




〈街角の風景〉
山形県、尾花沢の花笠祭りと屋台シリーズの続き。
29日のログに、次のはどういう意味かと質問があった。
①「トルコで風呂に入ろう。」
②「魚釣島で金魚釣り。」
①はトップの写真からの連想。
トルコ風呂も死語になった。
知っている人はほとんどいないであろう。
②は2枚目からの連想。
金魚すくいではなく、金魚つりというのは斬新。
ちょっとかわいそうな気もするが。
袋つり、というのもあった。
くじびき「屋さん」というのも面白い。
「とろけるチーズ入り」も気になる。
そして、トルコ名物「ドネルケバブ」とは、いかなるものなりや?
屋台サーフィンは楽しい。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真