ました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