紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

桃の節句 お雛さんにとっては 1年に1度の晴れ舞台 さて孫たちは・・・

2016年03月03日 | 田舎暮らし&家族

3月は女の子の節句。長男家族に1歳半と4歳の女の子がいるので、お雛さんを飾った。このお雛さん、嫁いだ娘達のものを「もったいない」ので孫達にも使っている。いつもは倉庫の2階に眠っているが、この時期だけ晴れ舞台に登場する。

朝から家内が「ちらし寿司」を作り供えた。嫁に行った娘から「お雛さんケーキ」も届いた。義母の花屋から「桃の花」を貰って活けた。茶菓子も供えた。さて、孫たち、喜んでくれるかな・・・