2013年1月20日(日)
MTBクラブの走り初め。
奥多摩のS尾根に行く。
しょっぱなから積雪が深くとてもMTB向けとは思えない。
お地蔵さまも寒そう。
途中見えた御前山。
こちらは大岳。
全行程の9割以上、MTBを押して進んだ。
散々なMTBだったが、冬はこんなこともある。
下山後は温かいうどん。
皆でワイワイと楽しい一日の締めくくりとなった。
楽しい仲間と遊べば気分もリフレッシュ。
今年も遊びに全速全開!!!!!
2013年1月20日(日)
MTBクラブの走り初め。
奥多摩のS尾根に行く。
しょっぱなから積雪が深くとてもMTB向けとは思えない。
お地蔵さまも寒そう。
途中見えた御前山。
こちらは大岳。
全行程の9割以上、MTBを押して進んだ。
散々なMTBだったが、冬はこんなこともある。
下山後は温かいうどん。
皆でワイワイと楽しい一日の締めくくりとなった。
楽しい仲間と遊べば気分もリフレッシュ。
今年も遊びに全速全開!!!!!
2013年1月16日(水)
かぐらスキー場に行く。
山スキーのために新規購入した「K2・クンバック」の練習。
スキー場でスキー。
ところで自分はスキー場にスキーを楽しみに行ったことは、久しくない。
もっぱら山スキーで実践練習だった。
今回は、友人に触発され新雪・深雪に強いというファットスキーを衝動買いしてしまった。
とは言うものの、板も重いし、実際山に行っても滑れなかった・・・・・では話にならない。
かぐらの非圧雪バーンで試してみようとのことで、はるばる出かけたのであった。
朝は、雪が降っていたがすぐに素晴らしい天気に。
午前中、一生懸命滑る。
練習の結果と言えば・・・・・
深雪を求めてリフト下の斜面に。
当然のように転がって、もがいていれば、この上なく格好悪い。
リフト乗客から見下ろされて「大丈夫ですか~?」
起き上ってスキーを履くまで5分いや10分かかったかもしれない。
練習とはいえ、ハードな運動をしている気がする。
ただ起き上がるだけなのに・・・・。
少し早い昼食。
和田小屋で「カツカレー丼」を注文。
1000円也。
本来であれば、泡の出る生の飲料水を注文するところであるが、運転手は寂しいね。
午後の時間となるが、太ももがパンパンで・・・・・もう、無理。
暖房のきいた無料休憩所でお休み。
今日は、和田小屋でもちつきがあり・・・・・お汁粉をいただいて・・・・・
「もう、たくさんです。」
さあ、下ろう。
途中、両太ももが攣り、平らなゲレンデの端に転がってこらえること数回。
ここでも
「大丈夫ですか~?」
の声。
これが山からの下山だったら遭難。
昨年登った巻機山の下りを思い出す。
自分の筋力・体力を思い知った。
かといって、いまさら筋力・体力などつく訳がない。
そんなお年頃・・・・・
いやいやまだまだ・・・・・
もう少し、もがいてみよう。
苦しいけど楽しいから・・・・。
一昨日、自転車クラブの新年会。
その時、割引券をいただきました。(本当はオネダリしたのですが)
これです。 ↓
6つのプリンススノーリゾート共通の「1日券割引券」です。
友人はシーズン券を購入するスキー狂です。(今日もかぐら出張中。)
そのシーズン券購入者がもらえるものですが、そのうち3枚譲ってもらいました。
おおきにありがとうございました。
苗場・かぐら・六日町八海山・軽井沢・万座・妙高杉ノ原の1日券が割引されます。
目指すは「かぐら」です。
シニア1日券(そう、私はシニアなんです。とほほ)3800円が → 3000円 !
昼食代が浮きますな。
来週、初滑りに行ってきます。
いよいよ昨年の11月に新規誂えの「クンバくん」のデビュー戦です。
いわゆるファットスキーです。
かぐらで新雪・深雪もがきをしてみます。
どうなりますことやら。
2015年1月9日(水)
この時期は寒さも厳しく、標高の高い山は雪と氷の世界となり、ほいほいと行けるところは
ありませんが、天城山は暖かい伊豆の低山であり容易に登山する事が可能です。
今年の登り初めは、この天城山・万二郎岳~万三郎岳の周回コースとしました。
東京を早朝3時20分に出発。
八王子バイパス~小田原厚木道路~伊東~天城高原ゴルフコースのルート。
ナビは伊豆スカイラインを示しましたが、通行料金が高いため、東伊豆の海岸線沿いに
南下してアプローチしました。
早朝、登山者用の駐車場には1台の車もありません。
えらく立派な駐車場で多くの車が駐車できますが、シーズンになると一杯になるんでしょうか?
トイレはこれまた立派ですが、工事中でした。
駐車場前の道路向こうが登山口です。
まだ、夜が明けていないのでヘッドランプを点灯して出発。
ほどなく万二郎登山口である四辻に到着。
歩いているうちに明るきなってきました。
空が赤くなってきました。木々の向こうの穏やかな山は、たぶん遠笠山。
この木の階段を登ればすぐ頂上。
展望のきかない万二郎岳1299m山頂です。
お日様も登りました。
どうやら あの頂きが万三郎岳らしい。
向こう側に雲がかかっているのが気になります。
今日の天気予報は「晴れ」ですが・・・・。
先を急ぎます。
万三郎岳方面への展望がひらけないな・・・・。
おおっ!
万三郎岳は、あそこかしら。
振り返ると雲の上にでたお日様と万二郎岳。
ちょっとダイナミックに見えますが、こじんまりとした山です。
馬の背と言っても特別に痩せ尾根になっている訳ではありません。
北側にはゴルフ場と遠笠山。
アセビのトンネル。
もちろん花は咲いていませんが。
少し下って石楠花。
日の当らない所には雪が残っていますが、昨年降った雪ではないかしら。
だんだん近づいてくる万三郎岳。
ひょこっと万三郎岳1405m山頂到着。お決まりのパチリ1枚。
三角点と木々の間に見えた富士山。
しかし景色は良いとは言えない。
地味な山頂。
今日は、東京に帰って野暮用があるため、ひとしきりで下山開始。
少し下ると富士山が大きく見えました。
それでもちょっと木々が邪魔だな。
階段を下り涸沢分岐。
天城山の北面を巻くように下ります。
四辻に戻ってきました。
ここで少し早い昼食。
なぜか半分しか食べられなかった。
「おつかれさまでした。」とゴール。
駐車場でペイントの補修をしている作業の方がいましたが、今日はそれ以外には誰1人として
登山者に会わない静かな山でした。
天城山方面には雲が掛かり始めていました。
コースは整備されそこここに道標があり、その表記は日本語・英語・中国語・韓国語で
示されており完全に管理された山でした。
子供連れのハイキングでも楽しめるコースでしょう。
■今回のコースタイムです。
06:25 天城高原ゴルフコース登山道入り口
06:41 四辻
07:30 万二郎岳
08:05 石楠立
08:36 万三郎岳
09:15 涸沢分岐
10:00 四辻
10:24 登山道入り口
■今日のルートです。
■そして今回の費用です。
130円 八王子バイパス(行き)
500円 小田原厚木道路(行き)
150円 真鶴道路(行き)
150円 真鶴道路(帰り)白鳥IC~飛騨清美IC
500円 小田原厚木道路(帰り)
180円 八王子バイパス(帰り)
2230円 ガソリン代(走行距離269.4km。燃費17.5km/L・ガソリン145円/Lとして)
---------------------------------------------------------------------
3840円 合計(飲食費含まず)
日本百名山 第88座 天城山(万三郎岳) 終わりました。
さてさて、次はどこを目指そうか。
2103年1月4日(金)
長いようで短かった年末年始休暇も終わり、今日が仕事始めです。
正月は、例年通りに高幡不動尊と高尾山に初詣。
あとは食べて飲んで寝ての繰り返し。
相当、体に悪い6日間でした。
2日に出かけた高尾山は、ケーブルカーで登っていますので登山とはとても言えませんが
それでも素晴らしい眺めを得ることが出来ました。
ケーブルカーを降りて参道をてくてく。
いくらか登りです。
登山でしょう?
山門そばの願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)をして・・・・
八大龍王は水に関係するらしいのですが、どうやらお金を洗うと
ご利益がありそうなので小銭をざるに入れて洗ってみました。
この階段の上は御本社。
こちらは御本堂。
お賽銭を入れむにゃむにゃとお祈り。
天狗うちわとお札を購入。
都心が一望できましたが、ややかすんでいてスカイツリーは見えませんでした。
一応、 新年の登り初め・山登りとしましょう。
*****************************************************
山登り・・・・・
本当であれば、60Lのザックを背負って縦走してこそ山登り・・・・
この写真のモデルさんは、先日の宮之浦岳でお会いした方です。
ご了解いただいていませんので盗撮となるかもしれませんがご勘弁を。
できればゆっくりと山旅をしてみたいと思っていますが、とりあえずは
「とにかく100名山」の1年にしたいと思ってます。
それから山スキー(トレーニングが必要)とMTB遊び。
2013年・今年もがんばります!