昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

案外と「吉」のランクは難しい

2013-08-31 08:19:39 | 気になる看板
静かな時間帯だった






右のテントが、ライダーさんの駐車場


ご自由にお書きくださいというボードが嬉しい




「じぇじぇじぇ!」がある


〈気になる看板〉
久々に、山形県の長井市にある「總宮神社」さまに参拝した。
ここの宮司さんは、若くて進歩的で、地域の人に深く信頼されている。
また、腕利きのライダーでもある。
その行動力には、驚くべきものがある。
1日1000キロを走る。
この神社は、多くのライダーさんの集いの場所でもある。
マイブログのブックマークに、そこのぐうじさんのブログをリンクしてあるから、興味のある方は是非ご覧いただきたい。
おいしい料理の数々も注目。
そして、ラーメン等のグルメ旅も満載。
もちろん、社務も滞りなくこなしておられる。

今回ふと目に止まったのは「おみくじ」のランク表。中でも「吉」のランクである。
私の教えられていた「吉」は「大吉」「中吉」「小吉」のあとの4番目である。
でも、これによると「大吉」のあとの2番目だ。
あらためて感心したり。

そういえば「半吉」というのもあったのか。
この年になっても引いたことがない。
「大凶」というのも引いたことがない。
「凶」は、柴又の帝釈天で2度引いたことがあるのだが。

いいくじを引いたら素直に喜ぶ。
悪いくじを引いたら、リバウンドが期待できると喜ぶことにしている。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また今年愛の戦士の尾花沢

2013-08-30 07:08:01 | 街角の風景


これは、おっぱいを探す仕草だ。痛くはない。


〈街角の風景〉
山形の花笠踊りの発祥の地は、尾花沢市と言われている。
毎年8月28日には市内でパレードが行われる。
英さん。家からは車で80キロくらいなのだが、今年は忙しくて行けなかった。
参加者の一人から画像が送られてきた。
毎年リニューアルされるスーパー戦隊が、今年もいたとのこと。
今年は「キョウリュウジャー」だ。
最も、完コス(完全コスプレ)ではないが、子供たちに大人気だったらしい。
送ってきたのは、この本人ではあるが。

さて、えんどう君は、なかなか里親が決まらない。
もう2週間になるところだ。
極めて元気で、さすが「猫」という動きをするようになってきた。
おっぱいをさがす仕草が意地らしい。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な店変な時間に入ったら

2013-08-29 06:18:56 | グルメ












〈グルメ〉
雑誌で見て旨そうだったのだが、入って失敗した店。

「名のないう旨店(なのないうめいてん)?」

変な名だ。
奥様と二人で行った。
20時までの店と気付かずに、19時45分頃入った。
男性店員が一人。
客は家族連れが一組だけ。
「いらっしゃいませ。」もない。
何かイメージが暗い。
冷房も消してあるようだ。
小さな虫も飛んでいる。
しかし、めげずに雑誌でみたら旨そうだった「あっさり中華そば・海老ワンタン入り」を頼む。
暑いのを我慢して待つ。
出て来るまでやたら長く感じた。

ようやく来た。
しかし、持ってきた男性店員の元気がない。
閉店間際だからか。
モノも見た目がっかり。
雑誌のイメージと全然違う。
あっさり感がない。
何か、生命力がない。
食べたらやはり、あっさり感がない。
海老ワンタンなるものも、やたらゴツゴツしている。
さらに「女性はいつも味玉無料」にも偽りあり。
言わなければ女性と認めない?
あらためて文句を言う気も萎えた。

滅多にけなさない英さん。だが、あえて言っておこう。
「名のない」はわかったが「う旨店」にはいつわりあり。
もう行かないであろう。

そういえば、この場所は、長続きしないことで有名だった。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この先に何があるのかこの国は

2013-08-28 06:29:03 | 気になる看板
〈気になる看板〉
某国道。
どのあたりかは忘れてしまった。
福島県内だったはずなのだが。
たったこれだけのシンプルな看板(標識)?
この先には、別にこれといったモノはなかった。

それにしても、この国は、この先に何が待っているのだろうか。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンとゴーヤとそして青ジソと

2013-08-27 06:14:29 | グルメ


ゴーヤの繁殖力は凄い








ゴーヤの佃煮


青ジソ




これは菜園とは関係ない


〈グルメ〉
我が家の一坪菜園。
今年はピーマンを2本植えた。
今が収穫最盛期。
2~3日に一回、20個くらい採れる。
十分、苗木代の元は取った。
毎日ピーマン尽くしだ。
栄養は申し分ない。

そしてゴーヤ。
こちらは、去年と比べると大分数が少なく、10本くらいだ。
しかし、今年は形がいい。
奥様作のチャンプルと佃煮でいただいた。

そして、一坪菜園の脇には大量の青ジソ。
こちらは毎年勝手に生えてくる。
使いきれないが、出荷をするほどでもない。

ラストの馬刺は、色合いを整えるためにアップ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊さんもお手上げと言う猛暑かな

2013-08-26 06:16:11 | ケータイ写真俳句
ゴロゴロ


よいしょよいしょ


向こうに何があるのかな


何にでも興味


おしっこしてるとこ


〈毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の選外作〉
最近の反省事項。
これは、基本的に俳句なのであるが、どうも奇をてらい過ぎである。
「ケータイ写真川柳」か。
そんなスマートなものでもないか。

熊の看板もいろいろあるが、これは、かなり恐い看板だ。
しかし、猛暑のせいか、最近熊が出たニュースはほとんど聞かない。
ひょっとして、冬眠ならぬ夏眠をしているのかもしれない。

2枚目以降は、えんどう君ことチビの写真。
もう、1週間を過ぎた。
まだ里親は現れない。
読者の皆さん、いかがでしょうか。
ケージとトイレと、グッズ一式、持参金代わりにお付けします。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにいちゃんデコの1級おめでとう

2013-08-25 07:19:56 | 雑詠
これがモデル写真




美人に描くいてもらって、嬉しいニャン


〈ルル・モデルデビュー〉
このブログのお友達の「しじみちゃん」から、素敵な絵をいただきました。
「しじみちゃん」の「おにいちゃん」は、デコをやっており、このたび1級に合格とのこと。
おめでとうございました。
その1級の検定試験の作品のモデルに英さん。家の「ルル」を選んでいただいたのです。
トップの写真はその下書きのデッサンとのこと。
記念にいただきました。
ありがとうございました。
モデルになった写真と一緒にご覧ください。

デコの作品は、しじみちゃんのブログの「デコ」のカテゴリーにあるので、是非直接ご覧いただきたいです。
あえて、ここには引用しません。
デコ1級がいかに大変かわかると思います。

http://ameblo.jp/shihocchi415/theme-10071790958.html
http://ameblo.jp/shihocchi415/

【英さん。の予想はよそう】
今日は新潟のメインの「新潟2歳ステークス」

②モズハツコイ
③イスラボニータ
⑥マイネグラティア
⑩マキャヴィティ
⑱ピークトラム

いつものように、多分外れる3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渥美清かと思ったら鳥中華

2013-08-24 08:16:50 | グルメ
渥美清?


これは若い頃?


板そばは、覚悟が必要


天ざるの注文も多い


鳥中華(650円)


飾らず、シンプルなたたずまい


これが中華


これが鳥


入口の左には水車が回っている


〈グルメ〉
山形県の天童市に、渥美清がいるという。
いや、似た人がいるという。
それは「手打水車生そば」のオヤジだ。
もちろん、メインは生そばなのだが、最近はこの「鳥中華」が圧倒的人気だ。
簡単に言えば、掛け蕎麦のスープがベースのシナソバである。
天童温泉の芸者衆が、上がって帰る時に食べた裏メニューとのこと。
アッサリとして、なかなかイケる。
上げ玉もしつこくなく、飲み干してしまいたくなる。
是非オススメである。

もちろんメインの蕎麦も美味い。
ただし結構太くて硬いので、食べ切るのには、それなりの覚悟が必要だ。
コメカミが痛くなるほどだという。
「最初ツルツル(鶴鶴)後は噛め噛め(亀亀)」
というキャッチコピーがぴったりだ。
二人で行って両方頼み、半分ずつ食べるのがいいかもしれない。
撮影快諾。

ところで渥美清?
全然似てないじゃないか、というのがマイナス思考。
そういえば似てるかもしれない、というのがプラス思考。
あなたはどっち?

「おいちゃん、それを言っちゃーおしめぇだよ。」

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうニャンコの暑中見舞いです

2013-08-23 13:19:40 | その他




「えんどう」




〈その他〉
関西の友人から、今年も暑中見舞いをいただいた。
ニャンコ好きの友人。
いつもファンタジックな素敵なイラストだ。
どうもありがとう。
暑中どころか初秋になってからのアップで恐縮。

ところで、チビの里親交渉は難航中。
とりあえず、名前を「チビ」ではなく「えんどう」君とした。
その理由は、エサのミルクの皿にある。
そして「縁遠い君に幸せあれ」の思いを込める。
素敵な縁を作ってあげたい。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てられたネコも叫んだアンビシャス

2013-08-22 06:19:00 | アウターゾーン
僕を捨てたのは誰?






人肌大好き




よいしょっと


肩に上がるのが好きなんだ


オシッコも上手にできるようになったよ


ミルクも自分で舐められるよ


〈アウターゾーン〉
山形の夏は終わった。
日大山形の夏。
歴史の目撃者になった長い夏。
素直に喜ばせてもらおう。
ありがとう。

ところで捨てネコ(置きネコ)のチビ。
なかなか里親が決まらない。
しかし、今日は少し光明が見えた。

それにしても、このチビの親ネコの飼い主。
ネコを飼う資格がない。
おそらく、ものすごく可愛がって育てたのだろう。
可愛がって育てた親ネコが、可愛い子猫を産んだ。
しかし、自分では育てられない。
それならばどうする。
①川に流す
②山奥に連れて行く
③保健所に処理を頼む
これらのいずれかを選択すべきなのだ。
それもできない。
かわいそうだ。
そこで・・・
④育ててくれそうな家の前に捨てる
という、最も卑怯な道を選択した。
お前は、自分で手を下さなかったのだから、満足だろう。
良心の呵責に合うこともないだろう。
しかし、捨てられた方は大変だということを考えたことがあるか。
どうせなら、親ネコを処分して、子猫の方を育てるべきだろう。
動物を飼うには、相当の覚悟が必要だ。
お前は、動物を飼う資格のない大馬鹿者だ。

⑤親ネコの不妊手術
最初にこの選択をしなかったのが、そもそもの間違いなのだ。
それもできなくて産まれてしまったら・・・
⑥近所の人や知り合いに頼んで引き取り手を探す
それが、大馬鹿者の少しはマシな選択だ。
素直にそう頼んで来たら、協力したものを。

今、英さん。家は、大馬鹿者に代わって⑥をやっている。
なぜなら、この子に罪はないし、親ネコにも罪はないからだ。
大馬鹿者よ、お前は今後動物を飼ってはならない。

それにしても、この子はアンビシャスな目をしている。
「キャッツ・ビー・アンビシャス」

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする