おーちゃんの 「目指せ。日本200名山!」  そして最近、いい加減な家庭菜園 (^^♪ 

日本百名山トレッカー(悪名高い?)を目指して人生後半ラストスパート!

100座完登後は、200名山を目標に!

伸びやかな笹原の大展望・達磨山 (^^♪

2022年05月31日 06時01分52秒 | いろいろな山  山行記録

令和4年5月29日(日)

昨日は天城山。今日はその天城峠から西に向かって伸びた山稜で伊豆山稜線
歩道の金冠山~達磨山のハイキングです。

伊東の民宿から車で登山口のだるま山高原レストハウスに向かいます。今回
は、その途中の土肥駐車場(太平洋展望台)に下山に利用する自転車をデポ
して、楽々サイクリング下りの周回コースを考えました。

だるま高原レストハウスわきの駐車場。ここから登り始めます。

金冠山への登山道は穏やかな尾根道です。

少し遅かったようですが登山道沿いにはつつじがあり、盛りの頃はさぞかし
美しいだろうと思われます。

道標もしっかりしており、道は大変整備されていて申し分ありません。

正面に金冠山が見えてきました。

最後は階段が続きますがわずかな登りです。山頂が見えてきました。

金冠山 816mの山頂からは駿河湾の先に富士山が見えます。

やっぱりいいね。富士山!

左:先日、登った沼津アルプスと思われます。
右:これから向かう達磨山方面。

整備された登山道・素晴らしい展望で気分上々です。

金冠山から下り、戸田峠へ。ここが達磨山登山道の入り口。

海が見える登山道、広い山稜で気持ちが良い。

小達磨山から下りとなります。

一旦、西伊豆スカイラインに出ます。

達磨山 981m 到着。十三国峠と呼ばれる大展望。
富士山もばっちり。でも、笹原が広がるこの山稜では真夏ともなれば日を
遮るものもなく、灼熱地獄となるかもしれない。秋から春までが適期だと
思います。

緩やかなアップダウンで古稀山到着。右は、達磨山と富士山。

伽藍山からは海に向かって下るよう。戸田湾だろうか。

自転車のある土肥駐車場に到着。ここからは、登山道に沿って巻いている
西伊豆スカイラインをサイクリング。しょっぱなの登りが厳しかったけど
あとは、全部下りの楽々サイクリング。素晴らしい景色で富士山に向かい
ながらの下山でした。無事にだるま山高原レストハウス帰着で終了です。

日曜日でバイクが多く、登山道でその音が近くに聞こえ、それはちょっと
残念でしたが、当たりのハイキングでした。

今日のコースです。 ↓ (クリックで詳細となります。)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆の天城山・(;´д`)トホホ そして 大満足 (^^♪ 

2022年05月30日 13時13分59秒 | 日本100名山  山行記録

令和4年5月28日(土)

山岳会主催の定例山行で天城山に行って来ました。トホホと大満足でした。

伊東駅に集合、登山口の天城高原ゴルフ場までタクシー移動。そこから天城
山をピストンで登る企画です。

過去に一度、登ったことがありますが、あまり印象は残っていません。

 

こんな感じだったかな・・・などとのんびり登ります。

あんまり展望が徳ないな。

万二郎~万三郎岳と縦走。

残念ながらあせびやシャクナゲを楽しむことはできませんでした。ちょっと
遅かったようです。まあ、それなりに自然を楽しみながらの山行でした。
写真は、万二郎岳のつつじ。

今日のコースです。 ↓

□トホホの話

もうすぐ、下山地(出発地のゴルフ場)に着こうという頃、袈裟懸けにして
いたサコッシュがないのに気づきました。

なんてこった。カメラを置き忘れてきてしまいました。まだ新しいカメラで
残念です。ザックをおろすとき、サコッシュを取らなければならず、それで
そのまま置き忘れてしまったようです。足を痛めていた方に遭遇して、下山
に支障があるのではないかとザックからサポーターを出した時でしょうか。
その方は大丈夫ということでした。それは良かったのですが、そのあとで、
カメラ入りのサコッシュを忘れたのだと思います。

今回は、スマホの写真です。

ま、こんなこともあります。

ヤマレコの落とし物コーナーをしばらくチェックすることにしよう。
先日の立山でもカメラを紛失してしまいましたので2連敗です。厄払いする
か・・・今度、高尾山信徒の峰中修行会に参加する時は災難消除祈願だね。

そんなことで (;´д`)トホホ でした。


□大満足の話

天城登山の翌日は、山岳会の行動ではなく個人山行で、伊豆山稜線歩道と
呼ばれるトレイルの一部、金冠山と達磨山に行く計画のため、伊東の民宿
を予約していました。温泉と海の幸を楽しもうということで。

夕食です。なんと1人なのに船盛のお刺身!!!そして金目の煮つけ。

このボリュームには驚きました。1人では食べきれない。。。。。。。。
イカの刺身も残すことに。でも、翌朝のごはんでそのイカを炙ってだして
くれました。

おまけに賄いをしてくれたおばあちゃんから「お兄さん、ご飯は大盛?」
などと言われ、内心は「おいおい、お兄さんかい。」と少し嬉しく感じた
ことも事実です。

民宿ですがオーシャンビューが素晴らしい所でした。大満足でした。

トホホも帳消しと考えよう。。。。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の収穫 (^^♪

2022年05月26日 11時39分35秒 | 家庭菜園

令和4年5月25日(水)

