さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 



持込み用作品執筆中



昨日、握力を鍛えようと、
野球の軟式ボールを、ギュッギュッと長時間断続的に握っていたら、
筋肉がものすごく疲れてしまって、
一夜明けた今日になっても、握力が回復していない流星光でございます。


またブログ更新、一日空いてしまいました。

「今日は、何を書こうかな~」と思っているうちに時間が過ぎてしまって、
ついには一日空いてしまうのです。

本日、バイクのエンジンが、またかからなくなりました。
ずーっと放置していたので、仕方ありません。
一週間に一度はエンジンをかけようと思いつつ、
気がつくと夜になっていて、明日にしよう明日にしようのくり返し。
バッテリーに蓄電されている電気が、放電してしまったのでしょうか。
それとも、もうバッテリーが寿命か?

おかしい…交換時期は5月のはず。
こんなことがないようにと、早めに
5月には交換しようと思っていたのに、
こんな早くにエンジンかからなくなってしまうとは…。

もうバイクは、売ってしまおうか…。
いくらにもならないだろうけど。
5万になればいい方かな。
この不景気…誰もが、いかにして金を出さないかしか考えてない。
売るなら、捨てるつもりで売らなければならないだろう。

それならば、乗っていた方が得があるかな。
ああ、面倒くさい。

こういう最悪の事態を想定していれば、
ちゃんと一週間に一度、エンジンをかけていたのにな。

だいたい、バイクを乗ることなんて、ほとんど無くなったんです。
草野球だって、完全に自転車で行くことにしてしまったし。

ああ、僕は、迂闊な人間です。


ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
ツイッター始めました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




持込み用作品執筆中



草野球チームの新年会の幹事を任されたのはいいのですが、
いざ参加人数を確認してみると、
誰も彼もが仕事が忙しくて来れないということで、
現在、参加4名という寂しい会になってしまいそうで、
ヘコんでいる流星光でございます。

まあ、新年会とは関係ないのですが、
僕は、草野球でグラウンドに行くときは、
常に、なるべく、挨拶は大きな声でするようにしています。

小さな声で挨拶すると、相手が無反応の場合、
相手に聞こえたのかどうか、わからないのです。

「ひょっとして、無視された?」とか
「いま、機嫌が悪い?」とか、
いろいろ考えてしまいます。

挨拶でつまづくと、その後も、その人との会話するのに
ちょっとした勇気が要ったりして、気まずくなったりします。

そして、挨拶は、全員にする、というルールも決めています。

挨拶しない人がいたりすると、
その後、その人との間に会話が無かったりした場合、

「挨拶しなかったことで、怒らせてしまったのか?」とか
「オレの事を嫌いなのではないか?」とか
ネガティブな思想がデカくなってしまうからです。

つまり、要は、挨拶は大切だという事なのです。
挨拶をきっちり出来ない人は、
その最初の第一歩からつまづいてしまっている訳です。
大損をしているのです。

なんて…

実は、僕がいちばん声が小さかったりして…。
自分では分かりません。
でも、あまり大声を出すと、うるさいかな、
という気持ちがある事は事実です。
声、小さいかもしれません。


ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
ツイッター始めました!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




持込み用作品執筆中


本日、持込み用作品の背景ペン入れ。
一日、頑張りました。

何とかやっと3枚ペン入れできました。

はぁ…3枚か…。

背景が多すぎるんだよな~。
もっと、あだち充先生を見習わなくては。
よく見たら、1ページのうち
背景が無いコマが、1コマか2コマくらいしかないんです。

ぜったい背景描きすぎだよぉ。

よし、明日から下描きを消そう。
積極的に消そう。
せっかく入れた下描きだけど。


20100114.avi


本日は、昼食は、バタートースト3枚とアップルパイ。
夕食は、コロッケカレー。

エアコンつけて仕事しましたが、
やはり指先は温まらず、
風呂に2回入りました。

外側から温めても、たかが知れてますね。
もっと体の内側から温めるようにしなくては。



ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
ツイッター始めました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




20100112youtube.avi


久しぶりにYouTubeにアップしてみました。
僕が筋トレしている回りで、ネコがうろうろしてます。



ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
ツイッター始めました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




