
ホコリは愛嬌、誇りに通じる



ビリケンさんは、15年前に大阪の通天閣でゲットしたもの


《スポーツ》
2020年のGⅠも、ラストの「有馬記念」の日が来た。
毎年言っている気もするが、その度に思い出すのが「ナイスネイチャ」という馬だ。
GⅠは「高松宮杯」だけだ。
しかし、有馬記念では、前人(馬)未到の記録を持っている。
それは「3年連続3着」という記録だ。
強い馬なら、3連覇できるかもしれない。
しかし、狙って取れない「3着」を3年連続とは奇跡である。
そして「ナイスネイチャ」は、さしたる怪我やトラブルもなく人生、いや馬生を全うした。
「無事是名馬」
英さん。は、毎年好物のリンゴを供えることにしている。
そして、車にも常時小さめのが鎮座している。
いずれも「UFOキャッチャー」でゲットしたものだ。
【英さん。の予想はよそう】
今年、いろんなことがあって、更新も不規則だった英さん。
ご心配いただいた方には、責任を痛感し、深くお詫びを申し上げる。
というと、某大臣のようだが(爆)
さて、今年も「有馬記念」だ。
⑥キセキ
⑦ラッキーライラック
⑨クロノジェネシス
⑪モズベッロ
⑫オーソリティ
英さん。イチオシは、実は3歳馬⑫オーソリティの前残りだ。
いつものように、3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !
ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。






《ケータイ写真俳句》
昨日の続きである。
「柿花火」の朝霧バージョン。
山形県・置賜地方は典型的な盆地である。
濃霧地帯として有名だ。
「柿花火」は、青空をバックにした写真がよく撮られる。
しかし、英さん。は、朝霧の中の柿花火が最も美しいと思う。
俳句の世界は「季重なり」を嫌う。
しかし、そんなことは気にしないのが「英さん。シンドローム」だ。
楽しさ(感動)を素直に表現できればいい。
「目に青葉 山ホトトギス 初鰹」
というのがある。
初夏の季語が3つも重なっている。
しかし、これの意図する季語は「初鰹」のおいしさなのだ。
英さん。の一句。
「朝霧」・・・・・秋の季語
「尺玉」・・・・・夏の季語
「柿花火」・・・・・冬の季語
しかし、本当に意図する季語は「柿花火」である。
無限に広がる「英さん。シンドローム」復活・・・?
ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。






《グルメ》
最近は、というよりも大分前からこういう風景が増えてきた。
葉が落ちて、実だけが残った柿の木。
「柿花火」という冬の季語だ。
昔は、各世帯に少なくとも1本はあり、渋抜きをしたり、干し柿にして食べたものだ。
冬のご馳走だった。
同じ柿を干しても、その家その家で味が違った。
日当たり具合。寒風の当たり方。干すタイミング。などの微妙な違い。
お茶を飲みながら楽しんだものだ。
干し柿とミカンとコタツは、田舎のお正月の風景だ。
柿花火・・・・・・・
今は、🐻クマさんが木に登って食べたりしている。
【英さん。の予想はよそう】
来年を占う、若駒のGⅠシリーズが始まった。
まずは、阪神の牝馬「ジュベナイルフィリーズ」から。
今年はなぜか、面白い馬名が多い。
④リンゴアメ
⑥ソダシ
⑧ヨカヨカ
⑮エイシンヒテン
⑱メイケイエール
白馬の⑥ソダシが大注目。
直訳すると「輝き」という意味らしい。
英さん。の地方では「粗末にする」「ダメにする」などの意味がある。
⑧ヨカヨカもタイム的に遜色ない。
いつものように、多分外れる3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !
ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。




《グルメ》
ここは、山形県・朝日町。
県内でも有数なりんごの名産地の1つである。
さまざまな品種があるが、これはラストに収穫する「富士」という種類だ。
寒さに十分当てて、甘味を凝縮するのだが、今年は暖かい気候で、例年より収穫が遅くなったとのことだ。
【英さん。の予想はよそう】
今日のGⅠは、中京の「チャンピオンズカップ」だ。
ちょっと人気が一本かぶりなのが気になるが。
④エアアルマス
⑥エアスピネル
⑦カフェファラオ
⑬インティ
⑮クリソベリル
人気薄だが「エア」の親子丼があってもいいと思う。
いつものように、多分外れる3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !
ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。

