事故などで折れ曲がった電柱は見たことがありますが
今日仕事で行った場所には「曲がった電柱」があり
私は始めて見たので面白いと思い写真に写してきました
歩車道の区別のない狭い道路などで、信号機のポールを曲げて
車の通行に支障が少ないようにしたものは良く見かけますが
普通の電柱をこのように曲げたのは見たことがありませんでした

電柱は当然コンクリート柱でなく鋼管柱です

歩道の広さを確保するためでしょうか、既設の歩道の縁石を壊さないためか
分かりませんがこの通りに3本はこのように曲がった電柱がありました

電柱の上のほうを良く見ると、曲り寸法図が貼り付けてあります
どうやら既設の歩道縁石を壊さずに立てるためあらかじめ
曲げた電柱を立てたようですが上には東電のトランスなども載っており
大丈夫かな?と思ってしまいました
今日仕事で行った場所には「曲がった電柱」があり
私は始めて見たので面白いと思い写真に写してきました
歩車道の区別のない狭い道路などで、信号機のポールを曲げて
車の通行に支障が少ないようにしたものは良く見かけますが
普通の電柱をこのように曲げたのは見たことがありませんでした

電柱は当然コンクリート柱でなく鋼管柱です

歩道の広さを確保するためでしょうか、既設の歩道の縁石を壊さないためか
分かりませんがこの通りに3本はこのように曲がった電柱がありました

電柱の上のほうを良く見ると、曲り寸法図が貼り付けてあります
どうやら既設の歩道縁石を壊さずに立てるためあらかじめ
曲げた電柱を立てたようですが上には東電のトランスなども載っており
大丈夫かな?と思ってしまいました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます