昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

残財は無いと言ってる弁財天

2009-03-31 06:34:49 | 気になる看板
〈気になる看板〉
これは切実な問題である。
本当にお金に困っている人なら、弁財天様は少しくらいは配慮してくださるだろう。
しかし、保存会でお金を出し合って設置した賽銭箱が壊されるのは困る。
それでこの「残財(残銭)はない」張り紙ということになった。
賽銭を上げ、丁重にお参りしたところ、撮影快諾。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ恋あの人に恋福よ恋

2009-03-30 07:34:54 | 街角の風景
〈街角の風景〉
ご存知宝くじ売場の招き猫。
よくよく見れば左手を上げている。
右手は金を呼び、左手は人を呼ぶとすれば、なぜこの猫は左手なのか。
そうか!宝くじを買う客を呼ぶということか。
私はこのところ「ロト6」オンリー。
売場のお姉さんとは顔なじみになり、高額当選したら一緒に飲みに行く約束をしているのだが、なかなか実現しない。
これを見た皆さんからも、少しツキを分けていただきたくアップした次第。
写真は撮影快諾。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形見分け生まれ変わって春彼岸

2009-03-29 08:51:03 | ケータイ写真俳句
〈ケータイ写真俳句・選外作〉
去年亡くなった母のタンスを整理したら、着物や帯がいろいろ出てきた。
形見分けというとタンスの肥やしになるのがオチなので、家内の趣味でバッグや小物入れを作り、縁者に配った。

【英さん。の予想はよそう】
今週は春のスプリンター決定戦、中京「高松宮記念」で行こう。

①コスモベル
③アポロドルチェ
④スリープレスナイト
⑨キンシャサノキセキ
⑬ローレルゲレイロ

以上、3連複5頭ボックス10通り。
例により予想紙は無視。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしいらぬ料理屋にした見合い席

2009-03-28 07:17:42 | 万能川柳
〈毎日新聞・万能川柳〉
はしの使い方で育ちがわかる。ということを言いたかった。
箸というより、串という感じの使い方をしているギャルを見て浮かんだ一句。
こういう娘は多分、ナイフとフォークも駄目だろう。
おにぎりか、ハンバーガーか、いや、カレーライスなら無難だろうか。
写真は仙台駅前『べこ政宗』の定食「炭焼き豚丼」だ。
味噌汁とお新香付きで720円。
納得の味と値段だ。
メニュー表には、すべての調味料のメーカー名を表示するなど良心的。
「博多の塩」は「伯方の塩」だと初めて知った(笑)
かなりのボリュームだが、豚肉のビタミンB1にはダイエット効果もあるそうな。
撮影快諾。宣伝依頼。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度一緒に見たいあの花を

2009-03-27 06:30:06 | ポエム
〈ポエム〉
先日ラジオで北山修のトークを聞いた。
「あの時同じ花を見て美しいと言った二人の心と心が・・・」
西洋人は、じっと見つめ合って愛を確かめる。
日本人は、二人並んで同じ方向(物)を見ることが愛である。
二人並んで夕日を見るのもいい。
最近離婚した格差婚の二人は、見つめ合って決断はしたが、同じ方向を見ることがなかったのだと思う。
この歌は、カラオケで私がいつも最初に歌うことが多い。
「今はもう通わない」と続く失恋の歌・・・
いやいや「あの素晴らしい愛をもう一度」実現したはずである。
そう信じたい。
同じ花を見た二人なのだから。
ところで、この歌の「花」は何の花だったのだろうか。
写真は友人からのいただきものです。
ありがとうございました。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああこれも地産地消かハンバーガー

2009-03-26 07:06:05 | 街角の風景
〈街角の風景〉
私は案外この系統の物も好きだ。
内緒だが、たまにこっそり食べている。
宣伝を頼まれたわけではないが、個人的な評価では、この系統の店の中では、モスが一番いいと思う。
安くはないが、味は納得する。
最近は国産を強調している。
皆さん、国産を食べよう。
そして何よりも米を食べよう。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪いこと知らない人が多過ぎる

2009-03-25 06:50:23 | 気になる看板
〈気になる看板〉
極めて単純明快!
その通り「悪いことはいけません。」
ズバリこう言ってくれる人が少なくなった。
良いことをしなくてもいいから、悪いことをしないように。
仙台市内・某神社のさい銭箱のところにあった。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょっとして君はあの日のカモメかい

2009-03-24 06:29:39 | ポエム
〈遠い昔の話〉
先日、家内と松島へ行った。
修学旅行気分だ。
遊覧船一人1400円。
高い!何か食べられるのに。と家内は言う。
いいではないか。こういうのは金の問題ではない。と私は言う。
78円のカップ麺を食えばいいのだ。
と言いながら、しっかり1400円のカキ丼も食べた。
アサリ汁の試食(無料)も2杯食べた。
それにしても、このカモメ、どこかで見たような。
遠い昔の物語。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンコくれちょい待ちそれは宅急便

2009-03-23 07:18:25 | その他
〈職場の風景〉

大分前の話ではあるが、新人が決裁文書を持って来た。

「すいません。ハンコください。」とのたまう。

「決裁お願いします・だろう?ハンコくれは宅急便だ。」と一喝。

いや、これは宅急便に失礼だったか。

しかし宅急便が「決裁お願いします。」と来たらチト不気味だ。

写真の文書はフィクションである。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初しぼり蛇の目に蔵の心意気

2009-03-22 06:36:30 | ケータイ写真俳句
〈ケータイ写真俳句・選外作〉
新酒の季節。
利き酒用の大きな猪口を見つめる杜氏と社長。
緊張の一瞬だ。
キーンと引き締まった蔵の雰囲気を演出したが、イマイチだったようだ。
あなたには新酒の香りが伝わるだろうか。

【英さん。の予想はよそう】
最近快調のこのコーナー。何と2連勝だ。
今度こそ外れるか。それとも2度あることは3度あるか。
今週は中山の「フジTVスプリングステークス」
①リクエストソング
②フィフスペトル
③トップクリフォード
⑥イグゼキュティヴ
⑩メイショウドンタク

主張は変えず、3連複5頭ボックス10通り。
予想紙は無視。

Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする