令和元年11月2日(土)
久しぶりのハイキングである。しかも、今回は電車でのアプローチ。
中央線の初狩駅から登り、大月に下山する。車でないから下山後にビールを
1杯やってもいいな・・・・
ということで、高川山から富士山を望む、晴れの1日を楽しむプランである。
初狩駅に到着。今日は土曜日であるが登山者は3組ほど。中央線が混んでいた
ので車中で食べるつもりだったパンは遠慮した。腹が減っては登山が出来ない
ので小さなパンを2つ放り込んで出発。
中央線の下をくぐって南の登山口に向かう。
振り返ると中央線の向こうに見えるのは滝子山だろうか。
道路は途中から未舗装になる。
高川山登山口に到着。簡易トイレがあって車が3台ほど駐車できる。
今日は、家族連れと思われる1台が入っておりハイキングの準備を
していた。
林道から山道に入ると傾斜が増す。途中、沢コースは荒れていると嫌なので
登山道を素直に進む。途中、男坂と女坂の分岐があったが、後ろに女性の
ハイカーが迫っていたので、ここはやむを得ず急坂の男坂を進むことに。
紅葉も期待していたが早いんだか遅いんだか紅葉をめでることはできなかった。
下に笹が出てくると山頂はまもなく。
土曜日と言うこともあって高川山975mの山頂は、多くのハイカーで賑わっていた。
山頂でお決まりのパチリ1枚。
お目当ての富士山が見える。よかった・・・・・・・(^^♪
山頂は真っ白。先日、動画のライブ中継をしながら滑落して亡くなった登山者
がいたが富士山は完全に冬化粧である。
御正体山だろうか。
眼下にリニア新幹線が見える。
北側の展望。
暖かい日差しで風もなく、皆、展望を楽しんでいた。
素晴らしい展望で名残惜しいが大月に向かって下山開始。
16
すぐに「狼煙台跡」があった。そういえば岩殿山にもあったっけ。
途中、根元から倒れた木があったが強い風の台風によるものであろうか。
しかし、道は道標もしっかりしており、歩き安い。
石造りの小さな社の下が天神峠。
細かなアップダウンを繰り返す山道。
標高584mの峯山は、ピークらしくなく尾根の出っ張りという感じ。
最後にむすび山。山頂に石で囲われた丸いくぼ地がある。看板によれば、
戦時中、飛行機を発見するための聴音壕であったとのこと。
音で襲来する敵機を発見するとはなんと原始的。竹やりで戦おうと言ってた
ぐらいだから・・・戦争でひどい目に遭ったことを忘れるべきではない。
このような遺構も意味がある。
見晴らしも良い。
ちょっと一下り、民家の庭先を通って里に到着。
正面に岩殿山。
桂川を渡って振り返るとおそらく登ってきた高川山。その後ろは滝子山か?
富士急行の可愛い電車。そして背後に岩殿山を控えて大月駅到着。
天気に恵まれた久しぶりのハイキングであった。
今日のコースです。 ↓
おまけ
28
ヤマレコに紹介されていた「うづき」さんに立ち寄ってビール。
山の帰りにビールなんてことは本当に久しぶり。もう最高!!!