ほったらかしのそら豆がもさもさに育っています。今年はアブラムシにやら
れることもなく、そこそこ葉っぱの間になっていました。収穫することに。

ボールに一杯。鞘からだして収穫完了。

小鉢に入れラップをかけ、電子レンジ600Wで1分半加熱。

豆の大きさで火の通りにムラがありましたが、畑の恵みに感謝していただき
ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの収穫 (^^♪

2022年05月24日 13時31分04秒 | 家庭菜園

令和4年5月23日(月)

新玉ねぎです。

玉ねぎの畝、そろそろ茎が倒れ始めました。

根元を見るとぷっくりと玉ねぎが育ってきました。

もうそろそろいいんではないかと、一つ試し掘り。これはまだ小さかったが
天気も良いことだし、収穫してしまおう。

ヒョロヒョロの苗から植え付けた玉ねぎでしたが、まあまあの出来でした。

新玉ねぎスライス鰹節まぶしで血液サラサラにしよう。

家庭菜園楽し (^^♪  次は、ジャガイモの収穫予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンの滑り納め・立山 (^^♪

2022年05月16日 16時22分31秒 | いろいろな山  山行記録

令和4年5月13~15日

もう、梅雨に入ろうというこの時期、今シーズン最後の山スキーで北アルプス
立山に行って来ました。山岳会の同好会企画です。

13日
扇沢から黒部立山アルペンルートで室堂入り。天気予報では午後から雨という
ことで、室堂ターミナルのコインロッカーに不要な荷物をコインロッカーに預
け室堂山まで登り、1本滑ってこよう。。。。短い登りですが、いつもの通り
はーはーぜーぜーの辛い登り。


展望台の少し手前でシールをはがして滑ります。ザラメ雪で滑りやすくあっと

いう間に室堂に帰着。荷物を回収し、今日の宿泊地である雷鳥荘に向かいます。
温泉でひとっ風呂浴びてから、日が高いうちから酒宴が始まります。外は雨が
降り始めますが酒宴は盛り上がり、私はノックダウン・・・・参りました。

14日
朝から雨降りです。さすがに沈殿です。しかし、恐るべし、朝から酒宴です。
私はと言えば、昨日のダウンであまり酒も進みませんでしたが。。。。
夕刻には青空とお日様が見え、明日の晴天を期待させました。

15日
曇天ですが予定のコースを行くことに。室堂~一の越~東一の越~タンボ平
~黒部平駅へ抜けるコースです。


日曜で、大勢の人が一の越に向かいます。一の越では風が強く、どんよりと
した天気でした。東一の越へは最初、少々滑り降りてすぐに夏道となります。


初めの雪渓は、なかなか微妙でビビりながらのトラバースでした。4か所の
雪渓を渡り、東一の越に到着。ここで大休止。

タンボ平への下りは急斜面でやや雪が固くちょっと怖い。そこさえ過ぎれば
後は広大な斜面で楽しい滑りとなります。最後はでこぼこの荒れた雪面です
がなんとか黒部平の駅に到着。

停滞した中日も含め、充実の3日間でした。これでスキー納めとします。

13日のコース ↓

15日のコース ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山内八十八大師めぐり

2022年05月11日 14時09分51秒 | 雑記

令和4年5月10日(火)

高尾山内八十八大師・・・・・四国八十八ヶ所めぐりの遍路はなかなか大変で
あるが(そのうち訪ねてみたいと思っていますが)高尾山でその弘法大師様の
霊験にあやかれるということで高尾山で主催している大師めぐりに参加しまし
た。昨年の十月に続いて二回目となります。

八十八ヶ所全部回れるわけではありませんが、今回は琵琶滝から周るコースで
した。

同行二人ということでお大師様とめぐる高尾山。

やや霞んでいるものの(目が悪いのか?)遠望ができ良い天気。

薬王院での護摩修行。世界平和が祈願されていますが、昨今よろしくない世界
情勢です。困ったものです。

精進料理の昼食をいただきます。美味しくいただきました。

邪念を取り払うことなどできませんが???山に入れば気持ちがいいものです。

無事に八十八大師巡拝をすることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の苗の植え付け (^^♪

2022年05月02日 15時33分31秒 | 家庭菜園

令和4年5月1日(月)

ゴールデンウィークが始まり、行楽の人々で各地では賑わっています。私はと
いえば、園芸センターへ出かけて夏野菜の苗を購入してきました。

キュウリ、トマト(大玉・ミニトマト)ナス・ピーマン・万願寺トウガラシに
オクラ。・・・

植え付ける場所は準備してありました。そこにポットを並べてみる。計画通り
で配置できました。

支柱を準備したところはトマトときゅうり。ちょっと背が伸びているので支柱
に茎を括りつけました。植え付けが終われば、あとは水やりをして作業終了。

植え付けは終了。他の様子は・・・ジャガイモ・玉ねぎは順調に育っています。

絹さやエンドウとソラマメ。

超いい加減な家庭菜園ですが、野菜の方で頑張って育ってくれています。あと
で食べられてしまうのも知らずにけなげな野菜たち・・・・

収穫が楽しみな家庭菜園です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする