今夜の9時からテレビ朝日系列で「どや顔サミット」なるものがスタートする。
そもそも「どや顔」という表現を耳にしたのは一年前?それ以内かもしれないが、「行列のできる法律相談所」で山崎ほうせい似の弁護士が才知をひけらかして得意気な顔を醸した際に、MCの紳助が「見たか今のどや顔」と放した言葉が最初だった。
「どうだ!」を関西弁で言ったら「どや!」「どうや」「どうやねん!」
だからすぐ「得意気な顔」であることは想像がつき、それ以来自分の実生活に定着したが、間違いなく関西芸人の造語だと思っている。
そんなことはどうでもよいが、番組のタイトルにまでなるとは驚きだし、頼もしくもなる。
因みに自分で作った派生語で驚愕の疑問符顔「でや顔」がある。「何でや!?」から生まれた「でや顔」。
当たり前だが全く広まらない。
とにかく今夜観てみよう。