持込み用作品執筆中



午前10時50分起床。
遅出の妻と朝食。
-----------------------------------------
■運転免許証の更新

ゴールド免許なので5年ごとの更新です。
いちばん近い石神井公園駅近くの石神井署へ自転車で向かう。

それにしても寒い…寒すぎます。

免許更新事務所の中は、結構ごったがえしていました。
心配していた視力検査は、裸眼で一発OK。
心配していたのが、バカらしくなるくらいあっさりとしたものでした。

今回から、ICチップ入りの免許証になるらしく
暗証番号の設定をさせられました。

そして20分ほどのビデオを観て終了。
-----------------------------------------------
■古本を売る。

近所の古本屋さんに、写真集・画集を中心としたラインナップで
持ち込みました。

2,200円なり。

家に戻って、再びリュックに本を詰め込み、
ちょっと離れた大きめの古本屋さんへ持ち込んでみました。

50円なり。

50円ですよ、50円。
耳を疑いました。

実は、本にテープが貼ってあるからと、
ほとんど付き返されたのです。

僕は、本を買うとすぐに、本とカバーをテープで固定してしまうのです。
読んでいる最中に、
本の本体がずるずるとずり落ちてくるのを防ぐ目的です。

若くて血気盛んな頃は、買うと同時にカバーをベリッと引き裂いて、
その場で捨てたりしてました。
それほどカバーが大嫌いなのです。
読んでる途中に、ズルズルずれるのが我慢ならないのです。

そのためのテープだったのですが…、裏目にでました。
裏目…っちゅーか、
本には、テープ貼ったり傍線引っ張ったり、自分の名前を書いたりしちゃあ
いけませんよね。
自分の署名が入ってないかどうかは、家を出る前に確認したのですが…。

落胆して帰ってきて、まだまだあった古本を全部ひもで縛りました。
次の古紙回収の日に出すために。

古本を選別して、
「これは売れそうかな、これは売れないかな」
とか選んで、重い思いをして運んで、
1,000円ちょっとの金にしかならないなんて、時間の無駄です。
そんなこんなでドタバタして、結局持ち込み用の原稿も進まず。

本末転倒。
いらない物は、全部捨てます。

そういや、その50円の古本屋、
若い頃も、僕を大きく落胆させた店だったことを今思い出しました。
その安い買取価格に落胆したのでした。

うむ、あの店は、二度と行くまい。





ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
ツイッター始めました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




持込み用作品執筆中



今日一日で、何度お風呂に入ったであろうか。
気温が低くて、すぐ指先が冷たくなってしまいます。
もはやエアコンをつけずに仕事をするのは厳しくなっております。

ああ、雪降っちゃうのかなぁ。

う…書くことがまったく思い浮かびません。

なんだかパソコンが、だんだんガタついてきてます。
DVDを入れて鑑賞していると、
勝手に止まってしまいます。

持ち込み用作品ですが、
背景のペン入れに入ったら早いかと思っていましたが、
何だかんだで時間かかってます。

森林が多く出てくるので、その細かい葉っぱなんかを描いていたら
時間ばかりかかってしまいました。





ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
ツイッター始めました!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




持込み用作品執筆中



近所に住む昔馴染みの漫画家さんから電話があり、
駅前の喫茶店で会うことになる。

祝日のため妻が家にいて、自転車を使うかもしれないので、
僕は徒歩で駅前に…と思ったんだけど、
走って行きました。

このところ、定期的に走っているせいか、
走っても全然息が切れないのです。
苦にならないのです。
普通に歩く感覚でどんどん足が前に出て、
自転車と、ほとんど同じ速さで走れるので、
もう僕には、自転車は不要なのかも知れません。

喫茶店でいろいろな話をしながらコーヒーを飲み、
コーヒー代をおごっていただきました。

帰りも、もちろん走り。

走っていると、道路のわきに座り込んでいる人が。
明らかにホームレス。
寒さに耐えかねて、座り込んでいます。

「うう…寒ぃ…」

みたいな感じで体をゆすっています。
ううむ…、ああなってはどうしようもないな。
体は汚れ放題、服もボロボロ。
仕事しようにも、どうしようもないだろう。
ああいう人こそ、行政が保護してあげるべきなんだろうな。
そういう部署が杉並区にもあるのだろうか…。
ネットで探してみたけど、そういった組織や課は見つからない。

人間、堕ちたら、這いあがるには時間がかかる。
一歩一歩、レベルを上げていって、
正常な一般人と同じレベルになるまで持っていかなくてはならない。

体力、衣服、清潔感、気力、生活スタイル、忍耐力…。
僕が見たホームレスの人は、そのすべてに置いて、
常識から、かけ離れてしまったに違いない。

僕は、走りながら横目で彼を確認し、無視して通り過ぎた。
そして家に帰り、寒い仕事部屋で手をこすり合わせながら
原稿に向かっています。


ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
ツイッター始めました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




持込み用作品執筆中



新しいジョギングコースを開拓してみました。

今までは、我が家から北方向、
西武新宿線上井草駅方面に伸びるコースだったのですが、
今日走ったのは、吉祥寺井の頭公園方面に伸びるコース。
井の頭公園のへりをちょっとかすめて戻ってくる
全長6㎞ほどのコースです。

このコース。
夜中に走ると、めちゃくちゃ怖いです。

初めて、という事もあったからでしょうか。
人通りも少なく…

あ、やっぱ日曜の夜ってのも関係してるのかな。
そうだよね。
あの大歓楽街・吉祥寺だもんね。
普通だったら飲んで帰宅する人だって、少なくないはず。

いや、明日は成人の日で休みなんだから、
今日は、飲む人多いはず…

ま、いいですけどね。

いや~、怖い怖い。
そこらの闇に、誰かがひそんでいて、
いっせいに飛びかかって来たら、どうしようもありません。

…それは、どこでも同じか。

お目当ての、急な坂道のあるところも、
走ってみたら、そんなでもなかったし…。

難しいものですな、コース選びは。



ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
ツイッター始めました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




持込み用作品執筆中



本日、お昼に起きてすぐ昼食の買出し。

食パンほかいろいろ買い、妻と昼食。

昨日録画しておいた、
嵐メンバー5人がそろって出演したドラマを観る。
そうとう長かったな、2時間以上あったのかな。

それにしても、日本警察は、
ドラマの中では情けない描かれ方されていて
少しばかり気の毒になった。
実際はもっとしっかりしているんだと思うんですが。

そんなこんなで、気がつけば夕方4時。
やっとのこと机にたどりつき、
持ち込み用漫画の描き文字をマジックでなぞっていく。
28ページもあるもんで、時間がかかり肩が凝る。

人物のペン入れは、すでに終わっている。
あとは背景のペン入れを残すのみ。
「頑張れ、頑張れ」と自分をはげましながら進んでいく。
山登りをしているかのような気持ちになる。

数日前、『イッテQ』で富士山登頂に成功した内村光良の姿が浮かんだり、
パーティのうち二人を失った片山右京の顔が浮かぶ。

-----------------------------------
■おならの話

最近おならがくさいので、注意してニオイをかいでみると、
どうやら食べた物そのまんまのにおいがする。

僕は、タマネギを多く食べるので、
ほとんどいつも、タマネギのにおいが混じっている。

今日はまだ、タマネギは食べていたかったので、
タマネギのにおいはせず、
昼食に食べたマカロニサラダのにおいだったように思う。

僕の経験によると、
外食をしたり、豪勢なおかずを買って食べたりした後は、
おならも複雑なにおいを放つ。

粗末な、というか、
質素な「粗食」と呼ばれるような食事を続けた時期は、
おならも優しいにおいと言うか…
くさい事はくさいんだけど、
あまり凶悪ではないというか…

犯罪者に例えて言うなら、
無差別に関係のない人を何人も殺害した凶悪犯と、
犯罪にはちがいないが、思いあまってやってしまった無銭飲食犯
くらいの差があるだろうか。

とにかく、僕は、おならは臭くない方がいいと思っています。
体も健康に保たれていると思っています。
単なる思い込みかも知れませんが。
------------------------------------------
以上。
今日考えたこと。


ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
ツイッター始めました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




休養中



年末年始が執筆期間中だったために、
締め切り明けの今日、
だらだらした一日を送ってしまいました。

遅めの正月気分…と言ったところでしょうか。
本当の年末年始も、気持ちにすきが出来てしまって
結局だらだらしてしまったくせに…。
ああ、ダラダラしてばかりです。
--------------------------------------
テレビCMで、あの漫画作品『GANTS』が
実写で映画化するという事を知り、

「おお!」

と声を上げてしまいました。

しかし僕は、『GANTS』を一度も読んだ事がないのでした。
なんで声出しちゃったんだろ…。
ああ…、漫画読んでないな…。
--------------------------------------
いらいらしてる瞬間って、ありますよね。
気がついたら「あ、オレ今、いらいらしてる」と思う時。

かならずと言っていいほど、原因は自分自身です。
自分自身にいらいらしているのです。

自分がしっかりしていれば、
自分で、いらいらしないような人間でいられたら、
ずっと悠然と優しい気持ちで暮せるのに…
とか思ったりします。

ムシャクシャ殺人を犯した人たちも、
怒りの矛先は、けっきょく自分自身なのかも知れません。

社会を憎んでいる、というより
ふがいない自分自身を憎んでいる。
--------------------------------------
以上。
今日考えたいろいろなこと。


ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
ツイッター始めました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »