昨年「大腸の内視鏡検査」でポリープが1個見つかり切除しました
その時に「今年切ったから来年来てください」と言われ、今日(10月
28日)大腸の内視鏡検査をしてきました。
今年もポリープがあることを覚悟していましたが、幸いに今年はありません
でした、一安心です
大腸の内視鏡検査は、3日前から食事制限(食べてよいものと控えたほうが
良いもの)があります。
前日は病院から出された食事のみ(3食ともレトルトパウチされたものです)
検査前日の食事(レトルトが4パックとクラッカーが少し)
前日(27日)の夕食後に「ラキソベロン」と言う下剤を飲みます、私は20時30分
頃に飲んで21時頃に床に就いてしまいました。
当日(28日)は朝7時から9時までの間に「マグコール」と言う下剤1800ccを
飲みます、これがなかなか大変、最初の1時間の間に1リットル飲む、その後
1時間以内に残りを飲みます、朝6時45分くらいに催してきました(昨日の下剤の影響)
その後9時頃から何度も行くことになります(3回目くらいからほとんど水便)
行ってから10分もすると行きたくなり大変でした、11時近くなりようやく治まりました。
病院のよいぇくは12時45分、バスの都合で12時30分前には病院に到着
検査着に着替えて待つこと10分くらいで検査室に連れていかれ点滴を打ちます
最初は生理食塩水だと思います、後で鎮静剤などを投与するために点滴を付けるのです
左手中指にサチュレーション(酸素飽和度の測定)の器具を挟みます、右腕には
血圧測定のゴムを巻き付けます。
体を左向きにして足を曲げ検査の体位をとり少しすると先生が来て検査開始
鎮静剤と腸の動きを抑える薬を点滴から入れます
最初に挿入するときに少し強い違和感がありましたがすぐに挿入できました
時々痛みと言うか違和感がありながらも先端(十二指腸とのつなぎ目)に到達
そこから抜きながら詳しく調べていきます。
検査時間は15分くらいでしょうか、先生から「今回はポリープはありませんでした」と
言われほっとしました、鎮静剤の働きを止める薬を入れ点滴を外し、血圧のゴムも取り
検査終了、すぐに先生から検査結果の説明を受け終了、着替えて支払いが終わったのが
13時40分くらいでした。
これが私の大腸写真です、左上の写真が12指腸とのつなぎ目のところ
左下の写真が肛門のところ、汚いですね50年以上ある「痔」の影響です
こうして今年の「大腸内視鏡検査」はポリープは無く無事に終了しました
今年の市民検診では、胸のレントゲンも古い痕跡はあるが問題なし、前立腺の
PSA検査は「1.42」でとりあえず年1回の検査を受ければよいとの事
とりあえず心配はありませんでした。
その時に「今年切ったから来年来てください」と言われ、今日(10月
28日)大腸の内視鏡検査をしてきました。
今年もポリープがあることを覚悟していましたが、幸いに今年はありません
でした、一安心です
大腸の内視鏡検査は、3日前から食事制限(食べてよいものと控えたほうが
良いもの)があります。
前日は病院から出された食事のみ(3食ともレトルトパウチされたものです)
検査前日の食事(レトルトが4パックとクラッカーが少し)
前日(27日)の夕食後に「ラキソベロン」と言う下剤を飲みます、私は20時30分
頃に飲んで21時頃に床に就いてしまいました。
当日(28日)は朝7時から9時までの間に「マグコール」と言う下剤1800ccを
飲みます、これがなかなか大変、最初の1時間の間に1リットル飲む、その後
1時間以内に残りを飲みます、朝6時45分くらいに催してきました(昨日の下剤の影響)
その後9時頃から何度も行くことになります(3回目くらいからほとんど水便)
行ってから10分もすると行きたくなり大変でした、11時近くなりようやく治まりました。
病院のよいぇくは12時45分、バスの都合で12時30分前には病院に到着
検査着に着替えて待つこと10分くらいで検査室に連れていかれ点滴を打ちます
最初は生理食塩水だと思います、後で鎮静剤などを投与するために点滴を付けるのです
左手中指にサチュレーション(酸素飽和度の測定)の器具を挟みます、右腕には
血圧測定のゴムを巻き付けます。
体を左向きにして足を曲げ検査の体位をとり少しすると先生が来て検査開始
鎮静剤と腸の動きを抑える薬を点滴から入れます
最初に挿入するときに少し強い違和感がありましたがすぐに挿入できました
時々痛みと言うか違和感がありながらも先端(十二指腸とのつなぎ目)に到達
そこから抜きながら詳しく調べていきます。
検査時間は15分くらいでしょうか、先生から「今回はポリープはありませんでした」と
言われほっとしました、鎮静剤の働きを止める薬を入れ点滴を外し、血圧のゴムも取り
検査終了、すぐに先生から検査結果の説明を受け終了、着替えて支払いが終わったのが
13時40分くらいでした。
これが私の大腸写真です、左上の写真が12指腸とのつなぎ目のところ
左下の写真が肛門のところ、汚いですね50年以上ある「痔」の影響です
こうして今年の「大腸内視鏡検査」はポリープは無く無事に終了しました
今年の市民検診では、胸のレントゲンも古い痕跡はあるが問題なし、前立腺の
PSA検査は「1.42」でとりあえず年1回の検査を受ければよいとの事
とりあえず心配はありませんでした。