ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

今年の桜

2013年03月29日 | Weblog
今年は観測史上2番目に早いソメイヨシノの開花でした
その割に河津桜は2週間も遅く「花見」に行くタイミングを
逃してしまいましたが、それなりにあちこちの桜を
写すことが出来ました。

まずは松田の河津桜、3月5日(火)写真サークルで
写しに行きましたまだ4分咲き程度でしたが
天候に恵まれ楽しんできました

これは三浦海岸の河津桜、3月15日(金)に
行ってきました、この時に大きなウシガエルに遭遇


3月20日(水)地元久里浜の等覚寺の
しだれ桜、満開でした


3月27日(水)にはヴェルニー公園の
桜を見に行きました
ここは何と言っても自衛艦が一緒に写るのが
見どころです

これは3月28日(木)に写した大岡川の桜です
餌をやっている人がいてカモメが乱舞していました

最後は大岡川の夕景色の桜です
ぼんぼりも何とか間に合いました

他にも今年は横須賀の大津周辺や岩戸団地内の桜
通研通りの桜などを見ることが出来ました。

啓蟄は過ぎて!!

2013年03月16日 | Weblog
3月15日(金)三浦海岸の河津桜を見に行きました
満開の時期は過ぎていましたが、大勢の観光客が
訪れていました。
 小松が池のほとりで思いがけず「ウシガエル」を
見かけました、湿地帯以外ではなかなかお目にかかれないので
マクロで写してみました。
 カエル君も驚いたことでしょう。

道路の向こうから歩いてくる
カエル君

マクロで写すと愛嬌のある
それでいて堂々とした顔です

小松が池の降り口河津桜は
満開を過ぎていた

木によってはこんなに綺麗なところも

啓蟄は3月5日10日以上過ぎていたが暖かな陽気に
カエル君も散歩に出てきたのだろう、手をかざすと
乗り越えて歩いて行く、あまり邪魔したので
気に障ったのか最後には飛んで行ったしまった。

使ってみました(クリーニングペーパー)

2013年03月13日 | Weblog
最近印刷の時に、紙が2,3枚重なって出たり
最初の印字がずれたりして困っていました。
 とりあえず大量の印刷は無かったので1枚ずつ
紙を入れて印刷してしのいでいましたが、先日
クリーニングペーパーを量販店で購入しました
Y電気には無く(今後も取り寄せのみの扱い)
B電気で買いました。(在庫整理で460円)
これが袋を写真に撮ったものです

両面シリコンコートタイプクリーニングペーパーと
書いてあります。
このメーカーも製造中止になると言っていました
中身はシリコンコートされた用紙が、薄い紙に挟まれて
入っています。

とりあえずパソコンの電源を入れ、白紙でコピーを2,3回
やってみました(よく読むと白紙で印刷を行うように
書いてありましたが、同じようなものでしょう。

結果はまだ1枚印刷しただけですが、普通に1枚だけ印刷
出来ました、少しは効果があるようです。

ペーパーの汚れを取れば繰り返し使えるそうです
これで何とかなりそうです。