今回のバス旅行の目的の最後は世界遺産に
登録された「白川郷」の合掌作りの集落
高山からは1時間余りの行程です。
白川郷に着いたらまずは昼食、昼食の場所も
合掌作り
昼食を食べた「中兵衛」
飛騨牛焼味噌定食
近くに葺き替え中の建物がありました
昼食が終わると合掌作りの集落が一望できる
展望台目指して歩きました
展望台への途中で写してもらいました
展望台に着くと写真屋さんが待ち構えています
私のカメラで写してもらいました
当然写真屋さんも撮りますが見るだけ
屋根の雪がもう少しあればよいのですが
これだけ見られれば贅沢は言えません
白川郷で一番大きい「和田家」
白川郷を見れば今回の目的はおしまい、帰りは
東海北陸道、東海環状道路、伊勢湾道路、東名
新東名と走り、横横から横須賀まで帰ってきました
横須賀に着いたのは夜の9時30分、往復1000kmの
バス旅行でしたが、好天にも恵まれ楽しい旅行を
することが出来ました。
登録された「白川郷」の合掌作りの集落
高山からは1時間余りの行程です。
白川郷に着いたらまずは昼食、昼食の場所も
合掌作り
昼食を食べた「中兵衛」
飛騨牛焼味噌定食
近くに葺き替え中の建物がありました
昼食が終わると合掌作りの集落が一望できる
展望台目指して歩きました
展望台への途中で写してもらいました
展望台に着くと写真屋さんが待ち構えています
私のカメラで写してもらいました
当然写真屋さんも撮りますが見るだけ
屋根の雪がもう少しあればよいのですが
これだけ見られれば贅沢は言えません
白川郷で一番大きい「和田家」
白川郷を見れば今回の目的はおしまい、帰りは
東海北陸道、東海環状道路、伊勢湾道路、東名
新東名と走り、横横から横須賀まで帰ってきました
横須賀に着いたのは夜の9時30分、往復1000kmの
バス旅行でしたが、好天にも恵まれ楽しい旅行を
することが出来ました。