Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

チューイングガムが髪や洋服に付いた時は、ピーナッツバターを使うときれいに取れる?

2011-05-12 19:36:55 | 日記
*:・'゜*:・'゜*。.:*.○。ο゜∞◯。◯о″.○。ο゜∞◯。◯о″*:・'゜*:・'゜*。.:*∴‥∵‥∴‥∵‥∴*:・'゜*:・'゜*。.:*

大好きだった英語伝のメルマガから録っておいた英語のトリビア。皆さんにお裾分け。

■英語でトリビア【trivia】

 Chewing gum can be effectively removed from hair or clothes by using peanut butter.

 (チューイングガムが髪や洋服に付いた時は、ピーナッツバターを使うときれいに取れる。)

 Chew:噛む
 effectively:効果的に、効率的に
 remove:取り除く
 peanut:ピーナッツ

 ------------------------------------------------
 ガムの原料のチクルは油と親和性があって油と結合すると溶ける性質があります。なのでバターやサラダ油、チョコレートを利用して取り去る事ができるそうです。
 歯ブラシ等に上記の油の入った食べ物をつけて擦る、または直接手に取って擦るとガムが溶けて除去できるというわけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャールズ・オズボーンという人は69年間しゃっくりをしていた?

2011-05-12 19:12:14 | 日記
*:・'゜*:・'゜*。.:*.○。ο゜∞◯。◯о″.○。ο゜∞◯。◯о″*:・'゜*:・'゜*。.:*∴‥∵‥∴‥∵‥∴*:・'゜*:・'゜*。.:*

大好きだった英語伝のメルマガから録っておいた英語のトリビア。皆さんにお裾分け。

■今日のトリビア【trivia】

 A man named Charles Osborne had the hiccups for 69 years.

 (チャールズ・オズボーンという人は69年間しゃっくりをしていた。)

↑画像は「おズボン」(^o^;)

 hiccup:しゃっくり


 しゃっくりの世界記録
 ------------------------------------------------
 ギネスブックによれば、しゃっくりの世界最長記録保持者はアメリカのチャールズ・オズボーン (1894–1991)である。オズボーンのしゃっくりは 1922年に始まり以後68年間、毎分40回(その後、毎分20回に低下)のペースで続いた。このしゃっくりはオズボーンが亡くなる 1年前、1990年にようやくおさまった。この間、オズボーンはバラエティー番組などに出演し一躍有名になったが、普通の生活を送っていたという。
 フリー百科事典『ウィキペディア』より引用

こちらにもおこしやす。
👇




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳牛は一生で20 万杯に近い牛乳を提供してくれる?

2011-05-12 12:49:58 | 日記
*:・'゜*:・'゜*。.:*.○。ο゜∞◯。◯о″.○。ο゜∞◯。◯о″*:・'゜*:・'゜*。.:*∴‥∵‥∴‥∵‥∴*:・'゜*:・'゜*。.:*

大好きだった英語伝のメルマガから録っておいた英語のトリビア。皆さんにお裾分け。

■今日のトリビア【trivia】

 A cow gives nearly 200,000 glasses of milk in her lifetime.

 (1匹の乳牛は一生で20万杯に近い牛乳を提供してくれる。)

....

 cow:乳牛
 glass:コップ1杯(の量)
 lifetime:生涯、生存期間、一生
 
........ 
 -------------------------------------------------
 1頭の乳牛が生涯にだす乳量を「生涯乳量」と呼ぶそうです。日本ホルスタイン登録協会に登録されているワイケーティー テッチェ アマンダという乳牛は21万5218kgの日本記録をもつすです。


こちらも観て下さい。
↓↓↓↓
http://cobaring.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の塩の10 %はアメリカで道路の除氷に使われている?

2011-05-12 12:30:27 | 日記
*:・'゜*:・'゜*。.:*.○。ο゜∞◯。◯о″.○。ο゜∞◯。◯о″*:・'゜*:・'゜*。.:*∴‥∵‥∴‥∵‥∴*:・'゜*:・'゜*。.:*

大好きだった英語伝のメルマガから録っておいた英語のトリビア。皆さんにお裾分け。

■英語でトリビア【trivia】

 Ten per cent of the salt mined in the world each year is used to deice the roads in America.

 (毎年世界で採掘される塩の10%はアメリカで道路の除氷に使われている。)

 mine:採掘する、掘る
 deice:除氷

 アメリカでは道路上の雪や氷を溶かすのに塩が撒かれます。
 塩を撒くと水が凍る温度(氷点)が下がるため、氷点下でも液体のままで路面の雪や氷が解けるというわけ。
 この塩は車のめっきがはがれたりと車には良くないのですが、路面の除雪や除氷にアメリカで塩が使われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする