






《旅行》
新潟のプチ旅行で飲んだ酒の話。
「須坂屋」という蕎麦屋だ。
この蕎麦屋、蕎麦だけじゃなく、酒もハンパない。
新潟県の銘酒が、たくさん取り揃えてある。
メニュー表には、酒のレベルと日本酒度が表示してある。
日本酒度とは、酒の甘口・辛口を表す。
プラスが辛口!、マイナスが甘口である。
英さん。が最も気になったのが、麒麟山の「なごり雪」だ。
日本酒度非公開。
それだけではなく、特定名称酒のレベルも書いてない。
これはチャレンジしなければなるまい。
素晴らしい酒だった。
ねっとりとした濁り酒。
しかし、飲みやすい。
これは酔う。
謎の酒だ。
一本でギブアップ。
そして、仕上げに〆張鶴の「純」
これは、超スッキリ。
翌朝は、超爽やかな目覚めだった。
「なごり雪」は、遠い昔のあの娘の面影。
♪新潟は~新潟は~面影~の街~
ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。

