元旦早々にお盆に載せた10カ所のお供え、神棚など屋内のお供えものは3日間、車など屋外のお供えものは半日で引き下げる。玄関の「しめ縄」は、松の内(1/15)に外すつもりが、毎年、忘れてばかり。忘れて長く放置した時には、ご近所さんに「旧正月も祝おうと思って・・・」などと冗談を言ったことも。
神棚以外に、親の代から「床の間」にもお供えしている。なぜか、よくわからないが「感謝して悪いことはない」と思い続けている。また、台所や倉庫や車へのお供えも親の代から変わっていない。
元旦早々にお盆に載せた10カ所のお供え、神棚など屋内のお供えものは3日間、車など屋外のお供えものは半日で引き下げる。玄関の「しめ縄」は、松の内(1/15)に外すつもりが、毎年、忘れてばかり。忘れて長く放置した時には、ご近所さんに「旧正月も祝おうと思って・・・」などと冗談を言ったことも。
神棚以外に、親の代から「床の間」にもお供えしている。なぜか、よくわからないが「感謝して悪いことはない」と思い続けている。また、台所や倉庫や車へのお供えも親の代から変わっていない。