昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

しあわせと背中合わせのふしあわせ

2008-07-31 06:35:07 | 気になる看板
〈看板シリーズ〉

テナントビルのガラスに看板が写っているだけの風景である。
左右逆。あなたのすぐ身近に逆の物がある。
そういうことってよくある。
幸せと思っても油断をしてはならない。
自分は不幸だと思っても、実はそうではないかもしれない。
常にプラス思考でいこう。
「幸せに不の字付くまで気付かない(万能川柳・指定席句)」

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぬきありいたちもあった焼鳥屋

2008-07-30 07:42:21 | 気になる看板
〈看板シリーズ〉
たぬきがあるからには、いたちもあるのではないかと探したら、やっぱりあった。
この類いの店名からのイメージは、庶民的、隠れ家っぽい、値段も安い、と言ったところか。
ほかにはどうか「ハクビシンの焼鳥」ではピンとこない。
「テンの焼鳥」「リスの焼鳥」あたりならイケるか。
焼鳥でビールが最高の季節になった。
あえてビール禁酒中の友人もいるようだが、その意思の強さは見習わなければならない(笑)

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本家あり元祖もあった焼鳥屋

2008-07-29 06:27:05 | 気になる看板
〈看板シリーズ〉
3月24日にアップした「狸の焼鳥屋」の赤ちょうちん。
そこからさほど離れていない所にこんな看板があった。
かなり意識しているようだ。
赤い字の「元祖」と「登録商標」がそれを物語っている。
しかし、判決を下すのは客だ。
味で勝負せよ。
ところで、来たるべき総選挙では「呑兵衛党」に入れようか。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万緑に良心を問う赤鳥居

2008-07-28 07:41:01 | ポエム
最近、山道や郊外でよく見かけるようになった。
緑の中の鮮やかな赤鳥居。
これは何だかご存知だろうか。
そう。不要になった電化製品や粗大ゴミの、不法投棄対策である。
やたら用を足す人への牽制策も兼ねているらしい。
これはかなりの効果があるそうだ。
ということは、日本人の良心は、まだ死んでいないということだろう。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のうぜんがとぼけた顔で我を呼ぶ

2008-07-27 08:47:53 | ケータイ写真俳句
〈ケータイ写真俳句・選外作〉
夏の花「のうぜんかずら」、花言葉がピッタリな花です。
私のイメージは、蒸し暑さと厚化粧の香り。
写真は美穂りんの提供です。ありがとうございました。
「残り火を我に託すやノウゼンの花(美穂りん)」

【英さん。の予想はよそう】
舞台は北海道、平坦函館の二千。傑出馬なく人気大割れ。
行ってみようか五七五予想信じる人は救われる(かもしれぬ)
《函館9R・函館記念》
②マンハッタンスカイ騎手は四位なれど走れば一位かな?
③タスカータソルテあえて言うオヤジキャグならタスカッタ
⑦マヤノライジンここにきて充実されど人気なし
⑩トウショウシロッコ一年のブランク越えた実力馬
⑪フィールドベアー北海道ならばやっぱりベアでしょう
以上、今週も又こりもせず、3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お車じゃない車って何だろう

2008-07-26 07:36:27 | 気になる看板
〈看板シリーズ〉
大手○オン系の某スーパー。
屋上駐車場への入口にあった看板。
これを見て悩むのは考え過ぎなのだろうか。
そういえば私の車は「お車」と呼ばれるような立派な車ではない。
はたしてその真意は?

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板に人間ドッグとある病院

2008-07-25 07:45:33 | 万能川柳
〈毎日新聞・万能川柳より〉
「人間ドック」か「人間ドッグ」か・・・
「ブルドッグ」か「ブルドック」か・・・
私はそれぞれに確信があったのだが、この旗を見てそれが脆くも崩壊した。
あらためてソースの現物を見てみた。
カタカナは難しい。
日本語は難しい。
みなさんはどう思うか。
「ビッグカメラ」か「ビックカメラ」か・・・
「♪にっちもさっちもどうにもブルドッグ~?(エド・はるみ風に)」
あるアナいわく「バットマンがバットなことをして逮捕された」ダメだこりゃ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカンずきん杜の都に来て欲しい

2008-07-24 06:43:52 | 旅行
【感動の大阪・エピローグ3】

歩きたばこ防止のキャンペーンキャラ、大阪は「アカンずきん(5月27日紹介)」だった。
仙台のキャラはこれか?何やら怖いキャラだ。
「アカンずきん」絶対に受けると思うのだが。
夕べの地震、ご心配いただいた皆さんありがとうございました。
英さん。は無事です。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痒いとこ言われて困る床屋さん

2008-07-23 06:36:52 | 気になる看板
〈看板シリーズ〉
床屋に行くと、シャンプーの時に「痒いところはありませんか?」と聞かれることがある。
これに対する答えが案外難しい。
「ツムジのあたり」「右前の角」「左斜め後ろ」どうもピンとこない。
「全体」と言うのが一番無難か。
それとも「ある」とだけ言ってリアクションを待とうか。
床屋さんの立場では「背中が痒い」「オヘソが痒い」などと言われたら困るであろう。
両方の立場から詠んだつもりだが、没だったようだ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一つまた一つ行く君の夏

2008-07-22 07:28:19 | ケータイ写真俳句
梅雨も明けて、いよいよ本格的な夏!
全国から聞こえる球音が、夏を一気に持って来る。
私は毎日この欄の校名を全部読んでいる。
下に校名が出たら、君の夏は終わる。
その校名を勝手に瞼に焼き付けて感動している。
私の母校は、すでにこの写真の中の下の欄に出ている。
得点は0。でも一回戦を見事に勝った。よくやった。
転勤商売なので、自分の県以外でも、居たことのある都県には愛着がある。
そして最近知った友人のいる府県にも愛着はひとしおだ。
我が県の代表と一昨年死闘を演じた、四国のあの学校も勝ち残っているようだ。
頑張れよ。決勝で会おう。
暑い、そして熱い夏はこれからだ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする