昨日(10月20日)は手話サークルの日、年2回パン作りの楽しい日です、作ったのは
さつまいもドーナツとポテトチップス、皆で先生の言うとおりに手分けして作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/af/63eeea579c61babd84a0adf6d4aeff11.jpg)
これがレシピ分かりやすく書いてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/3c2e8d27db2e27ae683f754d22ccdc35.jpg)
これがさつまいもドーナツ、色と大きさが違うのも手作りの楽しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2c/759c7d6fc842d4121ec68ac1a01bed4c.jpg)
これはポテトチップス、これなら家でも作れそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/d16069db4c5354b8d09effcc7c89ff7e.jpg)
出来たものを並べて食べながらおしゃべり(少し手話も交えて)する楽しい時間です
この手話サークルは指導できる人がいないので会員が交代で担当しています
毎回10名ほどの参加なので、1人年2回ほどの担当が回ってきます
昔習った講座の資料や独自の資料を作り1時間程度の勉強をします
今回の担当はパン作りが得意、毎回趣向を凝らしたお菓子やパンを作り
みんなが楽しみにしています。
ろう者の言葉では「手話の勉強にはならないけど楽しい手話サークルだ」と
言われています会員は大分高齢化、いつまで続けることが出来るだろうか。
さつまいもドーナツとポテトチップス、皆で先生の言うとおりに手分けして作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/af/63eeea579c61babd84a0adf6d4aeff11.jpg)
これがレシピ分かりやすく書いてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/3c2e8d27db2e27ae683f754d22ccdc35.jpg)
これがさつまいもドーナツ、色と大きさが違うのも手作りの楽しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2c/759c7d6fc842d4121ec68ac1a01bed4c.jpg)
これはポテトチップス、これなら家でも作れそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/d16069db4c5354b8d09effcc7c89ff7e.jpg)
出来たものを並べて食べながらおしゃべり(少し手話も交えて)する楽しい時間です
この手話サークルは指導できる人がいないので会員が交代で担当しています
毎回10名ほどの参加なので、1人年2回ほどの担当が回ってきます
昔習った講座の資料や独自の資料を作り1時間程度の勉強をします
今回の担当はパン作りが得意、毎回趣向を凝らしたお菓子やパンを作り
みんなが楽しみにしています。
ろう者の言葉では「手話の勉強にはならないけど楽しい手話サークルだ」と
言われています会員は大分高齢化、いつまで続けることが出来るだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます