昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

孫の手も猫の手も借り小正月

2012-01-31 06:06:16 | ケータイ写真俳句
〈毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の入選作〉
毎年アップしているが、こちらの小正月行事の一つ。
「だんごさげ」または「だんごさし」と呼んでいる。
たくさんの「だんご」と「ふながし」は、五穀豊穣や商売繁盛など、その他もろもろの願いを込めている。
木の枝は、燃えにくい「ミズキ」で、火伏せ(鎮火)の意味がある。
以下選者・大高翔さんのコメント。

「孫の手も猫の手も借り」が楽しい。
「小正月」を心豊かに、あたたかな家族と楽しむ様が伝わってきました。

本当は、最初は次のようなイメージだった。
だんごをさしていると、丸いものが好きな猫が寄って来て転がして遊ぶ。
近くにあった孫の手で、邪魔するな、しっしっ、と追い払う(笑)

写真の下に見えるのは、二歳半の孫と去年生まれた孫の命名表(というのかな)。
選者には、孫の手じゃなく、本物の孫が手伝うようなイメージで読んでいただいた。
ありがとうございます。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく見れば何かに見える滑り台

2012-01-30 06:06:30 | アウターゾーン


〈アウターゾーン〉
どうでもいいと言えばどうでもいいことなのだが。
ふとした物が何か違った物に見えてしまうことはないか。
それが英さん。の悪いクセの一つ。
公園の滑り台。
マンガっぽい顔に見えた。颯爽と歩いている人にも見えた。
そして全体像は?
仙台市・西公園の朝。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに来た横綱級の大吉が

2012-01-29 06:43:31 | アウターゾーン

〈アウターゾーン〉
今年になってから、Eテレでやっている爆笑問題田中の「たなくじ」のネタを始めた。
最初は私の「日々小吉(1月7日アップ)」だった。
その後、さいたまの友人のゲットした「おすそわけ大吉(1月10日アップ)」から、さまざまな展開を見せている。
回り回って今回は、津市の友人(と、勝手にさせてもらった)がゲットした大吉をアップする。
よく見えないかもしれないが、何と「横綱級大吉」なのだ。
これは何かある!

【英さん。の予想はよそう】
先週的中の勢いが持続するかは保証の限りでない。
今日は東京メインの「根岸ステークス(GⅢ)」だ。

②サクラシャイニー・・・奥様推奨
⑤ダノンカモン・・・娘推奨
⑧ヒラボクワイルド・・・奥様推奨
⑨シルクフォーチュン・・・英さん。推奨
⑪テスタマッタ・・・英さん。推奨

紛れの少ないダート戦。
未知の上がり馬か、ソコソコの実力馬か。
いつものように三連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

2枚目の写真は「居酒屋二代目」のカウンター。
昨日の続きだが、ここではお通しが「公民館茶碗」に入って出て来ることがある。
12月30日にもアップしたが再度紹介。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本心をぐっと飲み込む茶碗酒

2012-01-28 06:06:23 | 雑詠
〈町の広報紙・川柳コーナー入選作〉
いつも言っているが、町の川柳はベタ川柳。
いわゆるクラシックな川柳である。
さまざまなジャンルに手を出すことで、頭の柔軟性を維持しようと努めている。
毎回お題があり、今回のお題は「本心」であった。
ストレートで、深そうで、案外難しい。

「酒で本心が出る」とよく言われるが、私は必ずしもそうではないと思っている。
本心を押さえ込むための酒もある。

最近あまり見かけなくなったが、職場などの茶碗酒。
仕事の区切りの時など、よくやったものだ。
そういう時の酒はやはり茶碗酒がいい。
そして茶碗は「公民館茶碗」でなければならない。
つまみはもちろん、スルメやカキピーなどの「乾きもの」に限る。
いや、得意のサバ缶もグッドだ。
とくとくと、一升瓶から直に注ぐ。
飲み放題つき3980円の大衆居酒屋にはない何かが、そこにはあった。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲張らぬちい吉ならばきっと来る

2012-01-27 06:06:13 | アウターゾーン


〈アウターゾーン〉
たなくじシリーズ。
先週「靴を磨くと大吉」をゲットした神戸の友人。
今週ゲットしたのは「ちい吉」だ。
皆さんに公開し、皆さんのパワーもいただこう。
そして招き猫のパワーで増幅する。
2・3枚目の写真は年始めに「おすそわけ大吉(1月10日にアップ)」をゲットした、さいたまの友人の愛猫だ。

実は英さん。は、日曜のアメリカジョッキークラブカップ560円的中のあと、ロト6で1000円が当たった。
徐々に増幅の兆し。
良いことは続くという。
何かが起こる予感。

「大きく当たりますように。」と、ロト6売り場のお姉さん。
「ほどほどでいいよ。」と英さん。
いつものように、大きく当たったら飲みに連れていく約束をしてしまった。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まほろばの貴婦人を見たワイナリー

2012-01-26 06:06:23 | グルメ


〈グルメ〉
山形県高畠町に「高畠ワイナリー」というワイン工場がある。
見学と試飲ができ、休日などはかなり賑わっている。
目玉は「まほろばの貴婦人」というブランド。
チト高いが、納得の味である。

1枚目、通路に咲きそろう「啓翁桜」に春の予感。
右側がガラス張りの工場だ。
そして、向こうに見える人が貴婦人か?
お兄さんもなかなか感じがいい。
店内撮影自由とのこと。

家族で車で行った。
ジャンケンで、誰が試飲するかを決めた。

・・・負けた。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物置を掘り出し食べる青菜漬け

2012-01-25 06:06:20 | グルメ



〈グルメ〉
先週は結構な雪だった。
東京でニュースになるほど降りだしたら落ち着いてきた。
裏の物置に、自家製の青菜漬けが置いてある。
毎年、勤労感謝の日あたりに奥様と一緒に漬け込む。
クリスマスあたりに食べられるようになり、今がおいしさのピークだ。
大雪が降ると、取りに行くのも容易でない。
物置を掘り出す感じだ。
漬ける時の写真も一緒に報告しよう。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識と自由に揺れる旗と歌

2012-01-24 06:06:08 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
社会常識と思想信条の自由の狭間で日の丸が揺れる。
君が代が揺れる。
国旗、国歌と起立問題。
反対者の気持ちもわかる。
オリンピックでも、サッカーでも、相撲でも、あなたは反対を貫くだろう。
しかし、私は日の丸と君が代に賛同する。

多くの国の国旗や国歌は、多かれ少なかれ血塗られた歴史を潜り抜けて来ている。
国民・民族の栄光と挫折、喜びと悲しみを見守り続けながら。
だからこそ、今ある国旗・国歌は大切にしなければならない。
その血塗られた歴史を風化させない為にも。
あやまちを繰り返さないためにも。

写真は仙台市・クリスロード商店街。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

的中は的中560円

2012-01-23 06:06:16 | グルメ



〈グルメ〉
【英さん。の予想はよそう】
中山のアメリカジョッキークラブカップで今年最初の的中。
と言っても配当は三連複560円。
何だ赤字じゃないかと言われそうだが、的中は的中、幸先のよいスタートだ。
1着③ルーラーシップ
2着④ナカヤマナイト
3着⑨ゲシュタルト
やはりルーラーシップ(1枚目の赤い帽子)の強さが際立った。
それよりも、買わなかったが京都の「平安ステークス」で、10番人気で勝った「ヒラボクキング(2枚目の緑の帽子)」はアッパレ!
絶対の1番人気「エスポワールシチー」を、あれよあれよとねじ伏せた。
よく検討すれば「ヒラボクキング」は14戦6勝で、しかもあと8戦も掲示板を外したことがない。
人気薄ながら、ダートの上がり馬だった。
その「ヒラボクキング」を、何とMY奥様がズバリ指名していた。
「ヒラボク○○」は山形県の「平田牧場」の持馬。
先日、山形市の「豚児」という食堂で、平田牧場産の三元豚のしょうが焼きを食べた。
それが選定の動機?
奥様に、単勝を買えばよかったのにと怒られた(笑)
ハイ、恐れ入りました。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目一杯赤に託してお正月

2012-01-22 06:53:28 | ケータイ写真俳句
〈毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の選外作〉
英さん。家の玄関シリーズ。
今年は赤が多い方がいいであろうということで。
隅にはいつものフクロウ。
大寒を過ぎ、一気に春に向かう予感。

【英さん。の予想はよそう】

今日は中山メインの「アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)」にしよう。

③ルーラーシップ
④ナカヤマナイト
⑦ミステリアスライト
⑨ゲシュタルト
⑪サンテミリオン

いつものように、多分外れる三連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする