故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

個性(Part2)

2018-03-10 04:21:40 | プロジェクトエンジニアー

今どきの中学生は、どの子もしっかりしている。
この人もその一人です。
私は、全員にこだわりました。
似顔絵を描くなら、全員の似顔絵が描きたい。
どの子にも個性がある。
個性が描き表せたでしょうか。


今日のタイトルは、「個性(Part2)」です。

個性とは、
個人に具わり、他の人とはちがう。その個人にしかない性格・性質
個物または個体に特有な特徴あるいは性格
(広辞苑より)

高度成長期には、「違いがわかる」男がもてはやされました。
今は、違いより協調のほうが大事にされるような気がします。
リクルートスーツを着ている人は、会社の面接に向かうんだなと想像できます。
青っぽく、黒っぽくできるだけ目立たないような服装です。
却って目立つからおかしい。

うちの父ちゃんは、どうしてゆっくり行動し、訥々としゃべるんだろう。
娘は、他の父ちゃんと違う、うちの父ちゃんのことが少々恥ずかしい。
娘は偉かった。父ちゃんの「ゆっくり」を個性ととらえました。
それからは、とうちゃんのことが好きでたまりません。
どうして、そうゆっくりなんと時々思いますけど、好きです。

また、似顔絵の話になって恐縮です。
あまりに凄い速度で描きまくったためか、少々似顔絵ロス状態です。
一人として手を抜かない。こう考えると、個性を探そうとします。
個性は、有るものです。
その人さえも気付かぬ個性を抜きたいと一生懸命になります。
似顔絵を描いた方には、その後親近感を持ちます。
ああ、やっぱりそうだ。この人は、ここが違う。
この人だけが持っている。
好きでも嫌いでもありません。
そうなんだ。

将来、私が描いた似顔絵を見てその頃を思い出していただけると嬉しい。
全員がそう思っていただけると嬉しい。
女の子は、少々鬱陶しいんだけど前髪を垂らしています。
何かの拍子に、前髪をあげてしまいました。
若い頃の顔はまん丸です。
そりゃ仕方がない。どこもかしこも膨らみたがっているのです。
ああ、このお尻。スカートが落下傘に見えてしまうじゃない。
どうして、うちだけこうなん。

そのお尻がどれだけ魅力的なのかは知る由もない。
ずーっと後になってから、「へえ」てなもんです。

個性が、どれだけ大切なことなのか、長い長い時を経て分かります。
若い時は、「自分だけ違う」と思いがちです。
時を経て、「違う意見の方」と言われても何も言えない人になるのです。
個性は隠そうとしてもにじみ出てきます。

あなたのにじみ出たその汗の匂いが好きだ、
と言うひとが出てくるのだから不思議です。

ぺっちゃんこ お多福顔も あなたです

2018年3月10日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする