ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

出口調査

2013年07月21日 | Weblog
今日は参議院選挙の投票に妻と一緒に行ってきました
11時過ぎに投票所に行くと出口のところに新聞社の
腕章をした人が立っていました。

投票を終えて出てくるとその人が調査票を差し出し
記入を頼んできました

調査票には、性別・年齢別(グループ)・選挙区選挙への
投票者名・比例代表選の党派、候補者などを記入する項目が
並んでいました

これが「出口調査だな」と分かりました、私のいる投票所では
始めて見かけました(最近は期間前投票に行くことがほとんどで
投票所での投票は久しぶりでしたが。

私の投票した人が何とか当選してくれると良いのですが!!

吹割の滝を見てきました

2013年07月06日 | Weblog
7月5日(金)手話サークルの仲間8人で吹割の滝・
サクランボ狩り・ブルーベリー狩りのバスツアーに
行ってきました
数日前は雨マークは無かったのに梅雨時のためか
出発してずっと雨、午後のほうが良くなりそうと
いう判断で、先にお買い物をしてから、雨が似合う花
あじさい見物に小野池あじさい公園へ、園内には
約20種8000株のあじさいがあります、川も流れており
きれいなあじさいが咲いていました


小野池あじさい公園のきれいなあじさいの花

この順番の変更が効いて、あじさい公園を出て
車中でお弁当を食べて今回のバスツアーの
メイン「吹割の滝」へ着いたときは雨もすっかり
上がっていました
「吹割の滝」は曇っていましたが水量もちょうどよく
比較的滝壺の近くまで行くことが出来ました

「吹割の滝」の様子

ついでに私も1枚パチリ


「吹割の滝」の見学の次はサクランボ狩り、シーズンの
最後のためお土産はありませんでしたが、美味しいサクランボを
沢山食べてきました

沢山実ったサクランボ

帰りの予定が17時30分と言われていたのに
ブルーベリー狩りの時にはすでに時間を過ぎており
参加者の希望で、畑で摘むのは止めてお土産で用意して
もらいました

私はお土産を積み込むちょっとの時間で
ブルーベリーのなっているところをパチリ

帰りはトイレ休憩もそこそこに帰ってきましたが
予定時間を4時間以上もオーバーする21時30分
過ぎにようやく予定の解散地金沢文庫に到着
まあ現地では雨に降られず、楽しめましたが
時間が遅くなったのには参りました、解散後、私と
ろう者の男性2人で居酒屋に入り、1杯飲みながら
風食を食べて帰宅、寝たのは日付変更線を過ぎて
しまいました。

新島の露天温泉素晴らしい

2013年07月02日 | Weblog
6月28日(金)から30日(日)まで昔の会社の退職者の会で
新島に行ってきました。
毎年伊豆の島に行くのですが、梅雨時のためなかなか天気に恵まれません。
しかし今年の新島は最高の天気で、ハイキング・露天温泉ともに楽しむ
ことが出来ました。

28日夜10時竹芝を出航した「さるびあ丸」は順調に航海を続け
大島・利島と渡り(利島は今までの島めぐりで始めて着岸出来た)

今回乗船したさるびあ丸
29日9時には新島に到着、迎えの車で民宿(植林)へ朝食も
とても豪華でした、すぐに支度して10時に山の展望台めがけて
ハイキング、途中で道の間違いに気づき広い場所でおにぎり昼食

帰りに露天温泉目指して下山、有料の砂風呂希望者と無料露天の
グループに分かれて私は無料の露天温泉へ行きました。

この展望風呂はお湯が入っていなかったのですが
その周りに足湯を含め5か所の露天温泉があります

この雄大な景色を見ながらの温泉は最高です


証拠写真もパチリ

楽しい旅は早いものであっという間に最終日、30日の朝にも
5時30分から民宿の自転車を借りて8人で温泉に入ってきました
帰りのさるびあ丸は11時55分出発、新島からも式根島に入港する
船を見ることが出来ます。

私たちの船がつく前に、高速ジェット船セブンアイランド「友」が
入港しました、いつか乗ってみたい船です

この船は「ふじ丸」です、1989年にクルーズ船の草分けとして
就航しましたが、ちょうど30日に引退レストクルーズに竹芝から
出航しました、すれ違うのを待っていましたが、ちょっと席を離している
間に行ってしまい、ようやく後姿だけを見ることが出来ました。

帰りも船は順調に航海を続けほぼ定刻の午後7時東京竹芝桟橋に
到着しました、今まで3回ほどこの仲間で島に行っていますが
こんなに天気が良かったことはありませんでした、天然の露天温泉
美味しい民宿の料理とおもてなし、素晴らしい旅が出来ました。