〈カタカナ俳句シリーズ〉
最近のUFOキャッチャーは、アームで押すか引っ掛けるかして落とすのが主流になっている。
キャッチするという、本来の姿から外れて来ているのも時代の流れか。
昨日久々にやって、これをゲットした。
去年の「まりもっこり」以来だ。
普通のルックチョコが4箱入っている。
このテのは、コツが分かれば案外難しくなさそうだ。
しばらく見ていたら、何度かやって少しズレたのに、諦めて帰った高校生アベック(いやカップルか)がいた。
これは100円でいけると判断したが、200円使ってしまった。
少々腕が鈍ったか。
往年の早見優に似た店員がやってきて、また乗せて行った。
目が合ったら、にこっと笑ったので「ありがとう」と言った。
「おめでとうございます」と言ってまた微笑んだ。
(フッフッフ・・・数年前まで名人と言われていたのを知らないな)
それにしても、あの笑いの意味は何だったのだろう。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
最近のUFOキャッチャーは、アームで押すか引っ掛けるかして落とすのが主流になっている。
キャッチするという、本来の姿から外れて来ているのも時代の流れか。
昨日久々にやって、これをゲットした。
去年の「まりもっこり」以来だ。
普通のルックチョコが4箱入っている。
このテのは、コツが分かれば案外難しくなさそうだ。
しばらく見ていたら、何度かやって少しズレたのに、諦めて帰った高校生アベック(いやカップルか)がいた。
これは100円でいけると判断したが、200円使ってしまった。
少々腕が鈍ったか。
往年の早見優に似た店員がやってきて、また乗せて行った。
目が合ったら、にこっと笑ったので「ありがとう」と言った。
「おめでとうございます」と言ってまた微笑んだ。
(フッフッフ・・・数年前まで名人と言われていたのを知らないな)
それにしても、あの笑いの意味は何だったのだろう。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31.gif)