昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

また今年たずねてきたか雪おんな

2008-11-20 07:05:17 | 雑詠
〈奥羽山脈越えの山岳道路・昨日〉
暖かい秋だ、などと言っているうちに、ついにやって来た冬の使者。
単身赴任のアパートのドアを叩いたのは誰?
最近は危ない事件が多いからなー。
あなたなら「3・1・2」とノックしてくれ。
ボジョレはないが、発泡酒と浦霞禅(要検索)ならある。
スーパーの半額になった寿司と惣菜でも買ってきてくれ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキ丼に元気をもらう松島路

2008-11-19 06:31:12 | グルメ
〈晩秋のグルメシリーズ〉
松島名物のカキ丼。季節限定メニューである。
ほとんどの店が1200円。
店によって、卵とじ様のもの、あんかけ状のもの、フライ乗せ、大きいのが三つ位乗っている、小さ目のがいぎなり乗っている、など、いろいろバリエーションがある。
これは、いぎなりの店。
「いぎなり」は宮城弁で「たくさん」の意味。
「いきなり」でなく「いぎなり」なのである。
「ぎ」は二つ発音があるが、強い方の「ぎ」である。
数えたら10個以上乗っていた。
撮影快諾・宣伝依頼。
「焼きカキ」3000円で1時間食べ放題などという店もある。
食ってみなんしょ・・・これは福島弁。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濡れ落ち葉踏み締め思う定年後

2008-11-18 07:07:45 | 哀愁
〈哀愁シリーズ8〉
こういう雨に濡れた落ち葉は、地面に貼り付いて非常に掃きにくい。
男が定年退職後、趣味やすることがないと、ゴロゴロしたり、妻にベッタリくっついて歩くようになるらしい。
よって、いつの頃からか濡れ落ち葉と言うとのこと。
なるほど言い得て妙だ。
そうならないように、今から心しておこう。
秋深し・・・いやもう冬か・・・雨か雪の予報。
前を行く人の背中に・・・哀愁。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しずかさや雪にしみ入る駅の声

2008-11-17 07:45:11 | ケータイ写真俳句
〈毎日新聞・まいまいクラブ〉
読者サイトの写真部で「心の駅・心の列車」をテーマにしたイベントがあり、その入選作です。
「心の駅賞」をいただきました。
タイトルは『Swing Girls号・薄暮』山形県の長井駅です。
選者から次のようなコメントをいただきました。

つららや積み上げられた雪から厳しい寒さが伝わってきます。
すべての音が雪に吸い込まれてゆくような、薄暮の瞬間。
真っ白い世界に伸びる2本のレールと赤いランプが印象的です。

句はもちろんパクりです。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックからバッグを奪う者がいる

2008-11-16 07:34:29 | 気になる看板
〈気になる看板シリーズ〉
言葉の周辺にこだわるこのアルバム。
こんな看板を発見した。
これを作った人は、私よりもっとこだわりがあると見た。
負けた・・・
それにしてもインパクトがある。
やはりハンドバッグだったか。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボージョレかボジョレーか又悩む秋

2008-11-15 07:42:53 | グルメ
去年も使ったネタだが、今年もまたこの季節がやって来た。
「これまでで最高の出来」と毎年言っている。
「やっぱり新酒はおいしい」などと、いっちょまいに若者のインタビュー。
いやいや、本当においしいのは古酒なのだ。
どうでもいいことなのだが。
何はともあれ飲み比べてみるしかないか。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうぞまた来て下さいと道が言う

2008-11-14 07:29:44 | 街角の風景
〈街角の風景〉
「よぐござったごだ(よくいらっしゃいました)」
「まだおんなしてくないん(またおいでください)」
解説するまでもないだろう。
全国どこでもそうだが、地元の発音は美しい。
仙台市のアーケード街。
地元の人は立ち止まらないが。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むすび丸これがホントのむすび○

2008-11-13 06:27:31 | ゆるキャラ
〈ゆるキャラシリーズ〉
仙台・宮城ディスティネーションキャンペーンのキャラの「むすび丸」
こんなおむすびがあったので、さっそく買ってみた。
梅、鮭、タラコ、ツナマヨ、オール100円。
味はコンビニの普通のと変わらない。
しかし、見ていて何となく楽しくなる分だけおいしい気がする。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝て待てば主人と果報やって来る

2008-11-12 06:42:26 | 哀愁
〈哀愁シリーズ6〉
スーパー前で主人の買い物を待つ忠犬。
主人の長い買い物に、そろそろ飽きてきたようだ。
大人しくしていれば、おいしいものをいただけるだろう。
これも哀愁か。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ投げよ霜降の朝日を砕け

2008-11-11 06:32:52 | ケータイ写真俳句
〈ケータイ写真俳句・先週の入選作〉
「投げよ」「砕け」の命令形が、力強い。
「霜降の朝日」も、生命力に溢れて、力が漲ってくるよう。
美しいインパクトがあります。
以上、選者の大高翔先生のコメントです。

あまりにも有名な像だが、この角度から撮る人は少ないかも。
これも哀愁・・・
五・七・五でなく五・五・七の破調で挑戦した。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする