刺身が苦手なので、お寿司も生魚が載った「にぎり」は、敬遠する。でも、お寿司は大好き。急にお寿司が食べたくなったので、細巻を作ってみることにした。いつもは家内が準備し、巻いたり握ったりを手伝う程度。今日は、一人で全部やってみたいのでと家内に伝えると、ビックリしたような表情で頷いた。
まず、3合のお米を洗い炊飯。我が家の酢飯表(1合から1升までの酢・砂糖・塩の分量を表にし、いつも冷蔵庫に貼ってある)をみながら、計量カップや計量器を使って「酢・砂糖・塩」を合わせ、酢飯を作った。具材も冷蔵庫にある材料を使い、「大根の麹漬け」「卵焼き」「カニかまぼこ」の3種類を準備した。海苔は細巻なので、1枚を半分に切って使った。
全部で、14本の細巻を作った。一人で作ったのは初めてだった。「やればできるんや!」 「美味しいやんか!」と一人感動。今度は、握り寿司にも挑戦してみるか!
、