ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

ユリの花の絨毯のようでした

2013年06月28日 | Weblog
6月20日(木)ろうきん友の会バスハイクに行きました
今回の主な目的は「わたらせ渓谷鉄道」と「太田吉沢ゆりの里」
梅雨の間のバスハイクなので、雨の覚悟はしていましたが、幸いに
観光の間は雨に降られず、楽しいバスハイクになりました。

朝は早い6時30分の出発、途中降っていた雨は大黒PAから
東北道に入るころには止んで、順調に進んだので途中で買い物を
先にして10時56分大間々駅発の「わたらせ渓谷鉄道」に乗車
神戸(ごうど)までは30分程度なので私は先頭車両で立っていました。

わたらせ渓谷鉄道は昔の足尾銅山の貨物線(旧国鉄足尾線)として出来たものを
わたらせ渓谷鉄道として運営する第3セクターです。
森林の中を走る2両編成の電車はとても気持ちの良いものでした。


周囲の景色に目を奪われているうちにすぐに神戸駅に到着、バスに乗り換え
近くの草木湖で昼食、次はいよいよ50種類150万輪のゆりの花が咲く
「太田吉沢ゆりの里」広い敷地内はゆりの花の絨毯のようになっていました




ここのオーナーは群馬県内に3か所のゆりの里を持っているそうです
ゆりの種類は沢山なりますが、ここでは匂いの比較的少ない種類を集めているそうで
カサブランカや山百合のような強烈な匂いはありませんでした。

わたらせ渓谷鉄道のときも、ゆりの里も曇りですが雨は降らず十分楽しむことが
出来ました、帰りは予定より早く横須賀に到着神奈川に入ると雨が降ってきましたが
楽しいバスハイクでした。

変形性頸椎症

2013年06月04日 | Weblog
3週間くらい前から肩口から上腕にかけて
しびれるような痛みがあり、寝る時も
仰向けで寝られない状態が続いている
今日整形外科に行ってレントゲンを撮り
「変形性頸椎症」との診断、首の骨が変形したり
ぎざぎざになっていて、神経の通り道も穴が
狭くなっている
骨は直らないが、症状はリハビリによって
ほとんどの人は改善するようだ「加齢から
来るもので仕方ないらしい」今日は
ホットパックで温めてから首の牽引続いて
電気針に治療を受けた
痛みを軽減する薬なども調合されしばらくは
リハビリに通うことになりそうだ。 (@_@;)

森永工場見学

2013年06月03日 | Weblog
今日(6月3日)手話サークルで森永製菓鶴見工場の
見学に行ってきました、ここは人気があり予約するのが大変
GW明けの5月7日だったこともあったのか、受付開始の
9時に電話したらもう話中何回もかけなおし11時までは
50回以上掛けたがすべて話中、その後たまに信号が行っても
すぐにテープに切り替わる、昼食を食べながらもかけ続け
午後1時過ぎにようやく繫がった、軽く100回以上掛けた
午後2時の見学が予約できたのが6月3日でした。

12時10分横須賀中央駅に参加予定の10名が集合し
工場に着いたのが午後1時過ぎ、案内まで時間があり
先に売店を覗いたりして時間つぶし
見学者用にキョロちゃんなどが飾ってある場所で写真を
撮りましたが、日記への搭載は止めておきます

工場正門

売店入口

工場内を走っていたごみの収集車

1時40分から部屋に入り待ちます
冷たいココアが参加者にふるまわれました

始めにDVDで工場見学の内容を説明

工場見学は1時間30分、小枝やハイチュウなどの
製造過程を見学しました、途中で小枝の試食や塩味の
チョコの試食もありましたが、階段の上り下りが多く
結構疲れました
見学後はお楽しみの売店での買い物いろいろと探して
つい買いすぎてしまいました(3000円以上買った)

家に帰って開けて見たら
こんなに買っていました

今年は梅雨入りしているのに天候に恵まれ楽しい
工場見学が出来ました
毎年手話サークルでこの時期に工場見学をしていますが
近場はほとんど行ったので、来年からの場所探しが
たいへんです。
 

第3弾

2013年06月01日 | Weblog
数年前にホームセンターで購入した「青色ほうずき」のこぼれ種が
芽をだし早いものは花を咲かせています。
そこで今日「ご自由にお持ちください」第3弾として
青色ほうずきとアロエベラとしそを出しました。

青色ほうずきは花の色がかわいいので買いましたが
名前にほうずきと付いていてもほうずきとは全く違います

このような花を咲かせます

拡大してみました

花が終わると茶色の実をつけ、その中には小さな種が
無数に入っていてこぼれた種が自然に発芽し沢山の
芽が出てきます。
アロエベラは強いので新聞紙にくるんでおきました
しそは青シソと赤しそを数鉢ずつ、今度は何鉢持って行って
くれるのでしょうか?