![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/440d6677f058fc0fef2986c81599ba4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c4/5706c8c27bd911ea21ee3bdda4570b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/15/af9c86cd4a03d8166cc76f978f2aed41.jpg)
10月29日ヤーコンの葉が枯れるのが多くなってきたので、4袋あるひとつを収穫してみましたがまだいもの部分が大きくなっていない
ので他の3袋は1ヶ月程度そのまま育てることにしました。
写真はその時の収穫の様子です。初めて複数の写真を取り入れてみましたが、今度は写真にタイトルが入りません。
右はビニール袋で植えているヤーコンです。(ウコンの葉に隠れ見にくい)
真ん中は彫り上げたヤーコンの様子です。(葉は枯れてくると切ってしまったので幹ばかりです)
左は掘ったいもを拡大してみました。昨年より数は多いけどいもが太くなっていません。
他の3株を彫り上げたら又お知らせします。
ヨーグルトに入ってたヤーコン、
元はこんな感じだったのね~!
パパりんは煎じて飲むのだっけ?
ヨーグルトに入ってたのもシャリシャリしてて
おいしかったから、
ぜひ試してみてね。