昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

小紫 古紫も コムラサキ?

2023-06-23 14:51:05 | 街角の風景








《公園の風景》

山形県・長井市の「あやめ公園」

先日アップした「長井古種」の一番美しいと言われる「長井小紫」
雨に濡れた姿はさらに美しい。
何ともセクシーな佇まいだ。

そして、似て非なる「長井古紫」
どこが違うんだ?という質問をよくいただく。
じっと見ていると、違いが見えてくる?

「コムラサキ フルムラサキも コムラサキ?」

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜に飛ぶ あやめ公園 星になる

2023-06-21 21:24:16 | 街角の風景




《公園の風景》

下記URLは、あやめ公園の気球フライトの紹介です。

気球とフラワー長井線のコラボも楽しめます!

夜もあります。

お暇なら、是非どうぞ。

https://book.iide3.net/products/e7bd9dd5-cdc7-5bdf-8fd0-32201cd6a8b8?lng=ja-JP

写真は、長井古種の中でも最も典型的な種類。

ピュアな紫と、清楚な佇まいで一番人気です。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似た名前 でも似ていない 花もある

2023-06-20 22:13:27 | 街角の風景








《公園の風景》

アヤメは、ほとんどが紫ベース。
微妙な色合いや形で名前がついている。

なぜこの名前なのか、考えながら鑑賞するのも面白い。
「出羽の里」と「出羽万里」の違いとか。

あやめ公園は、今週が最も見頃だろう。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の あやめ公園 アンブレラ

2023-06-19 21:57:11 | 街角の風景








逆さ「アンブレラスカイ」


《公園の風景》

山形県・長井市の「あやめ公園」
観光ボランティアガイドの英さん。は、今日も、あやめ公園の当番だった。

今日の発表は満開。
天気も良く、真夏日にもならない、最高のコンディションだった。

保育園など、子どもの団体も多かった。
子どもたちは、「長井古種」などはどうでもよく、アンブレラスカイと、池の鯉に盛り上がっていた。

ラストは、逆さアンブレラスカイ。
案外、絵になる。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板を背負えば気持ちが引き締まる

2023-06-18 20:07:32 | 街角の風景








《公園の風景》

山形県・長井市の「あやめ公園」
観光ボランティアガイドの英さん。のコスチュームである。

制服や法被を纏えば、何となく気持ちが引き締まるから不思議である。

あやめ公園内には、たくさんのぼんぼりがあるが、随所に川柳が書いてあるのも見かける。
そして、定番のテキ屋さんの売店。

そういえば、昔はサーカス🎪や見世物小屋があった。
「見世物小屋」というのも、完璧な死語になったか。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず あやめ公園三分咲き

2023-06-17 17:46:31 | 街角の風景






《公園の風景》

山形県・長井市の「あやめ公園」
観光ボランティアガイドの英さん。は、今日はあやめ公園の当番だった。

素晴らしい天気で、まぶしい日差し。
しかし、風もあり、爽やかだった。

発表は「三分咲き」
とりあえず園内の様子をアップしよう。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園 そこは一つの 芸術だ

2023-06-14 20:34:26 | 街角の風景










《街角の風景》

今年のプロ野球は、阪神が快調だ。
交流戦はイマイチだが、セ・リーグでは首位を独走。

超・阪神ファンの友人からいただいた写真。
甲子園球場。

美しい。これは芸術だ。

そして、顔シリーズ。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また今年 無事に開園 あやめ園(Ⅱ)

2023-06-11 22:42:22 | 街角の風景












《公園の風景》

ここは、山形県・長井市の「あやめ公園」
6月9日(土)のオープニングセレモニーの続き。

それにしても暑かった。
まー、これでなくっちゃ。

17日(土)あたりから見頃を迎えるだろう。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また今年 無事に開園 あやめ園

2023-06-10 22:55:10 | 街角の風景












《公園の風景》

ここは、山形県・長井市の「あやめ公園」
6月9日(土)にオープニングセレモニーが行われた。

春先はちょっと暑かったが、5月は涼しく、例年よりも少し遅いようだ。
それだけに、長く楽しめそうだ。

トップは、最も早く咲く「初烏」という種類。
さすがのネーミングイメージだ。
ラストは、すっかり定着した「アンブレラスカイ」

観光ボランティアガイドの英さん。は、6月17日(土)と19回(月)に当番が来た。
是非おいでいただきたい。

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英さん。の玄関シリーズ 赤いバラ

2023-06-08 22:31:18 | 街角の風景


《玄関の風景》

英さん。家の庭には、薔薇が1本ある。

めったに咲かないが、たまに花を咲かせる気まぐれな薔薇だ。

このたび、たった一輪だが、見事な花が咲いた。

奥様が、玄関に飾ってくれた。

あの歌を思い出した。

♪ my baby baby bara bara

ワカルカナー ワカンネーダロナー ?

ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする