昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

雨の夜十二単の手が招く

2011-06-30 05:41:23 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
山形県・長井市の「あやめ公園」昨日の続き。
英さん。の好きなベスト画像の2枚目がこれだ。
これも古種の一つ「長井雪衣」という。
私には白い十二単の平安美人に見えた。
ズラリと並んで「どうぞ奥へ」と誘っている。

その奥とは・・・・・・
アウターゾーン・・・・・・

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメには雨と美人がよく似合う

2011-06-29 05:57:51 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
山形県・長井市の「あやめ公園」
今年は開花が10日ほど遅れており、ようやく見頃を迎えるようだ。
誰が数えたか知らないが、500種100万本あるとのこと。
東洋一の規模(世界一と言わない所がいい)だそうな。
私はまだ今年は行っていないが、以前のケータイで撮った写真から最も好きな写真をいくつかアップしよう。
今日は古代種の一つ「長井古紫」という品種だ。
雨に濡れたその姿は、この世の物とは思えない美しさだ。
セクシーの極みだ。

「夜目遠目そしてあやめも傘の内」

美人は顔ではない。
明日も究極の美人が登場予定。
乞うご期待。

アヤメの花言葉は「良い便り」そしてズバリ「愛」

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男前豆腐にあった女版

2011-06-28 05:52:06 | グルメ
〈グルメ〉
昨日の続きの男前豆腐。
丸いのもあった。
これはどう見ても女性バージョンのようだ。
トップはおろししょうがである。
懐かしい形をしている。
あ、いや、深く考えないことにしよう。
味はどちらもデリシャス!
ところで「男前」の反対は何と言うのだろう。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男前豆腐を食べる男前

2011-06-27 05:34:28 | グルメ
〈グルメ〉
枝豆にビールが最高の季節が到来した。
納豆もいい。
夜納豆に朝バナナは、ほとんど欠かさないようにしている。
どちらもダイエットブームで脚光を浴びたが、その遥か前からの習慣である。
そして豆腐。
それも冷奴が大好きだ。
要は自称マメ(豆)人間なのだ。
男前かどうかはわからないが・・・。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコライの雨あなたにもわたしにも

2011-06-26 06:39:07 | ケータイ写真俳句
〈毎日新聞ケータイ写真俳句・選外作〉
30年ぶりに訪ねたニコライ堂は雨だった。
ニコライ堂には雨がよく似合う。
そして、緑やグレーには赤がよく似合う。

【英さん。の予想はよそう】
先週の「マーメイドステークス」は久々のヒット。
しかし、当たっても当たらなくてもペースは変えない。
今週は阪神メインの「宝塚記念(GⅠ)」だ。
サンデーレーシングの勝負服がやたら目につく。
染め分け帽子になる5枠が気になる。

⑧ブエナビスタ・・・なぜここに無理をしなくてよいものを
⑨ローズキングダム・・・ウェディングキングダムにはウィリアム
⑩ドリームジャーニー・・・宴会で引いた座席の番号で
⑪ダノンヨーヨー・・・初めての2200を走る謎
⑬トーセンジョーダン・・・クラシック裏街道の実力者

選定理由は「五・七・五」のとおり。
予想紙は無視。
今週も多分外れる3連複5頭ボックス10通り。

Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハネ物はやれないというプロの意地

2011-06-25 06:48:24 | グルメ
〈グルメ〉
サクランボが収穫最盛期を迎えている。
その瞬間の数日は、生産農家は猫の手も借りたい忙しさになる。
我が家でも親戚や知人から手伝いを頼まれる時がある。
猫のルルを派遣するわけにもいかないから、家内が赴く。
終わった帰りに、売り物にならない規格外のいわゆる「ハネ物」をくれと言ったら、ダメだと言う。
ちゃんとした物を持たされた。
「ハネ物」でも十分においしいのだが。
プロの意地とプライドを見た。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三プラス川で田になる三川町

2011-06-24 05:48:39 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
顔の形の山形県。
目の部分だけ色が違う。
天気予報の警報・注意報の表示画面だ。
昨日は県下ほぼ全域に大雨洪水警報!
その中で目の部分だけが注意報で済んでいる。
どこかで見たような・・・
そう、これは三川町。
お暇なら、4月21日の記事をご覧いただきたい。
その日は県下ほぼ全域に雪崩注意報の中で、三川町だけが免れている。

