昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

良い事を持って来たぞと笑う獅子

2010-01-31 08:27:48 | ケータイ写真俳句
〈毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の入選作〉
写真はぴっぴさんからいただきました。
ありがとうございました。
こういうタイプの獅子は、当地ではほとんど見かけません。珍しいです。

【英さん。の予想はよそう】
今週のメインは東京千四百のダート「根岸ステークス(GⅢ)」だ。
またしても家内と娘の意見を採用。

①ショウワモダン
⑦ワイルドワンダー
⑨サマーウインド
⑪ケイアイテンジン
⑭ビクトリーテツニー

以上、3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシーなトンコツラーメンゴーヤ入り

2010-01-30 07:07:42 | グルメ
〈グルメシリーズ〉
味噌トンコツラーメン。
煮玉子・チャーシュー・メンマ・ネギ・海苔。
ごくオーソドックスなスタイルだ。
何が違うかというと、麺がゴーヤ入りだ。
言われてみればうっすらと緑っぽいか。
しかし、ゴーヤのイメージの苦さは全くない。
むしろ普通のより食べやすいもしれない。
トンコツ味にピッタリだ。
仙台市は八木山の麓。
そのものズバリ「豪屋(ゴーヤ)」という店。
撮影快諾、宣伝依頼。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーシュー麺 麺は一体どこにある

2010-01-29 05:53:14 | グルメ
〈グルメシリーズ〉
これは喜多方ラーメン。
喜多方でもちょっと郊外にある「はせ川」という店だ。
「老麺会」という組合に入っていない、我が道を行く店。
喜多方にリピートの際は是非オススメだ。
レギュラーのラーメンもなかなかだが、このハンパでない「チャーシュー麺」もイチ押しだ。
どうだ!食ってみろ!と叫んでいるようだ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世につれてサソリも走る土俵かな

2010-01-28 05:55:22 | スポーツ
〈スポーツ〉
大相撲の話題をもう一つ。
私が案外好きな力士、それは「把瑠都」だ。
彼の体型は、日本人の腰の低い重厚さ、モンゴルの精悍なすばしこさ、ヨーロッパの背の高さ、そして足の長さとのバランス。
これからの相撲にピッタリの体型だと思うが、いかがだろう。
ところで、力士の愛称の話しになるが、私の親しいギャルに聞いた傑作の愛称をいくつか挙げてみよう。

朝青龍・・・ドルジ
琴欧州・・・グルト
琴光喜・・・ミッキー
日馬富士・・・ハルタン
千代大海・・・チヨス
把瑠都・・・チャラオ
琴奨菊・・・キクリン
豪栄道・・・ゴータン

千代大海は、なんだかんだ言われても、よく頑張ってくれた。
「土俵に上がるのが怖くなった」という最後の本音には感動した。
良い親方になりそうだ。
後進の指導をよろしくお願いしたい。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世につれて牛乳よりもヨーグルト

2010-01-27 05:51:45 | スポーツ
〈スポーツ〉
大相撲の話題をもう少し。
最近は、スポンサー色が濃い化粧マワシも多くなってきた。
琴欧州の化粧マワシもそのものズバリ。
♪・・・ブルガリアヨーグルト~♪
あのCMソングが耳から離れない。
そういえば、ヘルシーで話題になった「カスピ海ヨーグルト」の種はどうなったか。
あれも単なるブームだったか。
あのあたりの国から来ている力士も多い。
「黒海」という四股名もある。
バルト海は「把瑠都」だ。
そのうちに「カスピ海」という四股名も出てくるか?
あまり強そうじゃないな(笑)

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世につれて四股名も景気回復で

2010-01-26 05:57:21 | スポーツ
〈スポーツ〉
大相撲の話題をもう少し。
上位の熱戦もさることながら、下位の取り組みもなかなか面白い。
特に四股名の傑作は下位に多い。
私のイチ押しはこれ。
三段目の「右肩上」だ。
そのものズバリ、みぎかたあがり。
星はやや右肩下がりか。
景気回復お願いします。
横綱まで維持して欲しい四股名だ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世につれて化粧マワシも今風に

2010-01-25 05:51:42 | スポーツ
〈スポーツ〉
大相撲初場所も終わった。
あの賛否両論のある朝青龍の優勝だった。
大相撲にはいろんな楽しみ方があるが、その一つに化粧マワシがある。
昔は日本酒の一升瓶のラベルみたいなのばっかりだったが、今は色・デザインともに非常に多種多様になった。
しかも、日替わりや、中日を境に換える力士もいる。
今場所の私のイチ押しはこれ。
見にくいかもしれないが、キティちゃんが描いてある。
力士の名は「稀勢の里」だ。
案外大物食いで「キセノン」の愛称で呼ばれている。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪花の頬にひやりと朝参り

2010-01-24 07:48:07 | ケータイ写真俳句
〈ケータイ写真俳句・先週の入選作〉
写真は友人の、ぐうじさんからいただきました。
ありがとうございました。
きーんと冷え込んだ朝、時折花びらが散ってきます。
息を吸うと鼻毛が固まります。

【英さん。の予想はよそう】
中山8日目のメインは「アメリカジョッキークラブカップ」だ。
芝外回りの2200はタフな展開になる。
「オバマ」も「オザワ」も開き直って、家内と娘に任せた予想。

④キャプテントゥーレ
⑥ベルモントルパン
⑧ゴールデンダリア
⑨ネヴァブション
⑫アドマイヤコマンド

英さん。のポイントは「アグネスタキオン」だ。
少頭数の今週も、ペース崩さず3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤなことはないけどここはヤナ公園

2010-01-23 06:59:01 | 気になる看板
〈気になる看板〉
山形県の最上川に沿って走る国道287号線。
その道の駅の一つに「ヤナ公園」というのがある。
寒いギャグだが、要は鮎の簗場がある公園だ。
ヤナはあるが、ヤなことはない。
近くにお越しの節は、是非お立ち寄りいただきたい。
落ち鮎の時期には「鮎祭り」が開催される。
素敵なことがたくさんあるはずだ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手摺りなきゃあなたはここに立てますか

2010-01-22 06:21:00 | 街角の風景
〈街角の風景〉
某大手スーパーの吹き抜け。
この手摺りに近寄ってしばらく下を眺める。
その時あなたは手摺りにつかまるか?
多分つかまらないであろう。
この手摺りの回りを歩く時、あなたは手摺りにつかまるか。
多分つかまらないであろう。
あるけれども、さわらない手摺り。
見るだけの手摺り。
ならば、この手摺りは必要ない。
などと、怖いことを考えてみる。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする