ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

パソコンサークルで一苦労

2007年06月29日 | Weblog

6月28日私が働いていた会社の「退職者の会」でやっているパソコンサークルが
あった。午後の練習で講師から出された課題がオートシェイプやテキスト
ボックスを使って絵を描くものだった。講師の作成した絵がどう作られているかを考え、
同じように作ってゆく。上の作品が私が作ったものだ。塗りつぶし効果
・ALTとマウスで線の微調整・オートシェイプのいろいろな使い方など
頭が暑くなるくらい苦労したが、とても楽しい時間だった。
 Wordで作った作品を画像に載せるため一旦ペイントに貼り付けJPEGで
保存したが、サイズを合わせるのを忘れ変な形の画像になってしまった。
6月30日再度ペイントで作成修正登録しました。

父の日・じじの日

2007年06月17日 | Weblog
 6月15日に孫が幼稚園から幼稚園で書いた父の日の絵と
やはり幼稚園で焼いたマグカップを持って帰った、父のいない孫の作品には
「おじいちゃんの顔」と書いてあり、マグカップには「おじいちゃんありがとう」と書いてある。
かえって孫が私の妻に「ばばのは無いの」と申し訳なさそうに言ったらしい、
小さいながらも気を使っているのだろう、
昨年持ってきた父の日の湯飲み実茶碗を「ばばのちゃわん」にすることにした。
16日には娘と一緒に私に「パワーストーン」のブレスレットを買ってきてくれた。水晶と虎目石
・鷹目石の3種類の石で出来ている。ブレスレットなどしたことも無いが
しばらく使ってみよう。
 楽しい「じじの日」になった。

くす球折りで人形を折りました

2007年06月13日 | Weblog

くす球折りで人形を折ってみました。何年かぶりに折ったので始めは簡単なもので少し練習してから挑戦しました。まあまあの出来かな?。人形だけではさびしいので、隣に連鶴を添えてみました。

一緒だと分かりにくいので、別々に近くで撮影しました。左が人形、右は鶴を写したものです。鶴は親鶴の尻尾に1羽、羽に2羽づつつなげて計5羽の子鶴がいます。
四角い紙から子鶴の位置をイメージして作りました。まあまあの出来だと思っています。

孫の書いた「じじの顔」

2007年06月08日 | Weblog

マックに孫の書いた絵が飾ってあるというので、それを見るのを目的に久しぶりに家族で食事に行った。絵は写真のとおり(髪は少しサービスか!)みんなで外に出るととても機嫌がよく家のときと違い食事も進むようだ。「見事な食べっぷり」

うこんを植替え、やーこん・ミニトマトも元気

2007年06月05日 | Weblog

昨年から土中で冬越ししていたうこんが芽を出し始めたので、植え替えました。(写真右)葉の開いているのは春に買った「春うこん」です。今年は又ビニール袋も使用してみます。左は先日植え替えたヤーコンです、元気に育っています。大きな葉は30Cmもあります。下の写真は今年始めて作っている「ミニトマト」です。まだ青いけど小さな実を付け始めました。菜園プランターを使っています。