三川町は不思議な町。
三つの川が流れる町。
それでも警報にならない町。
「三」と「川」を重ねると「田」になる町。
市町村大規模合併の川の流れに逆らった町。
アウターゾーンの町。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタシ的十八番はキャンディーズ

2011-06-23 06:32:43 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
昨日はなぜかカラオケに行った。
随分久々だった。
何が悲しくて男二人(笑)
要するにあまり世間に害のない、団塊のオッサンのカップル。

私の隠れた十八番はこの曲だ。
「♪ズンチャチャズンチャチャ…ンチャチャチャチャチャチャチャ…」のリズムが乗りやすい。
ラストの番が回ると、大抵これを歌って不気味がられる。

今年は何かが違う。
昨日はそれがわかった。
スーちゃん主演の映画「黒い雨」だ。
原発となぜか重なる。
スーちゃんは命をかけて収束を願ったのではなかろうか。
いや、きっとそうだ。

あらためて冥福を祈ろう。

♪今がそのとき・・・もう戻れない・・・

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーからホットになった点と線

2011-06-22 05:40:29 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
「パワースポット」という言葉をよく聞く。
パワーをもらえる神がかり的な場所のことのようで、人気の場所には沢山の人が群がっているようだ。
しかし、最近は「ホットスポット」という言葉が席巻している。
言うまでもなく、ピンポイント的に放射線量が多い場所のことだ。

ここは私のパワースポットの一つ。
たまに訪れると偉大なるパワーをもらえる風景だ。
しかし、このたび一部がホットスポットになってしまった。

福島市の中心部、弁天山から信夫山を望む私のパワースポット。
以前この地区に5年ほど住んでいたことがある。
いわゆる渡利地区だ。
橋が見えるのは阿武隈川。
上流のアユ、イワナ、ヤマメなどからは、基準値を超えるセシウムが検出されている。
渡利小学校の校庭は、年間推定11ミリシーベルトの放射線量が計測されている。

もちろん即死することはないだろうが、だからと言って「直ちに健康に影響はない。」で済ませていいものなのか。
信頼を失った政府と東電の言葉は「直ちに」信じることは到底できない。

私のパワースポットよ、頑張ってくれ。
そのうちに行くぞ。
「十八番」というイチオシの中華料理屋もある。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パニックを押さえるためについた嘘

2011-06-21 05:49:49 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
【原子力発電所に勤めてる方からのお話です。大気中の放射能が明日の雨や雪で地上に落ちます。その際それが身体にあたると被爆しますどんな事があってもその雨や雪にあたらないようにしてください。それらがあたった野菜も食べられません。 とにかく明日の雨と雪だけが警戒しなくてはならないものです。皆さん家から出ないでください。お願いします。】

これは、3月14日に、仙台の親しい友人から来たメールである。何人かに同報していた。
怪文書かと思った。
しかし、その後、次々と当時の嘘が明らかになって来ると、ズバリ真実を言っていたことがわかる。
あの日は雨・雪・みぞれ模様の天気だった。

昨日は、換気のためとして2号機建家の窓を開けた。
東京電力は「環境への影響はない。」と言った。
原子力安全不安院は「周辺への影響は十分に小さい。」と言った。
しかし、こんな重要なことを、それだけで片付けていいのか。
総理が自らの言葉で語るべきではないのか。
私の責任において開放を認めたと。
そして、あの日は「放射性物質の大規模拡散」を「水蒸気爆発」という魔法の言葉でごまかしたと。

曖昧な言葉を駆使した会見はもうたくさんだ。
顔に書いてある本音はこうだろう。

真ん中分けで、左斜め前を向いた上目遣いの感冒長官「そんなことは、とっくにわかっていたんだよ。でも、あの時言っていたら大パニックになっていただろう。それを抑えてやったんだ。今生きているだけでも有り難いと思え。」
腰に手を当て、傾いてふんぞり返った倒狂電力の副社長「お前ら、電気がなけりゃ何もできないだろう。素人がいっちょまえなことを言うな。それから周辺の住民、ここまで町が栄えたのは誰のおかげだ。高い給料で雇っていたのは誰だと思っているんだ。てめぇらに文句を言われる筋合いはない。」

重ねて言う。
総理は自らの言葉で語れ。
これまでの真実を。
これからの方向についての本音を。

写真は明治大学付近の不思議なオブジェ。
この日も雨だった。
赤い女性はミザリィ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする