『アエネイスミッション』[Aeneas Mission ]

建国の使命を抱くアエネイスのフアストミッションは自軍団自民族引き連れて炎上壊滅するトロイからの脱出である。

第2章  トラキアへ  10

2009-07-31 10:46:23 | 使命は建国。見える未来、消える恐怖。
 突如!行く手をさえぎる波濤の壁、船首衝角を突き立てる、襲いかぶさる海水、ずぶ濡れて船中の海水をかき出す船上の兵、自然の為す業との格闘の烈しさに歯を喰いしばり、その熾烈に耐えた。各船は、波に翻弄されながらも安定を保って航走を続けた。
 パリヌルスは、このスピードで進み、浜にのりあげた場合の危うさについての対処を考えた。そこにある危機は、並みの危機ではない。そのひとつは、上陸時の不覚悟の混乱である。ふたつめは、敵襲に対する交戦必勝の態勢を整えて、戦うことができるか否かである。対応を考えなければならない。対応を怠った場合は、そこにあるのは、敗北の二字である。
 パリヌルスは、今の情況から見た交戦直前に、兵たちを危難に晒す、将の愚かさを思った。

第2章  トラキアへ  9

2009-07-31 08:44:25 | 使命は建国。見える未来、消える恐怖。
 アエネアスの率いる軍団は、総数700人足らずであるが、1200人ぐらいの軍団には、充分に対抗できると自負できる能力を有していた。相手が如何なる敵であろうと、個の戦闘力、集団としての戦闘技術力、隊を率いる隊長の統率力、そして、兵器の優劣、それらを総合した戦力の優位性は群れを抜いて優れていたのである。ただ、今、言えることは、長途の海旅のよる疲労だけがマイナスであり、戦闘意欲は、敵に倍している自信を持っていた。だが、戦いは、戦端を開いて見なければ解からない。敵を抑えられるかどうか、制圧できるか。
 パリヌルスには、指の先の未来が、まだ見えてはいなかった。
 そのような思考を繰り返している間に船団は、上陸を敢行しようとする浜の情景のうかがえる地点にさしかかっていた。