昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

北陸へ霧の長井を出発す

2017-09-30 06:12:34 | 旅行








《旅行》
霧の深い朝だ。
「ながい黒獅子の里案内人」の英さん。
なぜか今日は、研修旅行だ。

行先は北陸方面。
自殺の名所「東尋坊」
天空の城「大野城」
その辺りがメインだ。

はたして、何が待っているか。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上空をヘリが飛び交う遊園地

2017-09-29 07:46:57 | アウターゾーン




《アウターゾーン》
先日、背筋が寒くなる場面に遭遇した。
夕暮れ近い遊園地。
ここは、自衛隊の駐屯地のある町。
子どもたちが、トランポリンで遊んでいた。
その時、上空をバラバラとヘリが飛んで行った。

遊んでいた子どもの一人が叫んだ。
「北朝鮮が来ました!」
そしたら、数人の子どもが共鳴した。
「北朝鮮が来ました!」
「北朝鮮が来ました!」
・・・・・英さん。は、背筋が寒くなった。

安倍総理よ、教えて欲しい。
ミサイルが飛んだ時。
ピロリロリンが鳴った時。
「あれは何?」と子どもに聞かれた時。
何と答えればいいのですか?
あえて、国の実名を出して聞きます。

「北朝鮮が攻めて来るんだよ。」
「北朝鮮は、怖い国なんだよ。」
「だから、憲法を改正して、戦争ができる国にならなければいけないんだよ。」
そのように答えていいんですか。

安倍総理よ、本当にそれでいいのですか?
今こそ、丁寧に説明してほしい。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望の党いやそれよりも夢の党

2017-09-28 06:36:31 | アウターゾーン








《アウターゾーン》
自民党の一党独裁。
それと野合して、存在する意味のなくなった公明党。
しかし、どの野党も、現在のところ単独で政権を主宰する能力はない。
とりあえずは、自公独裁を阻止して、拮抗した状態にする。
まずは、自公の3分の2を崩す。

民進党は解体のようだ。
それでいい。
「希望の党」いや、それよりも・・・・・
「夢の党」でどうか。
「夢も希望もない」・・・・・そんな言葉が流行したこともあった。

せめて「夢」を持ちたい。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にフチ子さんですトロピカル

2017-09-27 06:47:37 | ゆるキャラ






《ゆるキャラ》
五月雨式に登場する「フチ子さん」シリーズ。
今日は「トロピカルフチ子さん」だ。
これは、ちょっと異色。
OLシリーズとは違い、徹底的な癒し系か?
膝枕で眠りたくなる。

あ、いや、純粋な気持ちでだよ(笑)

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信を問うモノが違うよ安倍総理

2017-09-26 06:51:03 | アウターゾーン






《アウターゾーン》
いきなりの衆議院解散。
「郵政民営化解散」を思い出す。
「争点隠し」まさにその通りだろう。
「消費税・北朝鮮」では、何か違和感がある。
会見で、憲法に全く触れなかったのもおかしい。
そして、記者の誰もそこを突っ込まなかったのもおかしい。
出来合い会見に見えた。

「丁寧な説明をしたか」
について信を問う。
それならわかりやすい。
せめて、施政方針演説と代表質問を終わってからにしてほしかった。

野党のどこかが政権を取れるとは思わない。
しかし、数で何でも決まる状況は変えなければならない。
とりあえず、もっと拮抗した状態を作ることだ。

国民は、それほど馬鹿ではない。
そう信じたい。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの国の旗は見えない運動会

2017-09-25 06:54:46 | アウターゾーン










《アウターゾーン》
孫の保育園の運動会に行った。
なぜか、運動会には万国旗が付き物である。
園児の手作りの旗もあるが、 これは定番の(市販の?)万国旗。
8割くらいは、どこの国かわかる。
よく見ると、今はない「某連邦」の旗もある。
しかし、今賑やかなあの国の旗は無かった。
繰り広げられる「挑発」と「恫喝」
そして「ロケット合戦」

グランドを見て、ふと思った。
あの人とあの人で「挑発合戦」というのをやったらどうか。
フィールドの真ん中で、お互いをボロクソに罵り合う。
そして、先に手を出した方が負け。

勝負がついたら、即、ノーサイド。
運動会、いや国連の全加盟国で、エンディングの歌を歌う。
これでどうだ!

写真は、運動会のエンディングの歌とともに、風船を空に放つ。
毎年感動の場面だ。
そして、英さん。が出た競技でゲットした賞品の「水」。
熱中症に注意!
もちろん、国家関係も。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスとススキとそして空蝉と

2017-09-24 05:51:33 | 街角の風景








《玄関の風景》
英さん。家の玄関シリーズ。
ススキとコスモス。
そしてトンボ。
大分秋めいてきた。
もちろん、奥様の飾り付け。
そこに勝手に英さん。が置いたのが空蝉。
庭のグミの木にしがみついて、台風にも耐えた。
何となくカッコいい。

【英さん。の予想はよそう】
秋酣(たけなわ)・・・・・難しい漢字だ。
菊花賞の前哨戦の「神戸新聞杯」も面白そうだ。
しかし、あえて中山の「産経オールカマー」の方にする。

⑧ステファノス
⑨タンタアレグリア
⑩マイネルミラノ
⑪マイネルサージュ
⑬マイネルディーン

久々のマイネル3頭出し。
こういう時は、案外親子どんぶりがあったりする。
少なくとも1頭は絡む・・・かもしれない。
オッズは関係なく、勝手な理論で楽しむ。
英さん。イチオシは、最高齢の8歳⑬マイネルディーンだ。
「ほしのあき」とはウマが合うかわからない「三浦皇成」なら・・・・・?
ひょっとしたら来るジェイムス・ディーン。
いつものように、多分外れる3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尺の獅子の重さはどのくらい

2017-09-23 05:57:32 | アウターゾーン








展示中の様子


《アウターゾーン》
山形県・長井市。
「川のみなと長井」に展示してあった八尺の黒獅子。
約一ヶ月の展示期間を終えて元の場所に帰った。
トイレのために道の駅に寄った英さん。
そのシーンに、たまたま出くわした。
4人のスタッフでやっていた。
台車からトラックにはクレーン。
しかし、台車に乗せるのは人力だ。
スタッフに聞いた。
ある人は、ものすごく重かったと言う。
また、ある人は、案外軽かったと言う。

何キロなの?
・・・・・神様だから、重さはない。

信心深い人は、軽く感じる。
罪穢れのある人は、重く感じる。
・・・・・なるほど。

お疲れ様。
また来年会いましょう。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヴァ缶もぶり缶もある気仙沼

2017-09-22 06:45:59 | グルメ










《グルメ》
昨日は気仙沼の友人からいただいたサヴァ缶を紹介した。
実はもう1つある。
それは「ぶり缶」だ。
こちらは味噌煮。
サバ味噌煮とは違った高級感がある。
英さん。イチオシの「宝っこ」の「サントリーウーロン茶割」にピッタリ。
もちろん、アツアツの御飯にも。

気仙沼復興の香りも漂う。

ラストは、おまけのスモモ。
実は英さん。こういうのも大好きなのだ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペシャルなサヴァ缶あった気仙沼

2017-09-21 06:46:41 | グルメ








《グルメ》
気仙沼の友人からサバ缶をいただいた。
この辺では見かけないサバ缶だ。
その名も「サヴァ缶」
岩手県産だ。
英さん。は、マヨネーズと醤油で食べるが、そのままでも十分イケる。
これはdelicious !!。
大手メーカーにはない味だ。
結構高いだろうが、リピートしたくなる味だ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする