ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

今日はキウイの収穫

2010年11月28日 | Weblog
我が家のみかんの木と一緒に植えてあるキウイを
今日収穫しました
ほとんど手をかけず、木も1本しかないのに
毎年実を付けてくれます

今年は大小あわせて50個余り採れました
左の方の大きなものは売っているものと遜色ありません
キウイはそのままでは食べられないので、冷蔵庫に
小分けしてしまっておき、出してから2週間以上
追熟して、少し柔らかいかな?くらいまで置いてから
食べます、部屋の温度にも寄りますが2週間以上
かかります


これはついでに収穫したさつまいもです、孫が学校から
持ってきた向日葵の鉢から芽を出しました
どこかの学年で育てたものの芋が残っていて
芽を出したのでしょう
小さいながらちゃんと芋になっています

大分寒くなってきましたが、まだアピオスが1鉢と
ヤーコン、山芋の収穫が残っています
みかんも良く成りましたがまだ色が薄いです
天気と時間を相談しながらの収穫が続きます

大人10人の遠足ー2

2010年11月26日 | Weblog

途中できれいな夕日が見えたのでバスの中から写してみました

時の栖は200mくらい続く桜の並木をライトで飾ったものです
始めての私はその豪華さに圧倒されました

このようなイルミネーションのトンネルがずっと続きます
ここは施設の職員が自分たちで作ったそうですがとても
素人が作ったものとは思えません
桜の枝が見えていますが、春には桜の名所にもなるそうです
私も1枚写してもらいました!!

途中にある静岡おでんをいただきましたセルフで欲しいものを取り
お金を払います、大きな大根、黒はんぺん、牛筋を買いました
甘味噌と海苔をかけて食べるのが静岡風とのこと

入り口付近にはこのようなドーム型の飾りもあります

中はテーブルが置いてあり、噴水なども作ってあります

夜なのでみんなで一緒に行動しないとはぐれそうです
ガイドさんお勧めの石釜焼きのアンパンを購入しバスに
帰りには観光バスは駐車場に入れないほど込んでいました
私たちのバスは順調に走り最後にズワイガニ、金目と鯵の
干物をお土産に大満足で帰宅しました


大人10人の遠足ー1

2010年11月26日 | Weblog
11月26日に手話サークルでバス旅行に行ってきましたろう者、健聴者それぞれ5人合わせて10人の参加
皆さんお菓子や缶ビール持参で遠足のようなうきうき気分
早朝の雨も止み、良い天気に恵まれて横須賀中央を出発

今回のメインは、修善寺のもみじと御殿場のイルミネーション
時の栖(ときのすみか)の見物です
とても1回では紹介しきれないので、その2つを分けて
日記を書きます

横須賀を出発して東名に入ってまもなく渋滞、事故の現場検証
だったようでそこを抜けると順調に走り昼食は伊豆の国
パノラマパーク、ボウリング場跡に昨年オープンした
バイキング式のレストランで美味しくいただきました

これは私が食べた1皿目です (*^_^*)
ここには富士を望むロープウェイがありますが、雲が多そうなのでパス
お腹が一杯になっていよいよ修善寺のもみじ林に、途中の紅葉も
とてもきれいで期待を持たせます

真っ赤に紅葉したもみじ、ここは2000本のもみじ林です

緑とのコントラストもきれいでした

この紅葉もとてもきれいでした

沢山写しましたが紹介しきれませんので、この辺でもみじ狩りの
紹介は終わりにします
もみじ林を堪能してからみかん狩り、わさび工場見学、沼津お買い物
等をしていよいよバスは御殿場の時の栖へ、今日のバスツアーは
とてもついており、普段は観光バスで一杯の時の栖の駐車場に
すんなり入れました
紹介は次に回します

みかんは色づき、キウイは収穫時

2010年11月22日 | Weblog
秋も徐々に深まり、我が家のみかんも色づいてきました
キウイはもう収穫できます
今キウイの試し取りしたものを、りんごの皮を一緒にして
ビニール袋に入れて追熟しています

色づいてきたみかん、種類は分かりませんが温州ではなく
これから色づいて、黄色くなるのは年明けになるでしょうか
少し皮が厚いですが美味しいみかんです

こちらはみかんの木と一緒になって伸びているキウイです
今年は落果もほとんどなく、良く育っています
収穫後、追熟させてから食べます

今日は午前中雨の中出かけていましたが、午後から雨も上がったので
菊芋でも収穫してみようかと思っています

今日はアピオスの収穫

2010年11月19日 | Weblog
昨年も日記に書きましたが、インディオのスタミナ源とも言われる
アピオスを今日収穫しました、8月末までC型肝炎の治療もあり
今年はほとんど手をかけなかったのですが、まあ何とか収穫出来ました


アピオスの花です、マメ科なのでつる状になって伸び
きれいな花を付けます、花を乾燥してお茶で飲むことも
出来ます

掘り出したところ、このように数珠状に
つながっています

泥を払い新聞紙の上に、右の細いものは
来年の種芋にします、1個とても大きくなったので中央に置きました
周りを囲んでいるのが順調に育ったものです

塩茹でにして、皮を剥いて食べました
栗のようにほくほくして美味しいです

山の中腹まで雪が積もりました

2010年11月18日 | Weblog
11月9日に「山の北側に行くが積もっています」と
日記を書きましたが、今日は中腹まで積もり空気が澄んでいて
中腹まで積もってきれいな雪景色となりました


今朝はきれいに晴れて富士山が良く見えました

山頂付近を拡大してみました

別のカメラで、紅葉の葉を入れてもう1枚パチリと

朝早い時間のほうがきれいでしたが、東の空は雲が多かったのですが
西は10時頃でも富士山が見えていました

ムカゴ飯を作る

2010年11月17日 | Weblog
近所のスーパーに行った時に「ムカゴ」を売っていたので
買ってきました、
半分はフライパンで炒っておかずにし
半分をムカゴ飯にしました
ご存知の方も多いと思いますが山芋の蔓に付く小さな芋の
ようなものです


16穀米があったので、少し白米に混ぜて酒と塩を少々入れて
炊きました、写真は炊き上がったとき、しゃもじでかき混ぜて
蒸らします


お茶碗によそりました、16穀米は娘と孫は余り好みませんが
私と妻は好きなので、2合炊いてみました

ムカゴのほくほくした食感がとても美味しかったです
小分けにして冷凍し時々食べます
この時期にしか味わえない食材です

今年最初のウコンの収穫

2010年11月13日 | Weblog
9月頃に試しにもいでいたウコンがなくなったので
植えてある2本のウコンを収穫してみましたカメラのモードを前に写したモードのままにしていたので
少しボケた写真になりましたが、様子は分かっていただけると思います


現在のウコンの葉の状態です
葉は半ば枯れかかっています

ウコンを抜いたところ、奥の1本は試しに取ったりしたので
すぐに抜けてウコンもすぐに見えています
手前の1本は根に土が絡まり相当大きくなっているようです

土を落として容器に入れたところ、分かりにくいですが
手前に根の先にこぶのようになった部分を置いてあります
これで2本分、あと3本植えてあるので、ほぼ1年分
食べられると思います


これを良く洗い適当に分けてビニール袋で縛り
冷蔵庫にしまいました、スライスして親指の先くらいを
朝晩の食事の時に生のまま食べています

APECで横浜厳戒、

2010年11月13日 | Weblog
11月13日(土)ちょうどAPEC開催の日でしたが
横浜で会議があり、出かけました
テレビ等で厳戒態勢のニュースを盛んに流していますが
私は関内から大桟橋方面に歩いただけですが、確かに
全国から集まった大勢の警察官が目に付きました

産経新聞の記事アドレス
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/463029/


奥にキングと言われる神奈川県庁が見える交差点です
こうして角々に警察官が立っています

歩道を封鎖するバリケード・大きな警察車両

この写真は見にくいですが、中央右に3人
左の歩道に2人、手前右の黒い車両も警察車両です
厳戒態勢の写真を写そうと思っても、カメラを向けると
何か注意されそうで思い切って写すことが出来ませんでした


山頂の北側は雪化粧

2010年11月09日 | Weblog
今朝は良く晴れて富士山が良く見えました
いつもの我が家では電線が邪魔なので
NTT通信研究所そばの撮影ポイントまで
車で行って写してきました
これからは気温も下がり、きれいな
富士山が見れる日が増えるでしょう

山頂付近を拡大してみました
写真右側が北寄りになります

街並みの向こうに相模湾も見えています
他のカメラで、手前に紅葉した葉を入れたのですが

まもなく富士山も山頂は全て雪化粧の姿になるでしょう
私の日記も富士山の景色が増えてきます