今日お天気が良かったので鉢で作っている
山芋の収穫をしました。
昨年はかなり取れましたが今年は不作
昨年と比べて半分くらいの大きさでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/a74006d677e29d40db57861330ea5868.jpg)
これが今年採れた山芋
普通は秋口までつるが残るが今年は夏にもうつるが
枯れ始め変だとは思っていましたが
自然薯の短茎種などいくつかの種類がありますが
もうどれがどれだか分かりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/7ce6b56a9a250de4ab1138993b6d7f4a.jpg)
芋の上のほうを欠きとってプランターなどに
深植えしておき春になって暖かくなったら
大きな鉢に植え替えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/8d9c20bb5b8d5b6419216bf7a3f1aa2f.jpg)
食べる部分は洗って新聞紙に来るんで冷蔵庫に
入れておくととても長持ちしておかずが
もう1品欲しいときなどに重宝します
今年は小さかったので2,3本まとめて
冷蔵庫にしまいました
大きな鉢に肥料をたっぷり入れて植え込むだけ
何も手がかからないので虫の良い話しですが
来年は大きくなってくれることを期待して。
山芋の収穫をしました。
昨年はかなり取れましたが今年は不作
昨年と比べて半分くらいの大きさでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/a74006d677e29d40db57861330ea5868.jpg)
これが今年採れた山芋
普通は秋口までつるが残るが今年は夏にもうつるが
枯れ始め変だとは思っていましたが
自然薯の短茎種などいくつかの種類がありますが
もうどれがどれだか分かりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/7ce6b56a9a250de4ab1138993b6d7f4a.jpg)
芋の上のほうを欠きとってプランターなどに
深植えしておき春になって暖かくなったら
大きな鉢に植え替えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/8d9c20bb5b8d5b6419216bf7a3f1aa2f.jpg)
食べる部分は洗って新聞紙に来るんで冷蔵庫に
入れておくととても長持ちしておかずが
もう1品欲しいときなどに重宝します
今年は小さかったので2,3本まとめて
冷蔵庫にしまいました
大きな鉢に肥料をたっぷり入れて植え込むだけ
何も手がかからないので虫の良い話しですが
来年は大きくなってくれることを期待して。