紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

百均の靴下&町広報誌に載った写真

2023年06月16日 | 青春クラブ・自治会・お寺

家内が、「これ履いて」と靴下を買ってきた。

買物に出かける時には何も言わなかったのに・・・

「なぜ、急にまた?」と聞いた。

家内:「今、履いている靴下、裏がすり減ってきているのが多いから買ってきた」

自分:「どこで買ってきたん?」

家内:「セリア。用があって行ったんで、ついでに靴下のコーナーも回ってきたんや。色合いもエエやろ」

自分:「この前、青春クラブで集まった時、皆から自分の履いている靴下のことで話題になったからやろ」

家内:「フフフ・・・」

・・・・・

先日、「青春クラブ・健康体操サークル」に参加した時、体操が終わり茶飲み話をしている時だった。

会長や会員さん達から、「派手な赤い色が入った靴下や!」 「おしゃれ!」など、ひとしきり井戸端会議の話題になった。

<その時、たまたま履いていた靴下>

自分:「コレッ、家内が百均で買ってきた靴下や。この歳になってくると、赤やろうと何やろうと、色あいを気にせんと履くようになった」

そんな話題に気分を良くしたのかどうか、家内がまた靴下を買ってきた!

 

・・・町広報誌に載った写真・・・

青春クラブの健康体操サークルが町の広報誌で紹介された。

<掲載された写真>

広報誌の写真をみて、撮影時の会話を思い出した。

町職員:「広報誌で紹介したいので、写真、全員に並んでもらって撮らしてもらってもいいですか」

自分:「ひなびた年寄りの顔、誰も見たくないやろし、会員も見せたくもないやろし・・・」

町職員:「それじゃ、体操しているところを撮らしてもらってもいいですか」

自分:「顔出しNGやから、前からじゃなく後から撮って」

・・・・・

広報誌をみた地区住民の間で、「これ、帽子かぶっているから誰それさんと違うか」 「髪の毛薄そうやから、誰それさんみたいや」 「脚、短いから誰それさんのはずや」など、後ろから撮ってくれた写真が話題になっているらしい。