紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

天地返し 人力の後は動力! コツコツやるっきゃない!

2019年05月04日 | 家庭園芸&直売所

天地返しは冬場にすると害虫退治効果もあるのは分かっていても、我が勝手気ままな家庭園芸はシーズンオフ。

パワーのあるトラクターに大きな爪をつければ楽に天地返しができるが、家庭園芸にそんな装備はない。あるのは、天地返し農具と管理機のみ。

土は生き物。表層と深層の土をひっくり返して土壌に酸素を送り込むだけでも土壌改良になるらしいが、手抜きが得意の家庭園芸ではそんな面倒なことをするはずもない。

今回の天地返しは、今まで適当だった畝幅を1m間隔に仕切り直すため、これまで溝になって固くなった土壌も均一に柔らかくしておくことが不可欠となったためだった。

<天地返しの人力農具:真っ直ぐ土に突き刺せば、30cmぐらいはひっくり返せる>

 

<天地返し後の状態>

 

<整地用の管理機>

 

<整地後の状態>

 

この天地返し、予定している畑が完了してしまうまで、あと何日かかるやら・・・ 塵も積もれば山となる・・・毎日、少しずつコツコツやるしかない・・・ 畝幅、変えようと思った自分の心に従うしかない・・・

 


ジャーマンアイリス 次から次へと・・・ はやる気持ちを抑えつつ・・・

2019年05月04日 | 旅行・街歩き・お店・写真

華やかで鮮やかなジャーマンアイリスが次から次へと咲く庭は、人を魅了する。朝のひととき、すでに陽光を浴びている花もあれば、昇って来るのを待っている花もある。

家庭園芸、頑張り過ぎると反動が怖い。今日もいい天気。朝から畑に出たくて体がウズウズするが、なだめすかして午後からにした。

庭をブラブラして花をめでたり、漂ってくる「みかんの花の香り」に癒されるのも、贅沢なひとときの過ごし方かも・・・

散水しながら虹遊びを楽しんだ。シャワー片手にもう一方の手でポケットカメラを持ってパチリしてみた。

 


朝食にピザ? まあ ええか・・・

2019年05月04日 | 我が家の食&漬物作り

いつものように冷蔵庫から食パンを取り出そうとしたら、その上に「ピザ」が載っていた。

誰かさんが、「これ、食べたい」とアピールして置いたことは明らかだった。

「朝から、こんなん食べるん? おやつに食べるんちゃうの?」とは思ったものの、「まあ ええか」とトースターで焼いた。

よほどの事がない限り、自分から手を伸ばすことのないピザ。そんなピザが朝食となった・・・

フルーツのデコポンが、味覚を整えてくれた・・・