ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

相武幼稚園のクリスマスイルミネーション

2009年11月30日 | Weblog
孫が「行きたい行きたい」とせがむので
相武幼稚園のクリスマスイルミネーションを見てきました
今年はLEDを多く用いたのか、全体にきれいながら
落ち着いて見る事が出来ました
平日の6時30分過ぎということもあり
見物の人も少なく、ゆっくり見て回ることが出来ました


     
          
          ちゃっかり孫の写真も入れて
               
               電飾のミッキーです

検索すると「相武幼稚園クリスマスイルミネーション」でヒット
するほどの人気、民間の一幼稚園の、クリスマスイルミネーションとは
思えません

クリスマスカクタス

2009年11月27日 | Weblog
クリスマスカクタスはシャコバサボテンとも言われ、この時期に
きれいに咲いてくれる花です
妻が昨年購入し、そのまま放置していたものですが、私が時々水を
あげていたら、このようにきれいに咲きました
株全体はお見せするような出来ではないので、ぐっと近寄り
写したものだけをUPしてみました

今年は豊作!?

2009年11月27日 | Weblog
我が家の庭の片隅にある、みかんがようやく色づいてきた
今年は落果がほとんど無く、実も大きめで楽しめそうだ
種類は詳細は分からないが、いよかんの系統のようだ

このように大きい実がまとまって付いているところが何箇所かある
     
     これが木全体の写真、庭の片隅の土が少しだけある所に植えてある
     ほとんど手入れをしないのに毎年何とか実ってくれる     

今日はお酉様<二の酉>です

2009年11月24日 | Weblog
酉の市と言っても、関西方面の方にはぴんと来ないようですが
各地の鳳神社で行われる、商売繁盛を願った年中行事です

横須賀ではここ横須賀中央駅近くの「諏訪神社」が
一番にぎやかでしょうか、午前中でしたから
まだそんなに人は出ていませんでしたが
     
     お店の中には、大小さまざまな熊手が飾ってあります
          
          大きなものを写してきました
               
               これもなかなか立派です

商売をする人が商売繁盛を願って、熊手で富をかき集めるためと
言われています
そのため毎年大きな熊手に買い換えると言いますが
この不況の中では、なかなかそうも行かないようで

あまりの美しさに!!

2009年11月20日 | Weblog
昨日の雨とはうって変わり、今朝はきれいに晴れています
我が家の西の窓からきれいな富士山が見えたので
食後すぐに車で写しに行ってきました

これはいつもの我が家からの富士山です
雪が山頂からふもとのほうまで下がってとてもきれいです
     
     電線を避けた撮影ポイントに着きました
     手前の住宅街と富士山の間が相模湾です
          
          いつものように拡大してパチリ

雲も美しかったので、縦方向でも撮ってみました
     
     アングルを変えて、紅葉も意識してみました

寅の折り紙

2009年11月17日 | Weblog
来年の干支は寅なので、金色の折り紙でも買おうと思い
横須賀中央のかわしま文具に行ってみた
紙だけを探しに行ったが、セットを売っていたので購入した

単品の和紙を探してもなかなか寅の模様に使えるのは無いので
少し高いかな?と思ったがまあたいしたことは無い
     
     早速折ってみる、これは小さい寅2匹を並べたもの
          
          大きい寅1匹と小さい寅2匹を配置してみた
          背景の和紙にちょうど良いものがなかなか
          無かったので、竹の模様のものを置いてみた

久里浜花の国クリスマスイルミ始まる

2009年11月14日 | Weblog
毎年恒例になった「久里浜花の国」の「クリスマスイルミネーション」の
点灯式が今日行われました

午後4時過ぎ、点灯式の準備中です、この飾りにきれいな明かりが付きます

LOVEボードにもまだ何も張ってありません
蜘蛛が一匹へばりついていました
     
     夜7時頃のイルミネーションです
     昼間とは全く違ってきれいな明かりで輝いています
          
          ここの場所は谷戸になっており
          夕焼けがこんなにきれいに見えました

名物「フラワートレイン」今日は無料で乗車できました

点灯式を祝って、ゴスペルの合唱や、ポップスの演奏が
行われていました、詳細は下記のアドレスからご覧ください

http://www.kanagawaparks.com/yokosuka/kurihama/event/irumi09.html

天皇在位20周年コイン

2009年11月12日 | Weblog
今日のテレビはどのチャンネルも天皇陛下在位20周年の
式典の報道をしている

私は、朝郵便局に用事があり手続きをしていると
「天皇陛下在位20周年の記念コインがありますよ」とのこと

交換枚数の制限もありませんでした
最近は記念硬貨の人気も無いのでしょうか
4枚(2000円)をとりあえず交換してきた

マクロで写すと光の関係でなかなか難しい

表(こちらが表だと思う)は菊の御紋章

裏は菊の花がデザインされている


キウイの収穫43個

2009年11月12日 | Weblog
今日は寒かったが、雨が上がったのでキウイの収穫をしました
キウイは木のままでは熟さないので、収穫してから冷蔵庫で保管し
必要な時に取り出して、常温で2週間程度追熟させます
少しやわらかさを感じる頃が食べごろですが、これがなかなか難しい

これは2週間ほど前に試しに収穫し追熟させていたものです
少し早いものもありましたが、美味しくなっていました
     
     こんな感じで成っています
          
          専門に作っている人は1本で2000個も成らす人も
          いるそうですが、ほったらかしでたまに徒長枝を
          切る程度の手入れですが、何とか43個収穫できました
          昨年は全然ダメでかろうじて5個くらい採れました


ヘモグロビン低位安定 <ペグインターフェロン治療>

2009年11月10日 | Weblog
11月9日(月)は30回目のペグインターフェロンでした
11時過ぎに呼ばれ体調を聞かれ特に変化は無いと答えて
11月2日に掛かりつけの先生に指摘された「血色素量」(ヘモグロビン)の
話をしてみる
今日の数値、GOT:19 GPT:19 γ-GTP:23
      白血球数:2100 血小板数:8万 ヘモグロビン:9.7

<ヘモグロビン低位安定>
ペグインターフェロンの注射と併用して飲んでいるリバビリンにより
貧血がひどくなり治療中止をやむなくされるケースがあるらしいが
先生は承知の上で、私の場合はリバビリンの量はすでに減らしており
又、現在の状況も数値は低いが下がっている状況では無いので
このまま治療を継続したいとのこと

私もここで中止する気は無いので、このまま様子を見ながら
ペグインターフェロン+リバビリンの治療を続けることになった

最近のヘモグロビンの数値、10月13日:9.0 10月26日:9.6
             11月9日:9.7
これが8.5を下回るようだと、治療の中止等も考えなければならないようだが
今のところ数値は低いが安定している