これこそ勝手に生えてきて手間いらず。7月ぐらいには花ミョウガの
収穫ができる。
つけるが、収穫は鳥と競争になる。
準備がなかったので「ねぎ・玉ねぎの肥料」なるものが物置にあった
ので代用品でそれをばらまく。肥料に変わりはないだろうから・・・
おまけ
昨日、ミニバラの蕾にこれまた恐ろしいほどのアブラムシがついていた。
そら豆の穂先のアブラムシはどんどん潰したが、ミニバラは蕾も小さく
アブラムシとともにつぶれてしまいそう。
牛乳を噴霧して窒息死をさせるという方法があるようで(牛乳が渇くと
たんぱく質の幕ができて、アブラムシが呼吸できなくなるとか・・・)
たっぷりと牛乳を噴霧してみた。これで退治できれば、そら豆にも応用
できる。アブラムシ界の最強殺戮王となってやろう!