昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

Governorの名刺に県のうまいもの

2013-01-31 05:53:12 | アウターゾーン

プラスの山形 いいね!




プリフェクチャーのガバナーだ


〈アウターゾーン〉
「顔シリーズ」番外編。
マニアック度が進んだので、たまにはナマの顔で呼吸を整えたい。
トップは何度も出したポスターで恐縮。
「魑魅魍魎」が「跳梁跋扈」する国会論戦が始まった。
ABE58の施政方針演説は、TPPにも原発にも自衛隊にも触れなかった。
参院選で勝つまでは、争点をぼかしたい意図がミエミエだ。
もしそうなれば、次々とキバを剥いて来るだろう。
まずは原発一斉稼働。
自衛隊法改定。
憲法9条削除。
徴兵制復活。
極端に言えば、そのルートが見えている。
「国際社会と連携してテロとの戦いに取り組んで参りたい。」
アルジェリアのテロのあとに言った言葉だ。
9条削除(改定)の追い風になるのは間違いない。
「取り戻した」のは軍靴の響き?
そうなったら、先の総選挙で棄権した48%の責任だ。
怪絵田の「二世議員が跳梁跋扈」という質問も、何か違う気がする。

口直しに、2枚目は山形県の誇る女性知事「吉村美栄子」さんだ。
典型的な山形美人である(と、英さん。は思っている)。
このたび、50年ぶりの無投票で再選を果たした。
オメデトウ。
英さん。は先日、名刺交換して話す機会があった。
気さくな人である。
実は彼女は、英さん。と同じ干支なのである。
どうでもいいことか(笑)

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社見てストーブ当番など思う

2013-01-30 05:46:46 | アウターゾーン




〈アウターゾーン〉
「顔シリーズ」第12弾。
マニアックさは、さらにバージョンアップする。
今日あたりから徐々に怖い世界に入るので、苦手な方はスルーしていただきたい。

その昔、小学生の頃「ストーブ当番」というのがあった。
石炭や亜炭をダルマストーブで燃やして教室を暖める。
その焚き付けをするのが「ストーブ当番」だ。
二人ペアで早目に登校する。
手には、こういう枯れた杉の葉(スギパと言う)と、柴と薪を持って。
まずスギパにマッチで点火。
スギパはよく燃える。
焚き火などで、最初に紙に火を点ける感覚だ。
スギパから柴に火が移ったら薪を燃やし、石炭を徐々に入れる。
石炭が燃え始めたあたりに、みんなが登校して来る。
当番は上級生の役割で、下級生の教室もやる。
今では考えられないことだ。
父兄が目を三角にするであろう。
猛吹雪の集団下校。
上級生が下級生を自分のマントの中に包んで、家まで送り届ける。
良き時代だった。
ケンカはあったがイジメはなかった。
厳しい指導はあったが体罰はなかった。
・・・と、思う。

ところで何が顔?
英さん。は、この写真の神社そのものが顔に見えた。
例えば、顔文字の次のような感じ。
( ̄□ ̄;)!!Σ( ̄□ ̄)!(;¬_¬)ジー
2・3枚目は神社の番人。
いずれも境内で遊ぶ子供たちを、優しく見守る神様の顔。

英さん。の独りよがり。

もしご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のキャラ山の小屋にも顔がある

2013-01-29 06:00:48 | アウターゾーン
                    ↑2012.12.20
2013.1.26


顔?


顔?


モノクロームの世界に突入


しっかりと除雪した道


友人の庭


子守りカキ、なんてロマンはない


愛車デミオは行く


〈アウターゾーン〉
「顔シリーズ」第11弾。
マニアックさはバージョンアップする。
雪の積もった庭のキャラも、よく見れば顔。
雪に埋もれた小屋や車庫も何か言いたそうだ。
ご賛同が少ないのは承知。
英さん。は、愉快な顔に見える。

雪景色をお届けしよう。
週末は山の方の友人の家に行った。
英さん。が、子供の頃に住んでいた地域だ。
友人は、雪は去年の半分だと言っていた。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英さん。の予想的中愛車笑む

2013-01-28 05:54:59 | スポーツ
最後方から突如出てきた⑦


ゴール前ハナ差




まずは乾杯


〈アウターゾーン〉
「顔シリーズ」第10弾。
マニアックさはバージョンアップする。
トップは英さん。の愛車「マツダデミオ」だ。
雪を下ろしても車体は凍てついている。

ところで昨日。
英さん。の予想はよそう、東京の「根岸ステークス」今年最初の的中。

1着⑦メイショウマシュウ
2着⑤ガンジス
3着②セイクリムズン

3連複は②⑤⑦
「英さん。の予想はよそう」に乗っかって1000円遊んだ人は15560円を手にしたことと思う。
Congratulations!!!

あらためて【英さん。の予想はよそう】のポリシー。
基本的に週末のメインレースのみ予想。
3連複5頭ボックス10通りにこだわる。
100円ずつ10通りの遊びと割り切る。
絶対にペースは変えない。
だから、当たればすべて利益。
奥様と娘に、おいしいものを食べさせてやる。
継続は力。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小正月あふれるほどの願い事

2013-01-27 06:57:33 | ケータイ写真俳句

トイレの神様にも飾る




これは鏡開き


〈毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の入選作〉
全国に同じような行事はたくさんあると思う。
山形では「だんごさげ」または「だんごさし」という。
たくさんの団子をミズキの枝に差し「家内安全」「身体堅固」「商売繁盛」「五穀豊穣」などを願う。
願い事は四文字熟語のオンパレード。
「品行方正」「学力優秀」「容姿端麗」・・・誰でしょう?
投稿の写真はトップの一枚。
以下選者・大高翔さんのコメント。

「小正月」という少しほっとするような軽やかさもある語に、「あふれるほどの願い事」が似合います。
思ったことや願うこと、すべて口に出せるような、あたたかな雰囲気の小正月を感じます。  

【英さん。の予想はよそう】
今日は東京メインの「根岸ステークス」にする。
冬のダート王は誰か。
毎年そこそこに荒れるレースだ。

①エーシンウェズン
②セイクリムズン
⑤ガンジス
⑦メイショウマシュウ
⑫テスタマッタ

外れても外れても、予想はよそう今日も行く。
3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この顔は粘り強さを秘めた顔

2013-01-26 06:50:41 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
「顔シリーズ」第9弾。
そろそろ呆れ返られるのは承知。
これは何であろうか。
すぐにわかった方は、相当に粘り強い。
そう、これは納豆のパック。
私は、可愛いブタさんがウィンクしている姿に見える。
「夜納豆に朝バナナ」
ダイエットの一つの方法。
そして、豚肉のビタミンB1もダイエット効果があるらしい。

ブタさんの納豆が微笑んでいる。
ほ~ら、そんなふうに見えてきませんか?

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ顔だけどちょっぴり違う顔

2013-01-25 06:53:38 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
「顔シリーズ」第8弾。
マニアックさはバージョンアップする。
某社の湯沸かし室。
よく見かける風景である。これも顔?
英さん。は、そのように見えた。

「井戸端会議」という言葉があるが、ほとんど死語であろう。
井戸端ってどこ?
今は「井戸端」は「湯沸かし室」に進化した。
あるいは「公園の砂場」もそうか。
湯沸し室にOLの談笑が聞こえる。
連れて、今日の写真の方々も笑ったり、怒ったり、頷いたり。
イヤな上司のお茶に、チョッピリ雑巾水を入れてやれ!・・・ヒッヒッヒ。
素敵な彼の茶碗の縁にチュッ・・・な~んてね。

自己陶酔の世界。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政宗の顔はホントはこんな顔

2013-01-24 05:58:17 | アウターゾーン


〈アウターゾーン〉
「顔シリーズ」第7弾。
仙台市は1999年に100万都市になったらしい。
仙台市のシンボルである伊達政宗。
市内いのろんな所にある。
騎馬像でなくても、兜の三日月のマークが意外なところにあったりする。
いずれいくつか紹介しよう。

ところで、これは何で「顔」なのか。
そう、騎馬の前の「100」に注目。
三日月を被った可愛い「顔」だ。
両目の開いた政宗は、こんな顔だったかも。
晴れた日と雪の日を並べてみた。
仙台市役所入り口付近。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角の番人は立つ雪の中

2013-01-23 06:02:22 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
「顔シリーズ」第6弾。
いよいよマニアックな世界に突入。
「顔」というよりも、1つの生命体。
あるいは・・・
槍を持った番人。
なぎなたを持った八重の桜。
人間を監視する、アウターゾーンの生命体。
と思うのは私だけかもしれない。

いずれにせよ、夕暮れ近い雪の街角に赤が映える。
何か偉そうな顔をしている。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝のビールが旨い冬の夜

2013-01-22 05:48:25 | スポーツ
2-8から大逆転のセットもあった


監督、怖そう。


若いお母さんが一番強い!










精進して飲むこと


〈スポーツ〉
ソフトバレー大会の結果は・・・
何と!
英さん。の町内会が「優勝」であった(驚)
地区にある12の町内会の対抗だった。
3チームずつ4つのブロックに分かれてリーグ戦。
勝ち上がった4チームが、準決勝→決勝を行う。
優勝には、4試合、勝ち続けることが必要だ。
ソフトバレーとは言え結構ハードバレーだ。
勝てば反省会の発泡酒を、タンクの生ビールにする!
町内会長のつぶやきが聞こえたら、突如動きが良くなった。
結果はご覧のとおり。

英さん。は助監督、兼反省会セッティング担当。
監督は、3枚目の頭頂部の光る赤いコート。
まずはオメデトウ!

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする