12月12日(土)オーシャンドリーム号の船内見学会イベントに行ってきました
クルーズ旅行に行きたいと思ってもなかなか行く事は出来ません
船内だけでもどんなところか見に行ってみようと申し込みました
12時過ぎに大桟橋象の鼻パークに到着、午後1時の集合時間には
早いので、船の写真を撮ったり、キングやクイーンの塔を写したり
市ながら、さらには大桟橋に上がりオーシャンドリーム号を写したり
しながら午後1時受付場所へ、ところが大行列1時間くらい待たされる
かな?と思いながら行列の最後に並びました
20分余りで船内に入ることが出来ました
これがオーシャンドリーム号「ピースボート地球一周の船旅」として
街中によく宣伝が出ているのを見かけます
今回は船内見学がメインなので船の外観はこの写真だけにします
受付で本人確認を行い800円を支払うとこのような
乗船カードを渡されます、船内では首から提げておきます
船に入るとそこは4階、順路に従って10階まで上ります
エレベーターもありますが、私は歩いて上りました
10階から部屋を見たり、いろいろなイベントルームを
覗いたりしながら自由に見学をします
私は船内がどうなっているのか?見るだけで来ましたが
結構大勢の人が係員に具体的な相談をしている姿が見かけられました
私が船に乗った後も見学者で大行列は続いています
この部屋はペアバルコニー、1人395万円です
良いですがとてもとても
船から写した景色です、手前はプール
このようなピアノを模した模様の部屋もあります
ここはキッズルームです
階段の隙間から写してみました、これを4階から
10階までぐるぐる上って行きました
クルーズ説明会や相談コーナーの他、大道芸などもあったようですが
私はたまたま見かけた「ワールドパフォーマンスステージ」でベリーダンスを
やっていたので遅れて後ろの方で見ていました
世界一周のクルーズの見学会ならではなのでしょうこれだけのイベントを
やることに驚きながら階段をぐるぐる折りながら2時間弱の船内見学を
しながら80枚余りの写真を写して今回の船内見学を終わりました。
クルーズ旅行に行きたいと思ってもなかなか行く事は出来ません
船内だけでもどんなところか見に行ってみようと申し込みました
12時過ぎに大桟橋象の鼻パークに到着、午後1時の集合時間には
早いので、船の写真を撮ったり、キングやクイーンの塔を写したり
市ながら、さらには大桟橋に上がりオーシャンドリーム号を写したり
しながら午後1時受付場所へ、ところが大行列1時間くらい待たされる
かな?と思いながら行列の最後に並びました
20分余りで船内に入ることが出来ました
これがオーシャンドリーム号「ピースボート地球一周の船旅」として
街中によく宣伝が出ているのを見かけます
今回は船内見学がメインなので船の外観はこの写真だけにします
受付で本人確認を行い800円を支払うとこのような
乗船カードを渡されます、船内では首から提げておきます
船に入るとそこは4階、順路に従って10階まで上ります
エレベーターもありますが、私は歩いて上りました
10階から部屋を見たり、いろいろなイベントルームを
覗いたりしながら自由に見学をします
私は船内がどうなっているのか?見るだけで来ましたが
結構大勢の人が係員に具体的な相談をしている姿が見かけられました
私が船に乗った後も見学者で大行列は続いています
この部屋はペアバルコニー、1人395万円です
良いですがとてもとても
船から写した景色です、手前はプール
このようなピアノを模した模様の部屋もあります
ここはキッズルームです
階段の隙間から写してみました、これを4階から
10階までぐるぐる上って行きました
クルーズ説明会や相談コーナーの他、大道芸などもあったようですが
私はたまたま見かけた「ワールドパフォーマンスステージ」でベリーダンスを
やっていたので遅れて後ろの方で見ていました
世界一周のクルーズの見学会ならではなのでしょうこれだけのイベントを
やることに驚きながら階段をぐるぐる折りながら2時間弱の船内見学を
しながら80枚余りの写真を写して今回の船内見学を終わりました。